ロング走

2023年5月28日 (日)

奥武蔵で坂練習してきました

柴又から1週間 普通60km走った翌週に奥武蔵になんか行きませんよね(笑)

木曜のインターバルからの流れから 注意深く身体を観察していたが

 

体調は、柴又で胃が荒れて、口内炎ができてるぐらいで、他に問題なし

金曜は前日のインターバルの影響から、僅かにアキレス腱に張りを感じたが

それも土曜走って問題なし

口内炎も今日はだいぶん軽くなって、もうすぐ治りそうな感じ

大丈夫なんじゃないの?って感じだったので

 

急遽 Mさんに声かけたら、ちょうどMさんは一人でも奥武蔵にいこうかと思ってところらしい

という事で奥武蔵行きが決定

朝4時半に起きて 6時に自宅出発 途中Mさんをピックアップして

7時40分頃 現地到着して 8時過ぎにスタート

今日は距離は30kmぐらいに抑えて、その分少し負荷を上げてみる作戦(心肺機能の強化狙い)

 

Img_9993

GarminのCSVデータを見たら、新たに「勾配調整後のペース(GAP)平均」というのが

あった2km目などは総上昇量 106mの急勾配で 7:49で走っているが

これは5:23相当のペースらしい・・

      心拍数    
距離 タイム 勾配調整後
のペース
(GAP)平均
平均 最大 総上昇量 総下降量
1 06:59.4 6:40 113 135 19 11
2 07:49.6 5:23 145 150 106 0
3 06:43.0 5:41 146 152 55 6
4 06:13.9 5:31 141 149 50 14
5 04:57.2 5:17 130 143 8 78
6 05:43.9 5:12 140 152 38 25
7 07:10.8 5:33 148 158 83 9
8 06:31.3 5:27 146 156 54 1
9 05:44.5 6:04 128 149 5 62
10 05:55.4 5:20 138 153 40 13
11 06:44.6 5:57 143 155 41 0
12 07:00.2 5:57 139 154 48 0
13 06:21.0 5:29 144 152 57 21
14 06:14.8 5:26 144 153 48 8
15 06:40.5 5:46 152 155 57 20
16 06:37.5 6:21 143 154 30 39
17 04:45.3 5:10 153 157 0 75
18 05:12.3 5:19 139 156 19 45
19 06:13.2 6:20 126 147 11 33
20 05:11.4 5:26 151 162 1 46
21 05:08.3 5:29 127 140 6 57
22 06:47.9 5:35 146 155 63 9
23 05:37.1 5:59 130 151 7 34
24 05:41.2 6:19 120 133 0 87
25 05:40.1 5:29 135 150 26 42
26 07:24.3 5:49 150 158 78 10
27 05:56.6 5:58 142 158 22 35
28 05:08.7 5:29 132 143 4 62
29 04:44.2 5:14 129 133 0 95
30 05:11.8 5:29 132 139 1 50
30.25 01:29.5 6:04 138 140 1 1
概要 3:03:40 5:40 139 162 977 987

 

Img_9997Img_9998

前回の奥武蔵練習(45km)はベース走判定だったが、今回は心拍を上げて走ったので

テンポ走判定

Img_9999

補給は 経口補給パウダー溶かしたボトル(300ml)2本分

戻りの途中の顔振峠で飲んだ 秩父コーラーのみ

ジェルは念の為持っていったが、補給しないでできるだけ行ってみたが

とりあえず3時間なら持った。。。でもまあウルトラだったらここからが本番だからね(汗)

ただこのアップダウンのある坂を走ったけど、ダメージ感はさほどなく

着地衝撃にもまだ余裕あった

帰宅して以下のストレッチしたら 身体も軽くなって疲労感もあまり無し

※下記のストレッチはほぼ毎日寝る前にやっているやつ

明日からはMCTオイル接種して朝ラン頑張ります!!

