500mIT

2023年5月10日 (水)

500mIT×10本 Garminさんの判定が変!!

火曜は前日のLSDを受けての調整JOGの位置づけ

朝 前日の披露度を確認の意味で 様子見JOG

7:41 → 6:00  → 5:27  → 5:23 → 5:18 

5:20/km付近まで上げて様子見 少し腰の動きが悪かったので

5kmで切り上げて、夕方 体幹トレなどをやってもう一度走ろうと判断

夕方 まずは体幹トレ

 

最近上記メニューは軽く感じてきたので、以下をプラス

 

そこから軽めのつもりで走り出したが

入り心拍が不安定でパフォーマンス判定が-6とか出たので、一旦3kmで区切り

5kmだけ、今のウルトラで走るならどうなるかの感覚で走ってみた

Img_9842

だいたい5:20/kmぐらいで心拍130台前半

Img_9843Img_9844

2019年に柴又60kmを走った時は 前半 4:40~4:30/kmで入ったら 30km過ぎで売り切れ

5時間25分36秒というのが記録だった 

この年はまだサブスリーする走力を持っていたので、4:50~5:00/kmぐらいが適正ペースだったのだと

思いますが。。果たして今年はどうなるか 5:10~5:30/kmぐらいのペース設定で

できるだけ一定ペースでやってみたい

 

水曜

朝は前日より少しペースを上げて

7:22 → 5:50 → 5:12 → 5:01 → 4:45  

最後に 100mダッシュ 18.6秒 3:04/km 

 

Garminさんの指定は VO2MAX 

何日か前の指定は 3:55/km 2分 レスト 1分を 8本だったので

500mIT スポセン半周レスト を10回とした

 

Img_9845Img_9846

入り ペースがイマイチ上がらなかったが

少しずつ上げて、ラスト心拍が170以上になるように走った

今回は完璧にVO2MAXだろうとみると。。。まさかのテンポ走判定!!

Img_9847Img_9848

想定負荷は 有酸素 3.8  無酸素 2.0 なので 無酸素運動が強くてテンポ走になった?

どうもこの判定は違和感があるな

Garminのソフトウェアは年々肥大化して高機能になっているので、

案外判定ロジックの誤りが多い、気がついている表示の問題だけでも数カ所ある。。

これは多分判定ロジックの誤りなんだと思う

でもまあ良い練習になったという事には違いない

今週は良い感じで走ってきている ウルトラは意識せず 走力アップの為の練習を続けよう

今週の総距離:53.96km

今月の総距離:135.98km

2022年12月21日 (水)

回復傾向でちょっとやり過ぎ?

火曜は

筋トレな有酸素トレーニングはほとんどやらず(合間に動作トレみたいな事だけ)休養

夜は家族で鍋を食べたので、走らず

寝る前にヨガストレッチをやっただけです

 

水曜

一日休んだら、より回復を感じたので。。

室内で10分の有酸素運動メニューでウォームアップ後に

朝ラン開始

ウォームアップしてから走っているので、比較的ペースは早く上がります

2km終わったところで、すこし患部がピリっと痛みが出たので

やべ! と一旦ペースを落としましたが

一瞬だけの痛みで、その後大丈夫そうなので、また徐々にペースがあがり

5分/km前後まであげて、5kmまで 後は500mほどゆっくりJOG

しかし5分/kmで心拍150超え・・・落ちてるなというのが実感ですが

まあ走ってないからね。。仕方ない

C5c20b0f1e5b4c34b4264478ee40f848 

D553f99db0cd46358ee9b432033cf939

9fba04d70f3f4da1a0dff3ab793cc86d

674f7bd93f3d44d9b93c44ffa5280d1d

夕方

筋トレとHIITメニューを実施して

身体は問題なさそうなので、

そこからまた走りに出た

1de186d0c29b466db1f7a1cf03222561

3km程走ったところで、少し上げてみようと考えた

500mをゆるくインターバル走

入り 2:21 4:42/km これでも結構キツく感じる

そのまま6本まで続行で

ラスト 2:06  4:12/km  心拍は170超えでした

患部が痛むと言うよりは、脚筋肉がダル重くなった・・

走っていないので、走る筋肉がかなり落ちている感じですね

でも ここから ここから

上手くバランス良く鍛えて、再び勝負できる状態を目指そう

E1a1b91078ea4a2bb3f606af2244f5a9Fc3075931a9a48cbb7b3764f21a5b66f

45afe8425a4a40f083eb4912496306e3Fe14cfe5c5f9422f9ab7f13b6da3f189

A1afcba1256a40e0a951ebdad038809a8d4e84c45aed451bac9af80feaf359a7

久々にパフォーマンス判定するまで上げたので、VO2MAXは 58 → 57へ

思ったより下がらなかった? このマイナスが続くともっと下げられるかな?

