昨日サロマの優先エントリーの案内が届きました
始めてのサロママンブルーでのラン
優先エントリーは、過去連続で3年完走しているサロマンブルーの人が対象

自分は10年連続完走ですから、ちゃんと資格ありますよ
昨年のサロマは陸連公式のコースを違う場所に誘導してしまい今年1月に関係者で話し合いがあり
先日、昨年の結果は陸連公認が取り消されてしまいました
例年だと数週間前にはサイトがリニューアルされて情報更新がされるのですが
その影響なのか、現時点で大会HPはまだ2019年のままで、お知らせだけが
追加されている状態
明日から先行エントリー開始なのにどうなってるの?
柴又100kmも申し込み当日にトップページが切り替わってなく、その日に順次切り替わっていたし。。。
どちらも某社が事務局をやっていると思われるが、最近いろいろ手が回ってないのか?
HPを確認すると各種採用を出しているが。。。契約社員で東京都の最低賃金ぐらいの時給形式。。
今時そんな条件で良い人材集まるかいな?と思うものの。。。
まあ気にしないことにしよう。。
今年は55歳になるので、一般の55歳~64歳の部 に出ようと思います。
これは何年も前から、ずっと年代別入賞を妄想していてオリンピックイヤーの55歳が
チャンスだなと思っていたけれど。。。。
これが今までに一度くらいサブ9を達成していたら、結構現実味がある妄想なのですが。。。
去年のサロマの記録はこちら(年代別55歳~60歳)を見てください
結局10年間、一度もサブ9を達成できず。。
でももう一度、できるだけいろいろやってみようと思っています。
その意味で、今年のスタート時に骨折をしたというのはチャンスなのではと思っています。
骨折したことで、今までやろうやろうと思ってやってなかった筋トレやバイクトレを
やるきっかけになりました。
エアロバイクを1時間漕げるのも、それを意識しているからなのだと思います。
サロマに向けての作戦
・筋トレやエアロバイクで、スピードと後半持ちこたえる為の筋力を強化
・ウルトラ100kmを事前2回走り、自分のウルトラの欠点を分析しサロマに繋ぐ
分析には、血糖値測定器(リブレ)を買うか検討中
実際にマラソンで測定して血糖値を確認した人のブログ
実際にサロマで測定した人のブログ
ウルトラは
チャレンジ富士五湖100kmが4月(申し込み済)
柴又100km(申し込み検討中)
ほんとは奥武蔵ウルトラも走ってみたいのですが。。。あれこれ出てもね~と思って
ちょっと検討中
3月末までは、心肺と筋力強化を中心にして
4月から走り込みを本格化という算段です
実際にうまくいくかは分かりませんけどね
と言う事で本日はジムトレ
まずは腹筋 10回+ 10回+ 5回でギブ(腹筋よわーい)
背筋 10回 3セット

腹回りを捻るトレ 左右10回×3

大臀筋と大腿四頭筋などを鍛える
重さ軽めで100回×2

下半身ばかり攻めてもと思い上半身周りも。。。(エッチな話ではありませんよ)


そしてラストエアロバイク マシンのインターバルメニューを選んでみたが。。
1分毎に負荷上げて1分レストをただひたすら繰り返すやつだった

光学式心拍なので、心拍の反応は正しくありません
1分上げる部分を負荷上げすぎて、もうヨロヨロに
レストを3分にしたのが何回かあります(汗)
終わって普段やらない上半身のトレーニングの影響もありヨロヨロ(笑)
晩飯にドライカレーを作成

明日は軽くJOGしますよ~

人気ブログランキングへ
最近のコメント