今週の総距離:80.18km

今月の総距離:384.73km

2023年4月23日 (日)

オクム練やってきました~

奥武蔵練習行ってきました~

前日22時就寝 みっちりストレッチして寝たので寝入りは良かったが

3時前に目が覚めたら、寝られなくなったが、寝たふりしてGarminさんを騙した

Img_9703Img_9704

6時過ぎに自宅出発して、Mさんをピックアップして奥武蔵 鎌北湖へ

スタート8時過ぎ

Img_9705

Img_9706Img_9707

 

Img_9708

Img_9709

補給は

アミノサウルスジェル1本 ソイジョイ特売品2個 

経口補給パウダー入りのボトルは33kmまで

往路の茶屋でコーラーとスポドリ購入

晴れていましたが、気温が低かったのでかなり走りやすい気候

04231_20230423200701

04232_20230423200801

行きは、あまり無理せず心拍150以下ぐらいまので追い込みで淡々と上るように

景色は最高♪

04233_20230423200801

04234_20230423200801

 

 

スタート時に、少し前に出発して男女ペアは

上りの途中で、男性が疲れた様子でスローダウンしていたのを15kmぐらいで抜かし

刈場坂峠に

04235_20230423200901

下りも膝とか痛めたくなかったので、あまり無理にペースあげず

33km地点の峠の茶屋で秩父コーラー(200円)を補給して

04236_20230423201001

外に出たら、先ほど抜かした男女ペアの男性が凄いペースで通過していきました

少ししてから女性がやってきて、キョロキョロ

相方の男性は少し前に通過しましたよと教えてあげると

その方はオクム常連さんで、初めての男性をエスコートしてたらしい

はぐれる事も想定して行きの道すがら、そのポイントを伝えていたらしいですが

その茶屋で休憩しようねと言っていたのに、いないので探していたそうで

その男性さんは走力はある方なので、下りでスイッチが入ってどんどん走って行ってしまったらしい

きっと下で待ってますよねと、その女性と一緒に下ったが

年齢は一緒の58歳 とてもそうは見えない。。 

上りはこちらの方が速かったが、最後の下りでぶち抜かれたので

一生懸命 こちらも一緒に走ってみたが速い!!

いやいや良い練習になりました

後でオクムの結果を確認してみたら、50歳代女子 5位とか11位とかめちゃ速い人でした

しかしその人の相方男性は、駐車場にいない!!

どうやら道間違えて違う方向に下ってしまったようだ。。エライコッチャ

その駐車場はスマホの電波が入らないので、移動していったが。。果たしてどうなったのか?

 

とりあえず我々は駐車場で販売していた豚丼食べて帰宅しました

04237_20230423201001

身体は。。ゆっくりめで走ったので今は特に痛むところありませんが。。

明日はどうなるのか?

本日の総距離:44.98km

今週の総距離:129.91km

今月の総距離:340.13km

2023年4月16日 (日)

3時間半LSD 柴又100kスタート地点まで

今日は午後は用事もあるし、雷雨予報も出ていたので

午前中を目処に走ってしまおうと考えた

お昼は食べててねと、家の掃除など終わった9時に自宅スタート

荒川河川敷の海に出るところまで行くかなと思ったが

ふと江戸川方面に行ってみようかと思いつき、急遽変更

先週は走りのバランスが悪く、脹脛に張りが出てLSDとしては少し目的からそれてしまった

脹脛は前日休んだら問題なし

LSDは辛くない走りをどこまで維持できるかがポイント

なんて事を考えながら、ゆっくりからのスタートでした

2e82aa6025c14a319c7f0a5e29d7e893

0e139790f018476f8a2722476f5b9e4bDb7ecc6be79040a992b937cf4a3a3461B55c3032b0ac4bd68c006d186aed1f1cEf9bdfc8086d4d0abcb314d111aa4a4b0116776105434ed5bb5b697b83c0f925

自宅から水元公園

04161

そこから江戸川に抜ける

そこから2.3kmほど下流側に向かえば柴又です

04162

柴又100kは、この塔が見えると、もうすぐゴール

04164

柴又100k スタート&ゴール地点の柴又公園

04165

コースは道路並に広い箇所とサイクリング道路の両方を走る感じです

基本土手上が多いのですが

橋があるところは、河川敷の土手を下がって、上がる事になります

04166

水元公園と江戸川の接触地点で公園の駐車場に止めて、ここで応援できるポイントです

04167

04169 04168

水元公園は広大な面積があり、この場所は国道298号を超えて一番端っこで分かり難いので

注意が必要

そこから三郷公園と水元公園を抜けて 

041610

前半は心拍115に抑えて走っていましたが、

2時間を超えると、さすがに心拍は上がってくるし、リズムで走っていたら

少しペースが上がってしまったようだ

ただ前日の休みが効いているのか、今日はエネルギーが減った感覚にはなるものの身体は動いている

神明六木遊歩道入るところで25km付近で自宅まで5~6km

 