まあこれも気にせず、今できる練習を続けていこう

2022年7月31日 (日)

全然走れなかった。。

今日は最低気温 27℃ 起きた時は28℃ 90%

朝7時前には熱中症警戒情報が出るぐらい・・どうも走る気がおきないので

夕方に走るときめて、日中はダラダラと過ごした

今日のおすすめは2時間15分 5:10/km だが。。(前日の長距離がスライドしてきた)

17時から19時まで走るでも良いんだけど。。

ダラダラ走るより。500mITを走れるだけかなと思いながらスポセンへ

しかし気温は まだ33~31℃ 湿度65~72%

今日は普通に走っていても、暑いと感じた

なんとかなるかと思って500mITをスタートさせたが

心拍が逆に上がらない。。。負荷が高いと不自然な反応になる

前日の5kmビルドアップの最後も同様だった(体調が少し下降気味なのかもしれない)

3本ほどやって止めた

ちょうどISNBさんがきたので、一緒にJOGして早々に終了

08140e7ef59f49d4ad35210ce6866644

Cb616ae1ecda4fdd9cf8edeb24fc448b

0d1f9c29279a40f6b93f67f1e3a0cafc

ま。。今週は無理せず調子を整える感じでやってみよう

しばらくおすすめは無視(笑)

 

今週の総距離 76.48km

今月の総距離 425.56km

2022年7月 3日 (日)

ムシムシ暑かった。。

本日日曜 いろいろ用事が多いので

平日と同じ4時半起き 息子と娘の弁当作成

あまり時間ないので、平日と同じ 自宅周辺ラン 8kmコース

8.29km 54:49  ゆっくりめなビルドアップ

2kmまで 心拍 90 ~ 115  8:13 ~ 7:02

2km~4km 心拍 115~ 125 6:13 ~ 6:08 

5km~7km 心拍 125~ 144 5:38~ 5:10

8km ダウンJOGと ウィンドスプリント 100mダッシュ 

ぐらい

 その後は娘の送迎、奥さんと神社とお昼は寿司屋などへ

 午後はまったり過ごし晩ご飯作成した後5時にスポセンへ 

 気温 30℃ 湿度74% 曇 接近してきている台風の影響か湿度高!!

 まずは 500m IT 7本 

          心拍数 平均値
回数 タイプ タイム 距離 ペース 平均 最大 ピッチ 接地時間 歩幅 上下動 上下動比
1 ラン 02:07.6 0.50 04:15.2 133 151 172 196 1.35 10.5 7.9
  回復 01:17.0 0.23 05:34.8 144 152 167 216 1.1 11.2 10
2 ラン 02:03.2 0.50 04:06.4 149 158 174 191 1.43 10.5 7.2
  回復 01:27.6 0.27 05:24.4 149 159 167 213 1.13 11.3 9.9
3 ラン 02:05.5 0.50 04:11.0 151 159 175 192 1.42 10.5 7.2
  回復 01:18.5 0.23 05:41.3 149 159 167 215 1.07 11.2 10.2
4 ラン 02:05.1 0.50 04:10.2 151 158 174 193 1.41 10.6 7.3
  回復 01:31.2 0.27 05:37.8 148 160 168 216 1.06 11.1 10.4
5 ラン 02:02.9 0.50 04:05.8 153 162 175 190 1.45 10.4 7
  回復 01:19.8 0.23 05:47.0 152 164 168 216 1.04 11 10.4
6 ラン 02:02.9 0.50 04:05.8 154 163 175 189 1.44 10.3 7
  回復 01:35.3 0.26 06:06.5 153 166 168 217 1.02 10.9 10.7
7 ラン 02:04.1 0.50 04:08.2 157 165 176 190 1.45 10.4 7
概要 -- 23:01 5.17 27:07.1 150 166 172 200 1.29 10.7 8.4

  

5008534c646b4e8087b5feef7bf91bc67cf45aeba8ce4d519fe5515cd2ea24ea

4d00fe4e4b2348c5829541cf4496d07fEf96ed3c323a47239dfed9e17cba841c

 

8c9c079261fb4789b13ebcd34b5cd6f3

ここで給水して

ほんとはもう1セットやろうと思ったけど

ここからショートインターバルに変更 300mIT×5本

この前後でISNBさんが一緒になり、ISNBさんのフォームを見ながら走ったが

ISNBさんがスピードあるのは身体のバネを上手く使えてるからかな?

