3kmペース走

2023年3月 2日 (木)

あまり調子良くないな。。。

今週から大変なプロジェクトのヘルプで現場に行ってますので

在宅勤務なし

行き先は新宿なので1時間ぐらいでは行けるのですが。。。

ちょっと時間がありません

今週あまり走ってないのですが、イマイチ調子が上がってきません

月曜

 朝軽く 3.5km  26:37 7:36/km

   夜は走らず

火曜 朝 8.25km   49:03 5:57/km

            7:40 → 4:58 までビルドアップ

        ウィンドスプリント2本+100mダッシュ

   夜 5.04km   38:57 7:20/km

         仕事ストレスを解消する目的でゆっくりちょっとだけ

水曜 

   朝は走らず

   夜 3km+1km

0bfa5e3d3b8f4f8b8e368afb990ba27c

6927db34fe4640c7bed99223b729289e

B3b373e8264a4df68d0d8c122770c373

疲労が抜けて、4:15/km付近が楽に走れるかなと思ったが

最初の1km 4:17/km でかなりキツク感じる。。。左右バランスが悪く感じる

なんとか4:14 → 4:10と上げたが。。。とてもハーフ走れる感でなかった・・  

なんとも悔しいのでレストを入れた後、1kmプラスで

3:57...

本日は走休

明日は朝走って

土曜日のハーフですが。。。。あまり良いイメージがない

もう何かできるわけでもないし

気にしないでいこう

今週の総距離:26.74km

2022年2月23日 (水)

水曜練習会 日中特別版は 8km+3km+1kmで

日曜の4:30/kmペースを切った30km持久走は

それなりにダメージ感あり

基本方針は ポイント練以外は 夜の睡眠を快適にする為に走る

在宅ワークで一日座っていると、運動不足で夕方体温が下がって冷えてしまうので

寒くて嫌だなと思いながらも、なんとか外に出て少し汗ばんで帰宅できれば良いやという事にしている

完全走休にして寝ると、睡眠の質が落ちるのだ

という事で今週は

 

月曜 夕方 ほんとゆっくり走ったが

疲労が残っている時は、心拍値異常値が出やすい 7分/kmで 170とかに上がって

RIKAさんとIK.Mさんがやってきたけど

3kmぐらいでうっすら汗ばんできたところで、そそくさ5kmで終了

パフォーマンス判定は -20 で 63 → 60へ

 

火曜 

 朝ラン まだ本調子では無さそうなので、調子を整える感じで 5km

 無理にダッシュもせず

 

 夕ラン 出だし やはり心拍は安定せず 早々に切り上げようかなと思っていたところに

 SODさんが5分/kmそこそこのペース(寒いから少しペースを上げていたらしい)で

 やってきたので、とりあえずそこで合わせてしばらく走ると調子悪さは消えた

 基本は軽めで10kmで終了

 パフォーマンス判定は入りで-10が出て 調子が戻った時の走りで 0 に戻したが

 入り悪いとVO2MAX は落とされる事多く、 60  → 59へ

水曜

 休日  午前は娘の要望で家族と新三郷のIKEAへ 

 IKEAは一通り見て回ると。。。疲れるの~(外を走るのは平気なのにね(笑)) 

 帰宅がてらファミレスで食事

 

 本日の水曜練習会は 16時開始の特別版

 メニューは8km+3km+1km  

 8kmをフルマラソンペースで余裕持って走り、3km+1kmでスピード刺激を入れる

 フルマラソンで結果を出すにはペース感覚が重要なので

 自分でペースを意識して走る事も重要という内容

 

 参加者は ISNBさん Mさん 自分 (他の人は家庭の事情や仕事の関係で不参加)



      心拍数    
ラップ数 タイム 距離 平均 最大 ピッチ 歩幅
1 04:11.4 1.00 129 142 178 1.34
2 04:17.4 1.00 145 153 177 1.34
3 04:11.4 1.00 154 158 178 1.37
4 04:10.8 1.00 155 160 178 1.38
5 04:08.7 1.00 159 164 178 1.39
6 04:06.3 1.00 160 163 178 1.4
7 04:07.8 1.00 158 163 178 1.39
8 04:11.7 1.00 158 163 177 1.39
Rest 01:49.0 0.30 158 162 172 0.97
1 03:59.5 1.00 162 171 179 1.43
2 04:00.7 1.00 152 171 177 1.45
3 04:00.4 1.00 137 144 178 1.44
Rest 02:33.2 0.44 137 142 172 0.99
14 03:44.2 1.00 143 150 182 1.52
概要 53:36:00 12.74 151 171 178 1.37

 

最初の8kmはほぼ想定ペース(2km少しペースを落とし過ぎたが)で

呼吸も苦しくない感じで走り切れた

レストを入れて

次の3kmは4分/kmをイメージして走ったが、これもピッタリ!!