ここはプチトレイル区間なので、らジグザク走りで脚もつまずかないように高く上げる必要があるので

少し走り方を変えたら、心拍はさらに少し上がってしまったが。。。

まあここは違う筋肉に刺激も入るので良しとしておきましょう

041611

041612

最後スポセンに寄り、1周をプラスして時間を調整

 

スポセンでは陸上やってる?女子中学生らしき子達が5~6名で走っていたが

結構へばり気味なので、頑張ってねと声をかけて、どのぐらい走っているのと聞いたら

40分程でーす。との事だったが、お~そうなんだ~とだけ返答してしまった

中学生が40分走るなんてあまり無いのだろうから

・・もう少し労いの言葉をかけるべきだったか。。

 

とりあえず何となくの目論見通りの3時間半LSDで終了

帰宅して、無印良品の大盛りカレーを食べて、本日の鍛錬は終了

041613

その後はストレッチメニューを30分ほどやったら、だいぶん解れました

このシーズンは、平地でウルトラペースの50km走とかはやらず(奥武蔵練はやるかもですけど)

LSDで持久力の向上を狙う作戦です

ウルトラペースの50km走とかは、練習できた感はありますが

ダメージが大きく、何度も繰り返しても効果があがらなかったと今は思っており

3時間半以内のLSDが一番、持久力とダメージのバランスでは良いのではと想定

ただ同じ平地ばかりの練習ではなく、クロカン走とか山練も入れたいなとは思っています

 

今週の総距離:81.27km

今月の総距離:210.22km

2023年4月 9日 (日)

3時間LSD

事前のつもりでは。。朝2時間で午後3時間とかオクム40kmとかも

考えていたのですが。。。

何となくやる気が出ず。。普通の練習に

午前は結局 

HIITメニュー 10分と腹筋メニュー10分のみ

午後1時過ぎに出発 

(暑い夏はこの選択できませんが、この時期なら夕方までの時間は暖かで良い)

986f00b03f504e258f4b33cf067c2802

6b30c0bdca1c4d229e911cfa5586f49c272c80c0dce54e9ba0f6633c92781bbdA36eaee779a1444b94921df575284d9c0ba4206326fe42f6a4c3ab3cdb2045b0B697a17e973f47b39adc50216cbb9429

D73016a755534508a83f5b5d53deb4f9

今日はなんだか20kmぐらいでガス欠気味

トイレと水分補給の為に、公園によって小休止して再度走り出した直後心拍が

一時的に不安定に

一定負荷でしばらく慣れると安定しますが、

後半は結構キツく感じました

でもまあこれがウルトラの後半のキツさの疑似体験でもあるので

できるだけ走れるところは走り

心拍が上がり過ぎな感じになる時は、歩きも入れて

スタミナ的にはまだまだですかね

04091

04099

040911

040912

途中舎人公園のRC虹の人達が飲んでいる場所に行ったら、まだ2人ほど飲んでました

16時頃ですからかれこれ6時間ぐらい飲んでいる?(笑)

 

今週の総距離:93.41km

今月の総距離:128.95km

2023年2月18日 (土)

できるだけクロカン走

今日のGarminのおすすめは 長距離走 2:11:00 5:15/kmですが。。。

前日の無酸素走とセットですすめてるのかな~とかいろいろ考えましたが

土曜日は ゆっくりLSDで2時間ちょっとで

日曜は 調子が悪くなければ 少しペースを上げて16kmぐらいにしてみよう

午後2時に走り出し

今日は暖か

足裏が痛むので、今日はできるだけ不整地を選んでプチクロカン走

神明六木遊歩道を2往復して

川沿いの草むらを走って

公園の草地を走った

近所でも、案外選べば7割ぐらい不整地で走る場所がありますね

3d1ef49a918a4af48efd0d0a78f417f6

4598cdc59e364bbe9d06c993d0ef6d396394a6318a0f4049891bb98b6a89a5b1

9a03ab54043d4d47ab9814473049410cF48f220810634214909c62e68c14db82

このペースで2時間以上走ると、本日のおすすめは達成になるが。。

明日のおすすめは また長距離走 2時間11分になるのだった・・・負荷足りないと言ってるんだろうが

多分 長距離走る力はあまり変わりは出ないと思う

後は明日、ペースを上げて走る気になるかだが。。

若干今は疲れた感じで、気持ちが萎えている最中です。。

 

今週の総距離:85.29km

今月の総距離:264.39km

2023年2月11日 (土)

2連走休の後はまずLSDから

木曜はすでに書いたように

朝ラン 2.5kmのみ 夕方は筋トレ30分

金曜は

雪だったので走らず、家族で焼き肉食べてました(ちょっと食べ過ぎた)

 

でこの週末をどう走るか

土曜 スピード練習 日曜 LSDというのが通常パターンですが。。

Garminのおすすめは

土曜 1時間30分 5:15/km 

日曜 1時間30分 5:15/km 

月曜 テンポ走 (←この前テンポ走の指定で閾値走になったから?)

