昨日は練習終わりが遅くなり寝てしまいました。。。(汗)
かすみがうらマラソン4月17日はどうやら走れそうなので
そこに向けて練習計画を考えた
3/16 水曜
スピード強化メニュー
7kmペース走+10本ファルトレク
3/19,20 週末
30〜40km走
楽な範囲の上の方でできるだけ一定に走る 長く走る事に慣れる練習
本番想定ペースの1.2〜1.15倍のペース
4:10想定なら→4:59〜4:47ぐらい
3/23 水曜
12kmビルドアップ
週末の本番ペースで入ってラスト3kmはしっかり上げる
3/26,27 週末
30〜35km
本番想定ペースの1.05〜1.15倍
4:10→4:47〜4:22で一定で走り
可能ならラスト5kmビルドアップ
3/30 水曜
5kmペース走
できるだけ速く走りスピード刺激を入れる
4/2,3 週末
20kmペース走
本番ペースで15km ラスト5kmビルドアップ
想定する本番ペースが余裕持って走れるか確認。ラスト上げられない場合はペース設定を少し落とす必要あり
4/6 水曜
8〜12kmペース走
本番ペースぐらいから入り
少し速いペースを維持
ラスト上げる
4/9,10 週末
10kmペース走
出来るだけ速いペースで
4/13 水曜
5km or 3km
本番前の最終刺激
5kmなら本番ペースより少し速く
3km短く目一杯追い込む
のどちらかを実施
4/17 かすみがうらマラソン
上記以外のポイント練以外は基本ゆるゆるでいく作戦
という事で~
昨日は
7kmペース走+10本ファルトレク(1分疾走+1分レスト)
シューズは厚底でも高反発でもないが足の回転が良いハイパースピード(←くどいか)
参加者 ISNBさん Mさん IK・Mさん
OGSさんは昇進試験に合格して配置変わったので、しばらく参加できなさそう。。
NIT君は東京マラソン2時間37分(後半ビルドアップしてのゴール)終わって
気が抜けたか?
自分としてはシューズに頼らず4:10/kmで行けるのか?をまず試そうと思いましたが。。。

1km ちょっとスピード足らず
2、3km 頑張ったら もういっぱいいっぱい 全く楽ではありません
4km 7km走りきれないと感じ少しペースダウン
心拍もここで大幅ダウン。ある一定レベルの高負荷になると腕に血が回らなくなるらしい
胸部心拍ならそのまま170を超えているのだと思われる
5km 4:20近くまで落ち込んでしまった
6,7km あまりに情けないので、ゼイハア頑張ってあげて終わる。。


これが今の実力だな~ この状態だと
フルマラソンは4:20~4:30がせいぜいできる範囲と思われる(シューズ効果でー5秒?)
この日の練習はここからファルトレク1分疾走+1分レストを10本プラス
疾走部分はペースに拘らず気持ち良く速く走れる感じで(動き作りする感じで)
このハイパースピードは
ゆっくりめのペースは硬めな感じで着地動作がスムーズなだけですが。。
この疾走区間のペースになると逆に反発(まあまあの厚みがあるクッション材)が
感じられて、走りやすくなった。
やはり部活向けの高コスパシューズなので、ゆっくり長く走るならもう少し安定にふった
シューズが良いかもで、この手の練習には一番合ってる感じがします




1分疾走 1分レストだと7kmペース走あとでも案外できるものです
ただ1分レスト(疾走を全力で走らない変わり、レストは少し速め)は
ISNBさんのペースが速すぎだったので、少し落としてもらった
この日は朝ランと合わせて24kmぐらい
まあまあ走れた感じです

昨日寝入ったところで大きな地震で若干寝不足か
自宅は特に被害はありませんが、福島、宮城の方々は大変だったんだろうなと思います
ウクライナの人々も早く平穏な日が訪れてほしい
本日の距離:24.63km
今週の距離:45.52km
今月の距離:237.44km

最近のコメント