さすがに呼吸は苦しくなるが、まだ限界ではないぐらい

ラスト1kmは

スピードのあるISNBさんやMさんにかわされたが

自分としてはまあまあ頑張ったペースの 3:44 

とりあえずは合格としておこう

 

 

6449fdbe833c48e0b75b73d184feb3fe

417b09113ae8475a8c2439e7fae0ee8d

98b852e5eabe4537a37aca2f47d0a96f

本日は体幹を鍛えましょうと出たが。。

これは安定した姿勢の数値が悪くなったからか

腰の傾きの左右差があると判定された為のようだ

周回コースの影響かな?(すぐ他のせいにする(笑))

B900d3d6eb4e428f9eb1bcc517abbd6f

今週の総距離:41.19km

今月の総距離:350.63km

 

 

2022年2月17日 (木)

木曜練習会 5km+300mIT4本が。。。3km+1km+1kmとファルトレク10本に

昨日水曜は雨予報じゃなかったのに東京北部は夕方から雨模様

4847ce9146264a72a85b108e23b7ff18

練習会始まる時間帯に結構つよく降っていたので、練習会は翌日に順延

Mさんは現地に到着していて翌日は参加不可だったので。。。申し訳ない事しました(汗)

Mさんは結局雨止むの待って一人練習実施

自分は。。あ~雨だ雨だで、早々に風呂入って まったり。。

カーリングなどを見てたらブログ更新する気力がなくなった。。おサボりです

 

木曜

カーリング見て寝るのが遅くなり、息子も休日なので朝ランは無し

夕方 練習会

参加者 ISNBさん 自分と 久々のIK・Mさん 

予定では5kmペース走 と 300mIT×4本ですが。。。

今日はNIT君がいないので、ISNBさんが交互に引っ張りましょうと言うので。

(4分/kmペースの余裕度は全然違うんだけどな~。。。)

最初の1km 4:03 自分がペーサー

次     3:59 ISNBさんペーサー もう結構ザイハア状態

次     3:55 自分がペーサーだけど。。もう限界

でギブ

2166e12476594fbfb829be2b6bb8aada

5d462a1ca2c64a05a1b066e1992cc13c

これで止めるのは悔しいのでレストを入れて

1km+1km 3:53 → 3:51

終わってISNBさんがファルとレイクをやりたいと言うので

300mIT止めて 1分疾走+ 1分レスト を10本!!(結構キツいぞ!!)

A71c6eb2478144c68937340f0affb65d

46bf034fb36640f8be45d9e77656af90

071c096679a144e3bcd538356647fe1c

全力インターバル300mよりは

かなりリラックスして走る分

レストは速め(ISNBさんのペースに必死に合わせてた部分もあるのですけどね。。)にして

練習効果もこの方があるとしておこう。。(汗)

 

今週の総距離:45.82km

今月の総距離:252.71km

 

 

2022年1月22日 (土)

少し気を抜いたメニュー?

土曜日

あんまりやる気が出ないのですが。。

午前中時間が空いたので走りに出た

youtubeを見ていて、シューズの特性と走り方の事を解説しているのを見て

 

木曜日履いたシューズは Hokaoneone ロケットXだったのですが

このシューズは比較的フラットなソールを持つカーボンシューズ

このシューズで練習すると比較的に脹脛を使う感じがあったのは

これだよなと思う事があり

土曜日はMETAスピードスカイを上手く使う事を意識してみようと思ったのだ

なのでペースは考えず、ある程度のペースで10kmと思ったのですが。。

 

たいしたペースでないのに、5kmで呼吸が苦しくなってフォームを意識できなくなったので

一旦レストを入れて

1dedbb7b9d47480baa28d2e63870db34

38ecf908c334479893313ba73a8bc9ad

D563aab5eefb40a78cb916f5902578dc

レストを挟んで

3km

2c760d5febf243e78178e7177526d4fe

A42b3a11f020486fa08bd35370aa406e

58249eb7fe4d42368ba7020cd33dd06c

最近全くのヘタレさんで思った練習は全くできてない(汗)

肝心のロッカー構造シューズを上手く使えたのか?

