いのちのスタートライン
今週初めに届いた、知り合いでもある大久保さんの本
を読んでいました
大久保さんを知ったのは、がんになり長い闘病とリハビリを経て
サロマ再挑戦をすることを、ランナーズに紹介された
記事を見たことがきっかけだったと思う。
2013年宣言通り完走されたことを知って凄いな~と思い
ブログをのぞき、コメントを何度かやり取りしたら
2014年のサロマ前に会いましょうとなったので、
前日散歩しながら、いろいろ会話をしたのだった
その後、東京マラソンでは、なんと自分の応援まで
してくれたのだった
2015年はついに病気前のサロマ自己記録更新の夢をかなえ
現在はがんにかかった人を支援する取り組みを行う
5yearsの活動をされている
そしてついに、いままでの話をまとめた本を出版された
ブログを今まで読んでいて、だいたいの事情は分かっていたが
やはり本として通して読むと、大変な経験をされたのだと思う。
そしてよくぞ復活して走ったと思う。
大久保さんはがんの治療の副作用で間質性肺炎を発症し
酸素取り込みが半分まで落ちて、一度失った部分は
元には戻らない
その中で月間500kmなんか走ったりしてるから
家族が止めるのも良く分かる
自分もブログのぞいていて、それは無茶だろうと
よく思うし。。
でも会うと、ちょっとほわっとした雰囲気を持ち
そんな厳しい練習やってる様に見えない不思議な方でもある
本の最後に、サロマを走るのを最後まで反対していた奥さんが
ブログに応援のコメントと感謝の気持ちをかいた
くだりをみて
ちょっとじわっとくるものがありました。
病気になったからこそ、日常の一つ一つが大事な事に感謝し
残された日々にチェレンジできる
自分は全然ですが。。できる事はやっていきたいですね
良ければ読んでくださいね~♪
本日午前中はGarmin君のリカバリーアドバイサーを無視して
ロング走を実施
家族には昼は適当に食べててと言って走りに出た。
9時半過ぎてたので3時間ぐらいかかる想定だった
今日は気分を変えて、荒川河川敷にしてみた
ボトルポーチを付けて、携帯や小銭ももって
とりあえず2km付近で、リカバリーチェックノーマルと出た(笑)
※入りの心拍数の上がりで問題なければだいたいノーマルと出ます
しかし。。
なんかスピードが上がらない!!
5分/kmがなかなか出ないのだ
それでも11kmあたりで4:50/kmあたりに上げたが。。
今日は走りに精彩がなかった
気温24度予報だったが、27℃近くにあがり湿度も高く
思った以上に暑さがダメージとして感じ始めていた
そして22kmを過ぎたところで売り切れた!!
しかし河川敷の河口まで行ってしまったので
10km以上走って戻らねばならない
少し歩きを入れながら
こんな時こそ、ウルトラ後半のトレーニングの訓練と
思えば良いのに。。
ヘタレなので。。
ゆっくり帰宅しました。
なんかだんだん走れなくなってないか?
前日にPTE4.9の走りをしたためか・・・
来週はフレッシュな状態でロング走してみようかしらん
一旦疲労抜くか。。。
まあこんな日もあるさ~
8月31日(月) 5.76km 41:33
9月 1日(火) 走休(飲み会)
9月 2日(水) (朝)8.15km 49:13 (夜) 11.08km 59:21
9月 3日(木) 10.52km 1:02:14
9月 4日(金) 走休
9月 5日(土) 21.06km 1:47:59
9月 6日(日) 34.19km 3:17:05
今週の距離:90.76km
今月の距離:85.00km
最近のコメント