          心拍数 平均値
回数 タイプ タイム 距離 ペース 平均 最大 ピッチ 接地時間 歩幅 上下動 上下動比
1 ラン 01:00.3 0.30 03:21.0 137 161 187 192 1.52 8.8 6.6
  回復 01:27.5 0.20 07:17.5 151 163 146 223 0.96 8.8 9.6
2 ラン 01:02.6 0.30 03:28.7 154 168 183 184 1.55 9.3 6.1
  回復 01:27.1 0.20 07:15.5 155 169 146 220 1.04 8.7 8.6
3 ラン 01:02.3 0.30 03:27.7 155 169 184 184 1.56 9.1 5.9
  回復 01:28.7 0.20 07:23.5 157 171 147 225 0.97 8.7 9.2
4 ラン 01:00.7 0.30 03:22.3 156 170 186 180 1.63 9 5.7
  回復 01:46.4 0.19 09:20.0 151 171 131 217 0.87 6.9 8.1
5 ラン 00:59.5 0.30 03:18.3 153 169 187 181 1.6 8.9 5.6
概要 -- 11:22 2.36 4:49 153 171 161 198 1.24 8.6 7.5

3d1b2ff0d13747a8b9e7e3d1193bd482

6ea7d8d96eb84ec29108e6f496066d8d

ムシ暑いなか頑張ったかな?

Garminの各種ステータスは以下の感じ

昨日ようやく適正レベルに入ったけど、今日のポイント練で

また上振れした(汗)

でも来週ぐらいには横這いになるはず

B6b08ca06f0f4d03ba5d73a8de17b0ea248757719fcb4b10872cf739738aabb2

693c2517f9cc4784bd42abe69d805d4f9debfc2c4d6f4b75b0dfa8b6b27049ee

今週の総距離:113.09km 

2022年6月15日 (水)

久々の水曜ポイント練は500mIT×10本から

今週は通常週な感じで。。

月曜 

朝ランなし

夕方 8.31km 55:17   

 

火曜

朝ラン 8.17km  46:55    ゆっくりビルドアップ

7:32 → 5:44  → 5:20 → 5:11 → 4:56 → 4:52 → 4:45  →  ダウン 

夜 雨と奥さんの誕生日なので走らず 

 

水曜

朝ラン 雨だったのでなし

夕方 水曜ポイント練

本日はISNBさん Mさんは舎人陸上競技場の方へ参戦

(最近youtuberの方などが多数参戦して活況を呈してる)

OGSさん NDさんお休みなので、ぼっち練となった

スポセンに行くと ちょうどAKIちゃんが同じメニューを実施中だったので

それを励みに

 

F399aec9b44c40fc95e44a3857d43118

1b4bb2d05a09465ab9787d949c307a51

9d8e3dc9e92b45c08ea0d7c6fc2050fe

C9cee4587c064241b10544705192bcec

結構キツかったが、とりあえず頑張ったという事にしておこう

今週の総距離:33:48km

今月の総距離:203.45km

2022年6月12日 (日)

今日も5kmでギブアップだった

まだそんなに本気モードでないけれど

今日は10kmぐらい良いペースで走ってみたいなと思っていた

朝雨予報は当たらず、出発時晴れてきて蒸し暑い 25℃ 60~80%ぐらい

河川敷に向かったが、日差しが強くてアジィ。。。

06122

とりあえず今日もペースは考えず良いフオームを意識してスタート

086c3fc8d2da476a883661a48215c702

 

C90cc2e92bda43cc88e16bab5e57b653

9e4cc2713a1e4c97b8ae0ed0b8983f93

4:50/kmぐらいまであげたら心拍150以上で 暑さにめげて5kmでギブアップしてしまった

 