うーん これか?って思う瞬間もありましたが 明確に使えてるかどうかはイマイチ分からず

とりあえず木曜日よりは脹脛は疲れてなかった

 

まあ今後研究していきましょう

先ほどの人のYouTubeでフォーム動作トレのショートは 今走る前にやってみている

 

 

3d43dbcc322f4fa2b845bdfbeb653ec2

59e1ddb88c76405c9644ab23ab163a8d

14192110b60b4c20a22eef776178ce04

今週の総距離:69.31km

今月の総距離:302.45km

明日は結局Mさんに誘われたので朝練習30kmやることになった。。(汗)

ゆっくりでいこう

2021年9月29日 (水)

ポイント練習しないつもりでしたが…

月曜

 仕事も忙しく夜遅くになった事もあり 完全走休

火曜から水曜朝

 距離は通常レベルであるが、股の付け根の違和感が気になって

 ペースが上げられなかった

 できる範囲でゆっくり

Eddaaf740ed94deaa85d659a19dba192

水曜 夜

 練習会メンバーには現地には行くが、自分はJOGの予定で

 各自フリーメニューでお願いしていた

 Mさんは仕事が早く終わってスポセンにかなり早く到着していたので17時頃から練習してた

 自分は18時少し過ぎに到着、先にMさんは1kmインターバル5本実施済み

 しばらくJOGするとの事で8.6kmほど 途中でAKIちゃんEMIちゃんも

 一緒になりリラックスJOGを続けていましたが

 ここまで違和感はほとんどなし。。最後に少し刺激入れようかなと思っているところに

 ISNBさんとNITくんが到着

 結局二人は5kmペース走で、Mさんは3kmぐらいまで走って

 自分は500mを2本ほどのつもりで入りを一緒のつもりでスタートした

 

 いざスタート

 500m走ったところで、まだ行けそうだなと感じでそのまま皆さんの後ろを追走

 1km 3:55

 ここでNITくんがMさんに4分/kmで行くと約束していたので、少しペース抑えて

 若干苦しかったのが上手く付くことができた 

 2km 4:02 少し抑えすぎだった?

 3km 3:55 でMさんと一緒に終了

 

19726fc0150c49e5baa30c8cb5bac5ad

1eed909e1a104d31b095909e95f6faf2

98cbacbbbad543d6a25175b3244d3f94

585a0474a67945208d7c46649dd35921

19faca49b9f84edeb4650bc0dd1399f6

6195170a6e7e48e48ca3a90cce3e366c

走力落ちるかなと思いましたが、ここは最低限の刺激を入れる事ができました

違和感も今のところは大丈夫

上手く乗り切れたか?

本日のラン:22.16km

今週の総距離:43.08km

今月の総距離:445.67km

2021年8月 4日 (水)

火曜は持久系 水曜はスピードで

週末は軽めでしたので。。。。

月曜は短い疲労抜きでは無く、普通のJOGで10kmほど (基本疲労抜きであることには変わりなし)

 

火曜

朝は通常メニューで8km

夜は15kmをペースが上がったところでSODさんに会って、

少しゆっくりに落としておしゃべりラン2km程

SODさん帰宅して、入れ替わりでISNBさん参上

ISNBさんは水曜はワクチン2回目接種で

走れないからこの日に軽くポイント練習の腹づもりで気合いが入ってる

ポイント前のJOGもペースが速い!!ここでつられてペース上がり(笑)

その後またマイペースに戻したが、ポイント練習終わったISNBさんが合流したら、またペース上がる(笑)

そんなこんなで変化走になったのか?

若干火曜としては負荷上げすぎだったか?

C27f3da6555d4124a6a6861ee4709a2d

23a7d31d2a424bae9388dc42a6ff0813

95be8a11584b47e9b74d7fb3d7d6f80a

91bb19082afb4acaaf006a97a76cf40d

Bd783c253165453ea6d2fa7f70e47331

でも有酸素走である程度持久力に刺激が入ったとしておこう

 

水曜

朝は夜に備え5km 起き抜け右太股付け根が痛む

書いてなかったが、少し前から動きだしに痛みを感じる

前になみのりさんが痛めていた場所に近い部分か?