 

ですが・・

少し太股の状態がイマイチかなと感じたので

まずLSDでじっくり脚作りでもしておこうと判断した

午後1時過ぎの暖かい時間にスタート

02111

02116

02118

 

3e0a6e59059b4f26b881bc00513c74f7Eaef88ef05d04613ad6520e6c4f00249

Fc6d42ce84b845ed9fbcb566a225b952

15616699822e49a4b79f4fa338384b721bc40c1cd698406598a85377e91e9e43

1時間30分走ったところで折り返そうと思っていたが、

トイレに行きたくなり、持っていったボトルの水も無くなったので

トイレと水道がある場所までと思ったら片道15kmを超えてしまった

トイレすっきりしてから、ボトルに経口補水パウダーを入れて

折り返したら、そこまで安定していた心拍が上がってしまった

 

しばらくするとまた落ち着いたが、距離を伸ばした事で帰りが遅くなりそうになったので

心理的に少しペースがあがってしまった

3時間を超えると。。結構キツい・・(汗)

 

先週の2時間50時分 33kmよりキツク感じた。。

目的の練習になったのか?

終わって足がガクガクざんす

明日の事は明日考えよう

今週の距離:71.12km

今月の距離:159.26km

2023年2月 5日 (日)

長距離走実施♪

前日にいろいろ用事を済ませておき

今日は5時起床(少し遅めに調整)7時に自宅出発で

7時半頃現地到着

アップ 7時39分開始

02052_20230205155601

02051_20230205155601

3kmアップしてからスタート

3c3c9cc1150946e695ce5f1638cd9fae

今日のGarminのおすすめは 5:15/km 2:50:00 だったから

そのまま乗ってみる事にした

20kmぐらいまで心拍130~140ぐらい ペースも5:15/km 前後で推移

ただこのペースで一定で走るのは、少し単調で長く感じる。。。

まだ10kmかあ~とか(笑)

20kmを過ぎたら、今度は心拍気にせず残り時間とペースだけ保って

ひたすらカウントダウンランでした

スコア 97% まずまず合格か

E6053689a5414e5885146d56e49f77df

C02ba550ae544b8ba8000402cb1cea1b

トレーニング効果も抑えて走ったので、きっちりベース走判定

有酸素持久力は大幅に向上したと思われますと書かれてますね・・本当か?

64a0702be47345d6874ef17790c6bdd8

32c416e07f884c4e828e6ab7e0da7c82

終わって帰宅して

別府大分マラソン観戦しながら、応援ナビでなみのりさんや地元の知り合いを応援

青山学園の横田選手は学生記録を塗り替える素晴らしい走りでしたね

なみのりさんもずっと5kmラップが23:06~23:33でイーブン!!ラスト2.195kmも10:19でカバー

素晴らし過ぎます

今の自分にこのペースで走れるだろうか?現状だと難しい気がする(汗)

佐倉マラソンは 持てる力を出し切りたい 

今週の距離:118.97km

今月の距離:88.14km

 

2023年1月28日 (土)

まさにLSDって事で

この週末どう走るか悩みました

元々は土曜日軽くして、日曜朝に福祉村で30km走(心拍135~140ぐらいで)と

思っていたが。。このペースで走ると太股を悪化させそうだ

という事でスローJOGでいく事に

問題は、いつ、どのぐらい?

