400mIT

2021年5月15日 (土)

ようやく回復か?

金曜 ようやく太股の痛みはだいぶん解消?

100mダッシュで16.5秒?(ちょっと距離短いかも(汗)

でもまあ普段の感じで走れる様になってきた

夕方は17kmぐらい走りたいと思っていたが。。

夕方仕事で確認のメールやり取りが終わらず。。少し遅くなってしまった

それに走り出しはまあまあ快調でしたが

しばらく走ると太股に張りが!!

まだダメージあるんかい!!って感じで

AKIちゃんやOGSさん EMIちゃんと一緒になったので

しばし一緒に走って11km目で離脱 自宅までで12km

Bf844819906449d1b1e0d7cbfd5e9728

さて土曜日

ゆっくり起きて(←よく寝られました)

ほんとうは河川敷に行こうかと思ってましたが

今週ずっとポイント練してないし、昨日もまだ太股に張りが出た事を考えると

長い距離を一定に走る練習をする気になれない。。。

そうだ舎人公園陸上競技場は団体使用はできないけど、個人利用には解放してるって

言っていたなと思い出し

舎人公園に向かう

しかし朝から結構蒸し暑い!!

競技場に6km程走って到着

時間10時 昼までにもどらないといけないので

ポイント練は40分以内だなと判断

暑さを考えると、まだ暑さに慣れてない状況も考えるとそのぐらいがちょうど良いか

競技場は、練習会をやっている人達が多かった

東京都のかなり不便な場所にあるものの、無料で走りやすいので

最近練習する人が増えてきました(有名なランチューバ-さんも練習拠点にしているみたい)

68657dfe11c54ccbb5f350d53c046fc4

25a882d8e6bf45988e35bc93a461e1bd

 

        心拍数    
LAP タイム 距離 ペース 平均 最大 ピッチ 歩幅
1 01:32.1 0.4 03:50.2 131 151 178 1.57
2 00:58.2 0.2 04:51.0 149 153 178 1.26
3 01:32.7 0.4 03:51.7 152 158 185 1.52
4 01:02.0 0.2 05:10.0 154 160 177 1.25
5 01:32.7 0.4 03:51.7 157 165 185 1.52
6 01:06.2 0.2 05:31.0 160 167 176 1.15
7 01:26.5 0.4 03:36.2 161 169 187 1.62
8 01:05.8 0.2 05:29.0 165 171 175 1.16
9 01:31.6 0.4 03:49.0 163 169 184 1.52
10 01:06.4 0.2 05:32.0 165 171 175 1.14
11 01:32.5 0.4 03:51.2 163 169 184 1.51
12 01:11.6 0.2 05:58.0 165 170 174 1.1
13 01:27.9 0.4 03:39.7 163 173 188 1.58
14 01:09.6 0.2 05:48.0 169 175 175 1.1
15 01:30.5 0.4 03:46.2 167 174 186 1.54
16 01:12.2 0.2 06:01.0 171 176 174 1.14
17 01:30.6 0.4 03:46.5 167 175 185 1.55
18 01:21.6 0.2 06:48.0 166 177 148 1.04
19 01:25.9 0.4 03:34.7 164 176 188 1.61
概要 25:18:00 5.8 4:22 160 177 180 1.39

これまで競技場トラックを走ると、ほぼ正確な距離表示だったですが

今日はかなり距離が多めになっていたので、補正して乗せています

LTインターバルをイメージして走り出したが。。

暑いのでだんだんキツクなって、レスト時間はだんだん遅くなっています

心拍は回復せずどんどん上がってます(汗)

B8431070ef724f5da269490cfba3652c

Ce0ff0b2f7174002b68f8020f27525e1

295cc21ef62240fa9eb4f7f9a548575f

終わって昼飯作成する必要があるので、急ぎ目に戻る(笑)

7c1110481667422388b574e361c0eb3a

今日は太股にも張りが出なかったので、ようやく回復かな

いや~回復に時間がかかる~だんだんリカバリー期間が長くなっている(汗)

 

今週の総距離:64.4km

今月の総距離:231.24km

2020年7月18日 (土)

雨の合間に走れてるが…

ずっと青空見てないです~

毎日 雨、曇、雨、曇、雨。。。

まあ晴れたら晴れたで暑いんだけど

でも一日のうちどこかで雨は小降りだったり止んでたりするもので

なんとか走れてる感じか?