ただ走り出してしばらくすると違和感無くなるので、故障とまでは行ってない

できるだけ又割りやストレッチで伸ばす様にはしている

 

話は変わるが、今日も朝から更に暑かった!

5kmで良かったな〜って思いました

 

夜はスピード重視の練習

3km+1km+1km

日中は殺人的な暑さだったが、日が暮れて

少し涼しいだろうと思って外に出たらまだかなりな暑さだ。。。

走れるのか?と思いつつスポセンへ(やはり走り出し又の付け根に違和感が。。)

 

参加者OGSさんと自分、途中からMさん

OGSさんが4分/kmで走りきってみたいと言うので

4分/kmぐらいを狙って走り出す

(ちなみにこの時点では違和感は全く忘れていて感じない)

最初の1km3:59 ほぼ完璧

OGSさんは1.5kmぐらいは後方に付いていたが、離れてしまった

でもOGSさんも随分速くなってきた、自分も4分/kmは楽なペースではない

もうすぐ抜かされそうだ

2km目は少しペース落ちて、ラストは頑張って 3:50ぐらいだった

Ddf4a7a1601e43d984c782f250aae14a

235646b7218b46de9176526a61322f31

C7a956cd5a4947fb937bf949099fcf09

1fc55659942b40c7a2f15afdd18e8f17

7bac63b0ba40437d9799cc4bc1fc03da

8e6af104d0b5403587dd898e806c6386

後は1km+1km

ここはタイムのみ表示

ペースは後回の方が上がるように負荷を上げてみた

1d891ef60ac14db3ba021a6c2ed75e40

D8c64f5a42924082a38e83ddab18347d

昔ほどはスピード無いけど

1km3:33/kmぐらいでは走れました

ちなみに休憩たっぷりなので

レペティション的な練習になります

今週の総距離:52.17km

今月の総距離:67.60km

 

 

 

2021年7月22日 (木)

一日遅れでのご報告

昨日練習の後ぼーっとして眠くなったので

翌日は連休だしブログ更新をサボって。。寝てしまった

今週は

月曜

 朝ランなし 休養

 夕方 軽くJOGしようとスポセンへ行ったら、6kmぐらい走ったところでRIKAさん EMIちゃんと

 一緒になった。EMIちゃんが最近よく文教大学周辺を走っているねという話題になり

 その流れでRIKAさんが行ってみたいと言う事で、そこから文教大学周辺まで遠征

 結果疲労抜きの予定が13.67kmの普通jogになった。。。

 まあ前日あまり走って無かったから良いんですけどね

 

火曜

 朝ラン 普通に 8.18km

 夕ラン これも普通に 12.02km

 

A93df622d7054014ae52ea1a66bf3257

水曜

 朝ラン 軽め 5.61km

 夜 水曜練習会 

  メニューは3kmペース走 

       300mIT × 6本 

       100mIT × 2本

。。2週前にやったメニューと同じだ

夏場は、あまり長い距離をハイペースというより

短めのやつでスピードアップを目指しておく感じですが。。。

7500bf34126543d794b7543d6ea93705

E0d35e398b1e452589a03ca4b3c97bd4

この日は走り出す前に、身体が凄く重く感じた

仕事で長く座って血の巡りが悪い感じ?

この様な時は、光学心拍計の値が乱れがち

夏場になって安定していたが、アップ中はいつもより高い値で130とか出ていたが

本来スタートは90~110ぐらいです

この様な時は逆にポイント練になると低くなったりする

という事でまずは3kmペース走

7a475b862bb945ff8f5071d673d23b5c

最高心拍126はあり得ない、多分実際は170ぐらいのはず

ペース的には4:02→4:01→3:51って感じか

本当はもっと速くいきたいのですが。。まあこの時期ならまあまあか?

