昨日の夜ロース肉を早く処理しなきゃと思い
寝る前に味噌漬けに。。
最近は息子だけ仕事の時は、彼は自分でやるのですが
同じぐらいに起きて味噌ロースを網焼きして
ついでにブリッコリーのミックスナッツマヨネーズ和え等も
作成して朝飯準備完了で
朝ランスタート
今日は通常は休養デーでもあるんで、のんびりで良いやと
思ったけれど。。
心拍値異常でいきなり150超になったりする
腕心拍で計測の場合、スタート時はこれが多くて
身体が暖まって血の循環が良くなると解消することがほとんど
なので、身体がまだ動いてない証拠と思い
歩いたりゆっくり走っているうちに解消するのですが。。。
どうも舎人公園に向かう時に出やすい
(早朝、前日ハード練しているなどの条件が多い為でもあると思うけど)
スポセンで走っている時は遅くても5kmぐらいまでには
正常値に戻るのですが、今日はすぐ上がってしまうが
そのうち130で安定。。
どうやらこれは本当の状態らしく、
走っているペースから考えると120ぐらいが妥当なのですが。。。
疲労、寝不足、朝食前の低血糖、湿度と気温高め
だとさすがに身体も悲鳴上げてるか?
130で安定でも良いかあ~と思って走って
舎人公園ランしては短めの20kmで切り上げた
途中かなり歩いて様子見たりしたので、
20kmで2時間20分はずいぶん時間かかった
舎人公園の陸上競技場はずっと照明を作る工事をしていて
閉鎖されていたが、ほぼ工事は完了していてもうすぐ
解放されるようだ
今まで昼だけしけ利用できなかったけど、今後は夜も練習可能に
なるのかな?
ちょっと期待します。
神宮外苑で24時間走大会とかやるけど、あんな人の多いところでなく
ここでやれば良いのにと思うのは自分だけか・・
帰宅して日中ぼーっとしていると宅急便からこんなものが
↓
ずっとトレーニングシューズとして
Inov-8 road-x 255という変わり種のシューズを使っていたのですが
さすがにインナーに穴が空いて限界になり
いろいろ考えた結果
ナイキフリーラン2018を購入
ほんとは昔履いていたNB NT100みたいな、まったくクッション性無い
ミニマムシューズを購入しようかと思ったですが
最近、あの手のシューズがめっきり減ってしまっていて
ナイキフリー3.0みたいなシューズも無くなってしまっていた
ナイキフリーラン2018の履いた感触は結構柔らかめです
脚を保護しつつ足裏の動きがフリーで鍛えられるのか?
一度試してみようと思いました
ほんとは夕方ちょっと走って感触を確認しようと思ったのですが
夕方から大気の状態が不安定で土砂降りになったりしたので
今日は諦め、早めに料理作りを実施
ナスの浅漬け
鮭とアスパラのフリッター
味噌汁など
卵白を泡立てて塩、小麦粉、粉チーズを入れて衣を作ります
ちょっとお酒のおつまみ風なお味ですが
揚げるは難しくないので、子供も良く食べてくれました
最近のコメント