木曜は

朝は雨と前日の疲れもあり走らず

夕方雨止んだところでできるだけ楽に良いペースを意識して

SODさんと一緒になったので、談笑しながら徐々にビルドアップとなった

8fa800333a2647dd98e4036b6d84709a

6703a7de80ee42c2a69adde29cc5d15a  

 

金曜も朝は激しい雨だった

またまた夕方雨止んでいたので、5分/km前後のペースで

反対側をやけに一生懸命に走っている人がいると思ったら

OGSさんが300mITをやっていた

インターバル終えたOGSさんとしばし歓談して予定より2km程プラスして

17kmで終了

帰宅したらちょうどまた激しい雨が降ってきてた

濡れずに走れて良かった

71c3548d943d4ed68b0fffd785207424

161d3ae7cd4c46b39912c0151b383006

土曜日

またまた朝は強めの雨。。もういい加減にしてくれ~

でも午後は雨が止んだ(弱い雨は降っていたけど)

本日第3土曜日は舎人公園陸上競技場の一般開放デー

6kmほどjogして到着すると

小学生と中学生がわんさかいた

おじさんちょこっと

Fa028737de5b4d4f91b83c92e33e1f34

58febdf76f5c4d658cf413110f33d73f

7c03641def044e6c8693e9135a8bba8d

トラックで10kmとかペース走する気が起きないので

好きなメニューLTペースの400mIT

(↑単に楽なだけなんじゃないか疑惑あり)

午後になって蒸し暑くなったので、10本と8本で分けて実施した

ラップ数 タイム 距離 平均ペース 平均心拍数 最大心拍数
1 01:34.3 0.40 3:54 132 148
2 01:07.9 0.21 5:27 140 148
3 01:34.3 0.41 3:51 143 155
4 01:03.3 0.20 5:12 148 154
5 01:33.4 0.41 3:49 151 158
6 01:02.7 0.21 5:00 152 160
7 01:30.3 0.41 3:42 155 162
8 01:04.7 0.20 5:16 155 163
9 01:33.8 0.40 3:53 154 162
10 01:04.5 0.20 5:17 154 163
11 01:32.8 0.41 3:46 154 161
12 01:04.6 0.20 5:20 155 162
13 01:32.8 0.41 3:48 154 161
14 01:04.2 0.21 5:05 157 163
15 01:33.0 0.41 3:48 158 166
16 01:05.2 0.20 5:21 158 166
17 01:33.3 0.41 3:50 159 167
18 01:06.5 0.21 5:16 158 167
19 01:34.0 0.41 3:50 158 166
20 01:07.1 0.19 5:52 157 167
概要 26:23:00 6.11 4:19 152 167

8736a416b4e54c6ba1c204cb490664a6

836888c308284879ad3d1eabe8ce315c

給水してから

後半の8本

最初の1本は同じメニューにするか、5kmペースにでもするかと

考えながら走ったので少しペースが遅くなった

400m走ったら、やっぱり同じメニューでいこうとなった(汗)

ラップ数 タイム 距離 平均ペース 平均心拍数 最大心拍数
1 01:39.4 0.40 4:11 139 156
2 01:05.7 0.21 5:14 151 158
3 01:34.7 0.41 3:49 155 163
4 01:06.4 0.20 5:30 157 165
5 01:33.0 0.41 3:48 159 167
6 01:09.4 0.21 5:29 159 169
7 01:32.6 0.41 3:47 159 170
8 01:10.5 0.21 5:42 160 170
9 01:31.4 0.40 3:47 160 170
10 01:10.6 0.21 5:37 160 171
11 01:30.4 0.40 3:44 162 172
12 01:09.2 0.20 5:45 165 174
13 01:32.1 0.41 3:44 163 173
14 01:03.5 0.20 5:11 166 173
15 01:30.2 0.41 3:41 168 175
16 01:21.9 0.19 7:02 160 175
概要 21:41 4.89 4:26 159 175