 

3741f1364d8845248c59096504f85817

7f4ed396dfad42a3b209f0a8e4920491

6712bebe22724bdfb881c659f93b2c26

しばし給水して休んでから300mITを6本

前は1分前後がほんとうにいっぱいいっぱいだったが

最近150m付近から動きを切り替えてペースアップする様に意識したら

コンスタントには60秒を切れるようにはなったようだ

Fa5642dec71247bd977d9292c659ff43

1a0df58646f94004b4f3f5bba88cadb8

D2475ab53a064a88953252cd24a85361

1dbfe1f570844ab4bdd148910f352210

ラスト100mを2本

1回目 16.5秒 2:45/km で 

2回目 15秒台を(2週前は出たが)目指したが、脚がもつれてしまい 16.8秒 2:48/km

パフォーマンスは上がってないけれど

夏場はスピード維持が主眼で無理しないがコンセプトなので

この練習で良しとしておこう

2044750797104acd8673e164f4fe090c

 

本日 木曜日は4連休スタートでゆっくり起きて

時間があったので9時半から1時間だけ超スローJOG

平均心拍110の走り

A431b503d4d44ef8abe35719fdd90aa5

169625ff0d75484fa85b27133dc1d18b

気温はかなり暑かったが、このペースであれば、途中給水無しでも

大丈夫だった (脱水症状もなし)

夜も走ろうと思ったが、ビール飲みたくなり止めた(←最近こんなの多い)

この週末土曜日はファイザーワクチン1回目の接種なので、ほとんど走れないだろう

明日はまあまあ走っておきたいところですが。。。さて?

本日の距離:8.05km

今週の距離:60.14km

今月の距離:331.01km

 

2021年6月12日 (土)

暑さとキツさでヘロヘロ

今日は15時から舎人公園で練習しようと

MさんとISNBさんで約束があったので

とりあえず朝は早い時間に軽めにした

ラスト100mダッシュも8〜9割で

8f8329746efd4e4b8a24fe042368f5ec

昼食べたら時間を見つつ準備を進め

14時15分頃には出る必要がある

 

自宅から舎人公園までは6kmほど。。今日はこの時間暑い!!

6km走っていくだけで体力を結構奪われた。。

ちょうど15時到着

最初に舎人公園陸上競技場を走ろうと思っていたら、貸し切りで使用不可だった

緊急非常事態宣言中は 貸し借り無いと思ったが、どうやら緩和されていたようだ

 

競技場周辺で3kmペース走をやる事に。。。

しかし全く走れる感じがしない。。もうここに来るまでで体力使い切った?

とりあえずまだウォームアップしてないというMさんの為に1km程走って

走り出すが

今日はすぐにISNBさんに前に出てもらう

暑い 苦しい・・ってんでゼイハアしながら

なんとか粘って12分以内にまとめる事ができた(汗)

29ab055e01e142bdbfb02b5e7f93bd58

7429da2c34104ff98a79bde6f3ae7062

Ec62cce97fc34981bc090f861c7fb44e

1bd8ee26e1e741128f84d0f3fd92eecf

A96ede22dedf4d1cafe8c7efbe59225a

3b13a59115b64ab684ac56b759c6a89d

C5c7bb6cb5304f6f996366734fde7868

今度は場所を移動して坂道ダッシュ

先週同じメニューだったから今週はなみのりさんお勧めのファルトレクでも良いかと

思ったが、ISNBさんに説明するもあまりピンと来ない様子なので

今日は無理にそこは追求せず

3人で坂道ダッシュへ

 

でもこれが結構キツい(汗)

最後の1本はiphoneで二人の走る様子を撮影しようとしたら

間違って計測を止めてしまい Garmin上は9本になってしまっています

82ef28a2215c427db0baf0f183308078

697845f50fb94465a099b9b3ba6514c7

896ce15b348c4fc99d2af859c163e62a

D540d55d63fc431b928f1ae0081ec494

終わって舎人公園を2kmほどダウンJOGして

ISNBさんと二人で走って自宅までの6kmを戻ったが。。

帰りはヨロヨロでした

とりあえず本日は合計30km以上

暑いはしりだったのか?

 

今週の距離:111.38km

今月の距離:232.47km

2021年6月 5日 (土)

そうだ坂道ダッシュしよう

普段関東平野は坂が無くて、平地の練習がほとんど。。。

坂道訓練が良いのは分かっているが

どうしても平地が多くなる

今日なみのりさんのブログを見て60歳台最速のアロハ大先輩の練習からも

坂道練は良いこと事は分かっている。。

 

水曜復帰したISNBさんは、しばらく貧血でまともに走れなくて

練習会に参加してなかった

 