 

午前少し走って様子見てから午後走ろうかととか

いろいろ悩んで、結局

土曜日の昼、一番暖かい時間帯に走ってしまおうという作戦にした

という事で1時過ぎに出発

本日は 神明六木遊歩道経由 中川河川敷周辺ラン

ゆっくり 長く 平均心拍 118 まさにザ・LSDって感じのランになりました

E096260783eb4e5392b785faeac70a6e413d149bdecb4cd18195a2c2840747ab

 

Bc2df31e25b4464085f4570038d33574D86171825183483e8de6bc815f718f9a

6e66db84ab6a4497a787096a6e10274c3979f090bdc64f029b68e6480291c83f

01281 01282

01284 01285 01283 01287 01288 01286

とりあえず太股の悪化は無かったが

終わって晩ご飯作成で台所に立っていると、足と腰がバキバキだ(汗)

ストレッチして寝ないと

終わってGarminのおすすめは

本日の長距離走は ランニング達成(2時間46分の5:15/kmベースだった)となっているのに

明日の予定も 2時間46分 5:15/kmの長距離走になってるぞ!! 

結局GarminさんはこのLSDは負荷軽すぎるから明日もう一回やれと言ってるのでしょうね

やるわけないでしょう 

明日は軽く走るだけかな~

 

今週の距離:67.55km

今月の距離:371.55km

2023年1月22日 (日)

できる範囲でのロング走になった

昨日よく考えたら

朝は掃除とかやる日だからどんなに早くても8時過ぎになる

ちょっとゆっくりしていると9時に

河川敷まで3.5km+20km+3.5kmをやろうとすると約3時間かかる

それだと少し自宅戻り遅くなってしまう

Garminのおすすめも まだ 90分ベースだ

なりに朝の準備して、河川敷11時まで走ってそこから戻る

走れる時間はその範囲で良いやと考え直した

基本、自分の走るスタンスは日々の生活の中で可能な時間を利用なのだ

という事でのんびりガッチリマンデーなどを見て、

平行でゆっくり起きた娘の為にフレンチトーストなども作り

掃除終わって、走る準備完了がだいたい9時ちょうど

 

天気は時折晴れ間が出る 気温4度ぐらい 風は弱い

01223

01222

ランニングタイツに短パン(ポケットいっぱいなやつ)半袖Tシャツに

トレラン用ロングTシャツにクリアージャケット、グローブも装着

さらにボトルポーチに300mlのスポドリ装着

寒いので20km超でも これだけで間に合う想定だが

小銭、マスク、スマホもポケットに入れておく

 

走り始め、身体がバキバキで走れるのか?と思ったが

身体が温まるにつれて徐々に身体が動いてきた

以下データ

        心拍数 各種平均値
ラップ数 タイム 距離 ペース 平均 最大 ピッチ 接地 歩幅 上下動 上下動比
1 07:55.8 1.00 7:56 112 126 166 241 0.77 9.1 11.8
2 06:24.9 1.00 6:25 123 129 170 224 0.92 10.1 10.9
3 06:01.1 1.00 6:01 129 134 171 220 0.97 10.4 10.5
4 06:09.0 1.00 6:09 118 145 169 226 0.96 10.1 10.6
5 00:08.7 0.03 5:45 129 130 173 222 1.00 10.5 10.2
6 00:01.4 0.01 2:50 131 131 174 220 1.02 10.4 10.1
7 05:30.7 1.00 5:31 131 136 172 218 1.05 10.7 10.0
8 05:33.4 1.00 5:33 134 141 172 221 1.05 10.7 10.0
9 05:35.3 1.00 5:35 134 138 171 219 1.05 10.7 10.1
10 05:28.1 1.00 5:28 134 137 172 218 1.06 10.7 9.9
11 05:40.8 1.00 5:41 130 142 173 222 1.01 10.3 10.0
12 05:36.7 1.00 5:37 134 141 173 221 1.03 10.5 9.9
13 00:13.7 0.04 6:25 136 137 175 221 1.03 10.0 9.6
14 05:36.1 1.00 5:36 133 145 172 221 1.03 10.4 9.8
15 05:29.2 1.00 5:29 129 134 172 222 1.05 10.3 9.7
16 00:03.3 0.01 6:01 92 92 159 262 0.60 9.9 19.5
17 05:35.3 1.00 5:35 127 141 174 221 1.03 10.0 9.5
18 05:26.7 1.00 5:27 131 136 172 222 1.07 10.3 9.4
19 05:34.0 1.00 5:34 132 136 173 220 1.04 10.2 9.6
20 05:22.3 1.00 5:22 134 139 174 219 1.07 10.3 9.4
21 05:33.4 1.00 5:33 138 142 174 219 1.04 9.9 9.3
22 05:29.7 1.00 5:30 135 138 174 220 1.05 10.0 9.3
23 05:24.8 1.00 5:25 137 139 175 218 1.06 10.0 9.2
24 05:39.1 1.00 5:39 136 141 173 221 1.02 10.1 9.6
25 06:31.9 1.00 6:32 126 139 168 235 0.93 9.3 9.9
26 06:28.2 1.00 6:28 124 130 170 234 0.93 9.3 10.0
27 08:11.8 1.00 8:12 112 125 154 245 0.81 7.9 9.9
28 03:05.9 0.37 8:21 111 121 146 240 0.86 7.8 9.7
概要 2:19:51 23.45 5:58 128 145 170 224 0.99 9.9 10.0