357c8c470d5d4b8496987e020e98abfa

2a838b09767546c2819bd5984f705db4

後半は同じメニューをする人がいて

400m区間はその人の方が遙かに速いので、前にいると避ける必要がある

でもその人はレストがだんだん遅くなる。。。こちらはLTインターバルだから

あまりレスト区間も極端に遅くしてないので、そこで追いついてしまう

何回か抜かさないように調整したが、最後はかなりレスト遅くなったので

レストペースを上げて抜かれないように走った

この練習はダメージがあまり出なくて好きだ

それでも後半は心拍が上がってきたけど

本日の走った内容

8c9e7dfa7a334403a2f0e991e937361e

合計24.38km

話は変わるが

サロマ湖ウルトラマラソンはRANPOで82%の 返金だった

かなり良心的な方だろう

ちなみにサロマンブルーの紹介ページには自分の名前も掲載されていた

ほんとなら今頃足型が常呂町のゴール会場に飾られているはずだったんですが。。

残念

来年はなんとか走りたい

奥武蔵ウルトラマラソン6月から8月末に延期して開催の可能性を探っていたが、

自治体の中止要請を受けて、キャンセルとなった

1500名の参加者だから、少し厳しいかもなと思っていたが、この状況なら仕方ないか

ただし参加者限定で600名枠で8月22日に戸田・彩湖でウルトラマラソンを開催するようだ。。

うーん8月に木陰の少ない戸田・彩湖でウルトラマラソンは。。。かなりハードだぞ

現在の東京、埼玉のウィルスの広がりを考えても、さすがに躊躇するな。。。良く考えよう

家族からもウィルスもらってきたらどうなるか分かってんだろうな~的なことも言われてるし。。(汗)

今週の総距離:98.60km

今月の総距離:364.53km

(まだ1日平均20.25kmだが。。。)

人気ブログランキング

 

2020年6月18日 (木)

ハードな練習日になった?

昨日は疲れたからブログ更新なしで寝てしまいました〜

今週より息子の休みが月木になったので

丁度自分の休養モードの日にあたり

月、木はゆっくり起きる日に変更

水曜はいつも通りの4時半起きで

朝ごはん作成してから軽く7.26km

職場で席替えがあったので、昼に向けて行き

久々外でお食事

44e7541abd9240b58aa34b49ff9830f8

見た目美味そうなんですが、イマイチ肉に火が通って無かった…

あまり神経質でないので、気にせず食べましたけどね(笑)

 

ついでに仕事場近くのB&Dに立ち寄り(←昼休み時間中です)シューズをあれこれ見て

としさんが褒めてたオデッセイリアクトを

手に取ってみると、思ったより軽い

レジェンドリアクトよりずっと良さそう

 

さて席替えも終わり自宅戻って一仕事終えて

今週も舎人公園陸上競技場に向けて出発

ここのところ膝痛くなったりアキレス腱痛めたり、脹脛に張りが出たりで

遠い舎人公園まで走って行くのに若干の不安を感じますが、

気兼ねなく走れる場所はなかなか無いですしね

76df3f948ce14fffb809aaeeccb3fbca

最近舎人公園陸上競技場は人が集まり始めました。

設備が良くて無料で使える場所はなかなか無いからな~

昨日は自分がいなくなった後、かなりな有名人も来ていたらしい

 

自分は400mITで少し本数を増やして10本

E31af4199e6448deafb719bff95df0c4

F4e73de1335b4a47a56bc3518211190e

27948436a5ca41e998ea5dba5de32480

F2fe44a002f849ba82ae1472811787bc

入りはゆっくり目で、ラスト1分26秒ぐらいは

今の状況を考えれば、まあまあか?

 

終わって続々やってくる高速ランナーさんの走りを見ていたらISNBさんもやってきた 

最近ようやくラン復帰できたばかりで

気遅れしたのか、別の場所で走ると言うISNBさんに付き合って、バーベキュー広場に移動

49612f5218404859960635a38f1e0793

4分半ぐらいかなあとか言うから

最初だけ付き合いますよと言って走り始めたら

速くて全く付いていけない

 

後で確認したら3:45/kmペースだったらしい(笑)

こちらのインターバルペースなんですけど〜

2d0771f21a4b40eabd3dd8086a372a7a

↑ラストスパート中のISNBさん

結局終わるまで付き合って

※こちらはJOGで

一緒に帰宅しながら会話してたら、

ISNBさんもオデッセイリアクトを購入していて、結構良いよと言う話になった

 

そこまで言うなら1サイズ大きい27.5がまだあったので。。。

(実は今持ってるエピックリアクトも27.5で、としさんもキツめサイズ感と書いてあったから)

買ってみるかとポチしちゃいました

 

この日は結果的に27.9km走った

Ed9c56a8b6c94bda963d99de6a6e51e6

と言う事でハードな日に、なったのか?