距離は走らず、一人自転車で舎人公園に行き

坂道ダッシュを20本とかやっていたのをGarminconnectで見ていたが

内心やり過ぎじゃないかを心配はしていたが

久々の水曜練習会は、最後上げて素晴らしい快走

やはりこの練習効果はかなりあったようだった

 

その練習会である程度長いLTペースの7kmやったから

この週末は自分も、坂道ダッシュをやってみようかと思った

ただダッシュだけでは、なんなので

陸上競技場が使えれば3kmペースをしてからが良いかなと考えた

 

午前はいろいろ家の事やっていて走らず

午後に集中と考えた

そろそろ出る準備を始めようかと考えた時に

ISNBさんからポイント練のお誘い連絡

 

ちょうどそのぐらいの時間で練習しようという事になった

思ったより自宅出発が遅くなり

15時に舎人公園に到着するつもりが15時20分過ぎになった

そそくさと陸上トラックのペース走をスタート

Garmin計測の数値はズレズレですが手動LAP

光学心拍は100台とかあり得ない数値を示しているので

気にしない事にしたが、身体が重く4:00/kmが結構キツい

 

9ea45a151466417b9a3b8a95f0d3bdf3

73468223458f4100bc6e3e1995489816

3kmは結局あまり上げらず終わる。。。

ISNBさんがもう来ているかと思って坂道に移動

と思ったが、まだ来ていないようだ

 

お互い会えれば良いやぐらいのモードだったので

一人で練習開始

舎人公園は公園の北側に日暮里舎人ライナーの車両基地があり

その上に土地に公園の丘を作っているので、坂がある

写真は非常用電源施設

4e84e0a2b7f9400fab013124371faef6

7f8e01b8da574eaba37fc4f86eec284d

100m走って右に曲がりさらに100mあがると頂上付近

F33d221f069f49cdb223b10be0a7a0a7

走ってみると、かなりキツイ!!

100m足がもつれて止まりそうになる。。。

ISNBさんはよく20本もやったな~改めて思って

5本終わったところで

ISNBさん参上

5本を一緒にやって、自分は終わり

 

25ac295503674b358a3b3b462b04ab28

A86d04d08a504e3d8cd5b45062569c51

158921300cb24e28b130e2c1be2f92dd

ゆっくり自宅まで6kmJOGして帰宅

836e8062b1194c7aba37b87f3de2a925

今週の総距離:98.06km

今月の総距離:90.98km

2021年5月26日 (水)

3km+1km+1kmレペ的に

今週は何か身体が重たい…

走り出しなかなかエンジンがかからない感じか..

月曜は疲労抜きJOG

火曜 いつも通り 朝 7.5kmほど 

夜は3kmウォームアップしてペースアップと思うのもの

5分/km前後からなかなか上がらなかった

ラスト3kmぐらいでようやく身体が動いてきた感じ

100mダッシュ 17~18秒前後

RIKAさんとEMIちゃんと抜かしたら

どこの高校生が走ってるのかと思った(と言われた)

※よく高校生ぐらいが競争してダッシュしてコースを走ってる事があるので

56歳の初老に足突っ込んだおじさんです♪

93a70f4d356d4804be2f0388084753fe

本日水曜

朝ラン 5km 身体が重い!!

 

夜は水曜練習会

水曜練習会のメニューは

3km+1km+1km レストを長めにとりスピードを上げる作戦

300mIT×4 +100mダッシュ3本と書いたが。。

事前のjog 6.87km ここもスタートはかなり身体が重かった。。

参加者 IKさん Mさん OGSさん 自分 

3kmは少し余裕持ったペースから入ってラスト上げる感じ

4:04 → 4:02  → 3:57 というところ

ゆっくりレストをとって

3:40 → 3:37

2badccd2e35244afa04365651b594128

Da00c80f188146dab2cc42f701fa9139

光学心拍は後半精度が落ちた(多分170以上になっていたと思う)

自分以外のメンバーは少しオーバーペース気味になっていて

負荷が高そうだったので

300mITは止めて、100mダッシュ3本やって締めようとしたら

最初の100mダッシュで、自分とMさんが脚攣りで離脱。。

最近こんなんばっかりだ

何のことはない

いっぱいいっぱいだったのは自分だった(笑)

A9206c04d93447a4ac6b98acf20b7f52

今宵はスーパームーン&皆既月食のはずだったか

曇りで見えなかった。。残念

今週の総距離:51.18m

今月の総距離:437.94km

 

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31