経済・政治・国際

2011年1月16日 (日)

久しぶりにゆっくりなLSD

今日は朝から家族でジブリ美術館に行きました。

娘は車が嫌いなのですが、こんな時だけはさすがに
乗ります。(笑)
でも行く前にお腹が痛いと言って、もしかして中止?
とも思いましたが、とりあえずは大丈夫。
車の中で軽く寝て到着したら、治ったみたいです。

10時ちょっと過ぎに入館してお昼まで
猫バス。。ジブリ美術館の映画、いろいろ
Img_0905

帰宅して2時、夜の買い物を早めにすませ

3時過ぎ、娘がお人形さん遊びやろうというのを
ごまかして、そそくさ出発。

最近この時間スポーツセンターでLSDやっていると
知り合いに会う事が多く、話し込んでいると
速度があがりがち

来週の坂道ダッシュの場所下見も含めて

自宅から5km離れた舎人公園

ここは適度なアップダウンがある2km周回コース。
夕日が綺麗でしたね。

今日はほんとゆっくりLSDで、昨日の大腿四頭筋の
違和感も感じる事なく終えることができました。

難点は、やはり帰宅に時間がかかること

結局帰宅17時半を過ぎて、真っ暗で遅くなり(汗)

速攻で娘を風呂に入れて、20分で肉じゃがと
鮭のハーブ焼き(最初から味付きです)を作りました。

イヤーマラソン以上に気合い入れました。

今週(火~日)で走る時間だけはかなり確保しましたが
来週はいよいよ坂道ダッシュやクロカン、持久走があります。

って土曜日深夜に仕事あるので、時間を上手く使わないと。。
無理かも~

--ここから別話---

さて今NHKスペシャル「日本人はなぜ戦争へ向かったか?」
巨大組織陸軍暴走のメカニズムをやってましたが。。

当時の日本を代表するエリート達が、日本ではなくて
組織防衛に走った結果、中国への暴走が止まらず結局は
太平戦争に突入してしまったという事実。

テレビの中で「あなたは組織が間違った方向に走った時に
きちんと意見を言えますか?」との問いがありましたが、

言うだけならできますが、、組織を変えられるか?は
なかなか難しいものがあるかもしれませんね。

しかし巨大官僚組織、2大政党政治の失望感って今の話?

おかしな方向にいかないように一人一人考えなければ
いけない時期なのかもしれません。

【本日のトレーニング】

開始時間:15:28
距離  :19.44km    時間 2:10:04
体重    :66.0kg
累計距離:183.24km

人気ブログランキングへ

2010年11月14日 (日)

ちょっと感じたこと

昨日NHKの追跡AtoZ 日本の頭脳はどこに行く
http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/file/list/101113.html

日本の大手有名メーカー技術者が、次々早期退職で首を切られ
行き場の失った人達は、中国メーカーに次々入っているらしい。

しかも最近は、特定のほしい技術を持った人でないと
採用しない状況になっていて、たとえ中国企業に採用されたと
しても、1年単位の契約で成果を上がられないと契約が切れる。
中国本土に取材に行くと、中国企業は日本人はほとんどいない
と言う答えをする中国の本音と建て前

何か使い捨てのような感じを受けてしまいます。

技術者は、評価してくれるならどこでもかまわないと言って
ましたが。。

正直複雑な思いになりました。

これから安くて品質の良い家電が大量に日本に押し寄せてくる
でしょう。(多分日本人の技術がふんだんに盛り込まれた)

円高だから、もう国内の製造は立ちゆかない?
なぜこんなに実情に合わない円高なのだろう?

何か大きな方向性を誤ってる気がしないでもない
世の中の根本的な問題にぶち当たってるのかもしれませんね。

先程、竜馬伝の中で山内容堂が竜馬に向かって、
「武士の無い世界になって、何が残るのか?」問うた時に
竜馬が「外国と対等に向き合う事ができる日本人が残るのだ」
と説明しておりましたが、

この先、今のまま行けば日本には何が残るのか?

「年寄りが8割の死んだような国」なんてブラックジョーク
にもならない現実がきたらどうしよう。

15年もすれば自分も年寄りの仲間入りだし・・

でも現実はそれに向かっている気がしないでもない。

できれば年配者の知恵と若者がのびのび生き甲斐を
感じる国にしたいですね。

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31