家出てから帰宅まで2時間半も経過していたし(汗)

 

今月の総距離:278.52m

今週の総距離:53.12km

人気ブログランキング

 

2020年6月10日 (水)

久々水曜ポイント練習

月曜

夕方ゆっくりナイキフリーで5.27km

全くペース上げる気配なし

火曜

痛みもほぼ無くなったし

朝ランそろそろ快調に走りたいのだが

結構頑張らないと5:30/kmが切れない〜

それにやけに暑く感じ

体調がイマイチだったかな?

E66fd9d8aa5a4fac9e83206b87e25057

F4ad733c3a61416abc08e9d0ecfe4760

落ちたな〜と思った

夕方

シューズ履くとキツイ 浮腫んでるようで

スタートはかなり重目

スポセンに久々行って一定ペースで

走ってみた

やはりスポセンは走りやすくペースに集中できるので

思いの外良いペースで走る事ができた

 

4075a90ae5c343dc9454af9e98fd1b49

524a980ae904453f80479fa3afb26826

少し自信回復

普段走りやすいところばかりだと、いざと言う時に力を発揮できない事があるので

注意が必要だが、

足場の良いところで一定ペースで走った方が身体への負担も少なく

鍛えられる一面もある

バランスが大切ですかね

 

ここから本題の水曜♪

仕事前の時間帯に軽く5kmほど

今朝の方が気温高かったが体調は昨日より良いか?

まあまあ快調に走って仕事に入った

さて夕方

練習が気兼ねなくできる舎人公園陸上競技場に向かった

片道6km 

70bfe93ac2c24faf937c818961259c93

9682fdcdaac64f4393c2fdc2b8154e45

95df062473f94c3d8bce3c9a68e6858a

陸上競技場はかなり人が多かったが

でもマスクして走ってる人はさすがにいない

走ってる人は皆んな速い

メニューは400mIT 回数は感覚であまり長くしないよう

Bb66bcdd33734fbba810d46b99f51c58

181cc15bdef74833ba6e9a0951a93d73

途中メチャ速い集団が後ろから来るので

コースを何度か開けて逃げた

周りが速いので、全然速くないと思ったが

400m  1分30秒ぐらいだからまあまあ良いペースだった

ちょうどSODさんがやってきて2kmペース走をしていたが

3:40/km付近で走ってる横を軽く抜いていった

さすが50歳台トップクラスの高速ランナーである

 

結果8回で終了(これ以上やるとダメージが出そうだった)

乳酸閾値 3:58 166bpm を計測

誰も抜けなかったが、かなり抜かれた(笑)

 

6cabe43716f44011ba15a786d5276a1a

1ff2d26735be47639182a7f7895a1812

まあまあ走りましたね

明日はのんびりいきましょう

今月の総距離:171.65km

今週の総距離:49 .25km

人気ブログランキング

2019年9月21日 (土)

400mインターバル 20回+1回やりきったど~

金曜日にこの3連休どう走ろうと考えていて

短い遅いで回数を増やしたインターバルメニュー
Garminのワークアウト機能使うか?
などと思っていたところで

21日は舎人公園陸上競技場が一般開放デーだったのを思いだした
多分、ISNBさんはその時間走りに来るだろうし

トラックが使えるのなら400mITで良いかと思って

事前に水曜練習会グループラインに特別編として予告しておいた


400mIT (レスト200m)×18〜20

ペースはハーフベストのペースかそれより少し速いぐらいだろう

自分の場合は
1:30(3:45/km)〜1:33(3:53/km)ぐらいを想定

走ってみて18本以上走れる感じで調整しようと思った。

ちなみに8月の400mITは 1:23〜1:28ぐらいで走ってる
(入り1:23で負荷高すぎて1:28まで落ちている)

狙いは先日書いたこの記事を見てね

遅いペースのインターバルで速くなる?

