月曜
朝はのんびり
夜は週末の負荷も少なったので
8kmJOG+WS4本
ランジウォーク40歩
パワーヨーガショートコース
と体幹トレをみっちりやったら
今日水曜にかなりな筋肉痛が発生(笑)
火曜
朝ラン 7km
昨日の刺激で少しスピードは乗って
4:30/km近くまでビルドアップ
夜は職場の忘年会で走らず
中華食べ放題で死ぬほど食べたのだった
水曜
朝は二度寝して寝坊し朝ランなし
夜は今年最後の水曜練習会
しかし今日は寒かった。。
いつも短パン半袖のYONAちゃんもウィンドブレイカーを着てるし・・
(手袋なしだったが。。。)
自分も上は半袖+長袖Tシャツ+スケルトンジャケット+
ネックウォーマー+手袋
下はタイツ+短パン+メリウール靴下という
暖かめの格好だったが、それでも
2㎞ぐらいまではかなり寒さが身に染みた感じだった
現地はRIKAさんYONAちゃんTさんAKIちゃんの妹さん
が走っていたので、しばし一緒に走って
途中からペースを少し上げたくなったので離脱
水曜練習会参加は
NITくん IK.Mさん 自分の3人だった
年末なので参加者少な目ですが仕方ありませんね
しばらくペース走などもやっていなかったので
それぞれ自分のペースで走ることに。。。
自分は
4:04→4:06→4:04→4:02→4:03→3:59→3:52→3:49
だった
NITくんは途中からはるか彼方に消えたと思ったら
途中で1周LAPされてしまった(汗)
終わって
Gariminのトレーニングステータスを見ると
非生産的 と出ている!!
これはトレーニング負荷は良いが
パフォーマンスが落ちていると判断されたようだ
935になってからの新しい機能で
その時点時点のパフォーマンス条件が出るが
スピードがあがるほどに落ちている
ペース走に入る-5(パフォーマンスが低いと判定)
自分は5分/km前後で走る事が多いのだが
このぐらいが一番心拍が少なく効率的に走れて
Garminはこの時の心拍を元に
最大酸素摂取量を64とか65とか判断しているようなのだ
でも実際はそんなに速くはないので
実際のMAXスピードに近づくと
心拍の割にスピードが出ていないと判断されて
パフォーマンスが低いとなるようです。。。
多分年齢的なこともあり
普通の人(若い人)より低速でだされた
パフォーマンスほどは速くないってことだろうな~
今日も最高179まで心拍を上げたがLT値は更新されなかった
呼吸もラスト1kmはかなりゼイハアだったと思うが。。。
また今度測定モードでやってみよう。
今月の総距離:439.70km

人気ブログランキングへ
最近のコメント