途中画面を触ると、なぜかLAPを押した状態になった。。。

あれ?設定変わったかな? 

※面倒でまだ設定を確認してませんが、途中短いLAPはその為です

 

河川敷に入って心拍130以上を目指すが、少し気を抜くとすぐ下がりそうになる

いまいちスピードに乗らない・・

 

途中で河川敷を覆う煙が見えてきた

なんだあれ?と思って土手登ってみたら。。

結構な大きさの火事でした

01221

消防車や救急車が各所からかけつける音が鳴りひびいて。。

特に何かできる訳でもないので、そのままラン継続

 

677c562045374186aa26a6b7ecefb107A266f8a4861e4a569a627bdb0658c9f7

Aec529fc4b0d4c03ab6a0bc25f010e9329117d6996804fc097238f94164c417b

29ec7e9825da4e50bf4175ae3748852e

 

11時になったら帰路へ

結局 4kmから16km程心拍130以上を狙ってはしりました(少し落ちた箇所あるけど。。)

河川敷を離れると集中力が切れた為なのか

膝に痛みが出て、ペースダウン(最近ずっとこの問題抱えている)

11時半に自宅到着で

急いでオムライス作成

01224

午後は都道府県男子駅伝を見てストレッチなどをして過ごす

火事で少し立ち止まったりして、練習効果は。。少し落ちたかな

AeTペースを意識したが、果たして走力アップに繋がったのか?

 

来週末はGarminもロング走をしている事もあるので、

時間を確保して30km走ってみようかと思います

 

ただ今日は適時脱いだり着たりして寒さは大丈夫だったけど

あまり寒いのは嫌だな~

11月7日週以来の週100km超えになりました

今週の距離:106.95km

今月の距離:303.89km

 

2022年12月30日 (金)

久々の2時間超え

木曜は 朝ランを超スローで5km走って終わり

後は休養

※昨日の記事に書くべきところを書き忘れ

本日 金曜

早起きしたが、年賀状書いてなかったと思い 走らず朝のうちに仕上げる

(年々枚数減って10枚のみ)

家の掃除やお買い物はだいたい午前早い時間に終了(これまで結構やっていたので)

そのまま富士山女子駅伝を見てました

拓殖大の不破選手が出場しなかったのは残念ですが

あれだけずば抜けて速い素質があると、凄いプレッシャーにさらされてるんだろうなと

想像します。

パリで快走できると良いですね

 

午後時間が確保できたので

14時から2時間ぐらいの予定で久々のロング走

舎人公園へ

 

12301_20221230214201 12302_20221230214201

12303 12304

ほんとは5:30/kmぐらいで楽に走りたいと思うのですが。。。

全くペース上げる気がしない(汗)

とりあえず無理してペースあげずに走っていたが。。。

アチコチ痛むし股関節が硬い感じでストライドも伸びない

新しいノヴァブラスト3を履いたが、この手の柔らかシューズは

新品の時は長く走ると足裏が痛くなる事が多く

今回もそれが気になる

あ~こうやってどんどん走れなくなるんじゃないの とか思ったが

公園のラストで1kmだけ5:00/km近くまで上げてみた

上げてみれば上がられるので少しホッとする

 

とりあえずは今日の練習は2時間を超えて走る事が目的

その目標は達成できたのでよしとしよう

0d1ae29a1b5b415a86861263af9c0ce4

4a49582580a744d0a44ae30ab4b06d36C765bdd4392c49b0818b205781ac7839

 

316c8db81e7140e788977dadf0cba9b89ffe1316ab664b60a0f73aefb9b224ce

Ee3421eeeaf0460d936dc0cc3c71a5a9

HRVステータスはようやくバランスになった

4eff72acb2474ff3a0a1b26684e37d74805202b283994f8d881f9780c4b33375

今週の総距離:68.32km

今月の総距離:225.62km

 

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31