アルティメットフォアフット走法読んで


sugiさん夫婦が子連れでやってきて夫婦交互に走ってくれた

走ってみると多少想定より遅い時があったが
ほぼ想定に近い感じで走れた

今回も走ってる間はGarminを見て調整するようなことはせず

自分の走れる感覚を大事にして、LAPのタイムを見て微調整する感じか

  時間 距離 平均ペース 平均心拍 最大心拍
1 01:36.1 0.40 0:04:00 140 151
2 01:09.9 0.21 0:05:33 140 152
3 01:30.7 0.40 0:03:47 150 157
4 01:06.9 0.21 0:05:19 150 159
5 01:32.3 0.40 0:03:51 152 160
6 01:10.5 0.21 0:05:36 150 160
7 01:34.2 0.40 0:03:55 153 161
8 01:10.7 0.21 0:05:36 151 162
9 01:32.5 0.40 0:03:51 154 163
10 01:09.3 0.20 0:05:47 154 164
11 01:34.0 0.40 0:03:55 155 162
12 01:09.4 0.20 0:05:47 153 163
13 01:31.3 0.40 0:03:48 157 164
14 01:13.2 0.21 0:05:49 154 165
15 01:32.4 0.40 0:03:51 155 166
16 01:12.9 0.20 0:06:04 156 166
17 01:31.6 0.40 0:03:49 157 168
18 01:11.5 0.21 0:05:41 158 168
19 01:32.6 0.40 0:03:51 158 167
20 01:14.3 0.20 0:06:12 155 167
21 01:34.1 0.40 0:03:55 159 167
22 01:13.7 0.21 0:05:51 156 168
23 01:34.4 0.40 0:03:56 158 167
24 01:13.2 0.20 0:06:06 156 167
25 01:32.6 0.40 0:03:51 158 168
26 01:16.5 0.21 0:06:05 156 169
27 01:33.8 0.40 0:03:54 157 167
28 01:12.8 0.20 0:06:04 158 168
29 01:34.2 0.40 0:03:55 158 169
30 01:14.7 0.21 0:05:56 158 169
31 01:33.8 0.40 0:03:54 160 171
32 01:12.7 0.21 0:05:46 160 171
33 01:33.6 0.40 0:03:54 160 170
34 01:15.2 0.21 0:05:58 158 170
35 01:33.6 0.40 0:03:54 160 171
36 01:14.0 0.21 0:05:53 160 171
37 01:34.1 0.40 0:03:55 161 169
38 01:15.6 0.20 0:06:18 158 170
39 01:33.9 0.40 0:03:55 159 171
40 01:14.9 0.20 0:06:14 160 172
41 01:28.2 0.40 0:03:40 164 175
42 00:25.8 0.05 0:08:35 172 176
合計 57:11.5 12.49 0:04:34 156 176

09211
sugiさんが動画を撮影してくれた

09212

09211_20190921210301

後で確認すると、前より更に上体が起きて着地位置や重心が後ろにになっていてイマイチ

膝下を前に出さないは意識していたのだが、その分上体の感じがおろそかになったか・・

10周終わったところでISNBさん到着

ISNBさんは適切ペースがなかなか掴めない様子だったが
20回やり切れるペースを把握するのははなかなか難しいですよね

最後のプラス1回でペース上げてみたら一気に脚が怠くなった

やはり3:45~3:50を境目に、一気に乳酸がたまる感じになるようだ

改めてこの練習は、この一歩手前を繰り返す練習なんだと思いました

とは言えこのペース感覚を楽に行ける感じをこのインターバルで覚えておいて

ハーフ大会などで走れば良い感じに仕上がるかもしれない。。と思っておこう

フォーム改善してもう少しペース上げていきたい

時間かかってしまったので、戻って慌てて夕飯作成(^_^;)

鮭のムニエル
厚節で出汁とった味噌汁
サラダ

0921

 


人気ブログランキングへ

2019年8月 7日 (水)

舎人公園陸上競技場練習会

8月と9月は近くのスポセントラックが

使えないので、5kmほど離れた

舎人公園陸上競技場に集合

水曜の夜だけ無料で一般開放してるのだ

56aa7721f8d5428abd0e6303245c863f

メニューは

400mIT  10本+200IT 5本
繋ぎ200m
スピードよりも速いフォームを意識してやりましょう

とお知らせしたのですが…

7831fd753d4c44fdbe636e176bb84106

0c7de57277764ce8a7115b224866ff8f

10本でギブアップしました〜 

スピードもイマイチだけど

頑張ったことにしておこう

動画をik.mさんに撮影してもらったので

キャプチャ的に(笑)

F1c6a8c7e4ea4f0dbb0985c93e61515c

50892b0bb9a441e3b0a2d6fa8e7492d9

Dcac273efe3e448fb420315ed3ea1672

イマイチな気がする

そういえばサロマンブルー登録完了の連絡が

来てました

Ef92f3c0376f4eb4a6f4cddc1a1dc724

これで優先エントリーできて

足型とってもらえるぞ

人気ブログランキングへ

2019年5月 1日 (水)

舎人公園陸上競技場特別水曜練習会

本日は朝早くから仕事ですが、予定では昼頃終わる予定

朝仕事に向かう時に

いつもの練習会としては開催しないが、仕事が終わって時間が取れれば

夕方に舎人公園陸上競技場で以下のメニューをやっていると連絡

400mIT×8本 200mレスト 
200mIT×4本 200mレスト

タイミング合えば参加する人いるかな~と思ったが

14時ぐらいまでかかるかと思った仕事は、12時過ぎには終わった
食事をして帰ったら自宅到着14時半

この時間なら舎人競技場に行って帰っても
17時頃には終えられる。


それに雨がもうすぐそこまで迫ってきたので、

15時ごろ開始と連絡をしたら

IK・MさんとNITくんがやってきた

0501

SODさんも来ると連絡もらったが、16時過ぎるとの事で
雨も強くなってきていたので残念ながら、

先に開始させてもらった

雨はしだいに強くなってきたが、気温も高いのでかえって気持ち良い感じ
アップを4km近くやってから、


水曜連取会特別開催スタート
トラックなので、手動計測にしたけど、Garminはトラックだと
かなり正確に計測される
400m区間は1分25秒前後
200mは39秒ちょっと

分割 時間 距離 平均ペース 平均心拍 最大心拍
1 01:25.4 0.39 0:03:38 142 161
2 01:05.8 0.21 0:05:16 154 160
3 01:25.6 0.40 0:03:34 158 166
4 01:08.6 0.20 0:05:40 159 166
5 01:24.1 0.41 0:03:26 164 173
6 01:13.3 0.21 0:05:49 164 174
7 01:23.8 0.40 0:03:26 167 176
8 01:14.0 0.21 0:06:00 167 177
9 01:25.6 0.40 0:03:34 166 175
10 01:17.6 0.21 0:06:11 165 176
11 01:25.6 0.40 0:03:33 166 178
12 01:17.2 0.20 0:06:19 166 178
13 01:25.6 0.40 0:03:35 168 179
14 01:18.2 0.21 0:06:18 166 178
15 01:26.2 0.40 0:03:37 168 178
16 02:45.9 0.41 0:06:45 150 177
17 00:39.2 0.20 0:03:14 152 166
18 01:15.0 0.20 0:06:11 162 170
19 00:39.9 0.20 0:03:17 161 169
20 01:13.2 0.20 0:06:03 165 174
21 00:39.7 0.20 0:03:18 162 170
22 01:13.8 0.20 0:06:03 165 174
23 00:39.2 0.20 0:03:17 162 171

05011

05012

Garminは不思議とトラックだと結構正確な数値になる

多分トラックだと検知して最適化している気がする。。

スポセトラックは不規則な形なので、イマイチ不正確なのでは・・

この歳になるとスピードがなかなか上がらないが
時折この様な練習が必要なのだろう

本日は距離ではなく、スピード刺激の日でした

まだまだ連休中だけど。。明日はどうしよう

本日の距離:13.28km

今週の距離:55.05km

 


人気ブログランキングへ

 

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31