フォームのスコアはまあまあ

 

176495f1f54246d5a4c86877e78ae722

D1eed9f5b7754e78a57110fe1b62b0e9

ただ10kmと思ったところで、昨日に引き続きヘタレたので

これではちょっとマズイと思って

ショートインターバルを意識して

0b1119b0bf8a428ba0139391da8f3c3a

500m → 500m →340m(途中でヘタレた)→300m → 300m 

3cab3328d28648498e4e66297187489c

44e03ce78baf4bff80fbaaff539286e1

フォームスコアの点数は上がったものの、スムーズな重心移動の数値は悪化

若干スピードアップにきをとられ、フォームが崩れたか?

2559b1295e8b4927a92c8585dc42a35a

6937709996344ebba309489c4226a169

後はゆるゆるで帰宅

普段の日曜であれば、この距離であればもう一度走るのですが

今日はこれで終えて走らず

今週のランは 39.34km のみ

2022年5月29日 (日)

この週末の過ごし方

この週末たまたま珍しく連チャンで金曜、土曜日と飲み会の約束が入り

金曜

 朝は雨が激しく走らず 夜は飲み会 (昔の会社関係の人と)

土曜日

 あまり良い酒では無かったのかちょっと朝は頭が痛かった

 午前中 10時ぐらいにようやくに1時間程走りに出たが暑い

 神明六木遊歩道に行ってプチトレイルラン

 10.20km  1:03:49 6:15/km 

 05293

 05292

午後 

 飲み会は19時だ

 奥さんは1日外出、娘も学校→バイト、息子も仕事

 一人のんびりと思っていたが、奥さんから外出先から冷房がキツイから服を持ってきてくれ

 という依頼があったので。。。。車で外出先まで服届けたり。。

 

 何だかんだであまり暇なし、ご飯作って、風呂入れて、寝具準備して。。洗濯物取り込んで。。

 娘をバイトに送り出しから 17時から走りに出た

 もうあまりスピードはいらないが、走力は維持しておく意味で

 LTペースでの500mITを7~10本ぐらいのつもりで走り出した

 が2:07~2:02で 4:14/km~4:04/km  で全然速くないのに結構辛い

 でも最低7本はと思っていたところで、6本目終わったところで奥さんが家に入れないと連絡が・・

 そのままインターバル諦めて帰宅(結局息子がちょうど帰ってきて先に入っていたけれど。。)

 770ad5b766ac405d8e55c490bca377f0

9d70cc1d35704509b2091ac37b6a47a2

 

 風呂入って

 この日は地元ランナー飲み会

 Mさんのお兄さんの店で飲みかい

 

 この日は変なお酒を避けて、控えめに飲んだので二日酔いはなし

 

    

日曜

今日も奥さんは1日外出なので

9時に自宅出発 舎人公園へ

暑くなると予想したので、ボトルポーチ付けて小まめに給水

05296

05294

05295

D8ed80b4e3eb4e04af6bc1bd14061719

4486321a76364d1d859d8c90b5214c2e

B8b27f739b834e2b83c3f5d13cc46e94

昨日一緒に飲んだ SODさん NDさん

そして  SMKGさん RC虹の皆さんと多数練習していた

SODさんは坂を使ったインターバルだったので、少し会話して

別々に練習

自分は 楽なJOG感覚でできるだけスピード上げて

前はこの感触だと4:50~5:00/kmになったのだが

最近スピード落ちて、5:07/kmにあがったのが最高

終わったSODさんと一緒になり、帰宅は来週のオクムの話などをしながら帰宅

その後は自動車の6ヶ月点検、夕飯作成などなど

今日もいろいろあった

オクムまであと1週間 この後は身体の動きが良くなる感じをイメージして

練習軽めで調整していこう

今週の総距離:75.35km

今月の総距離:384.14km

 

 

2022年5月 4日 (水)

3日走休してからの水曜練習会

3年振りに故郷に行ってました

朝早く到着し

時間があったのでお昼まで網走監獄見学

05013

05015

北海道は今が桜の見頃です

05014

網走のお寿司やさんでランチ

05017

秘境と言われた湖。チミケップ湖。に立ち寄り(昔に比べて秘境感薄れた感じだった)

ここに来るには未舗装の道路を通らねばこれません

湖畔にはキャンプ場とホテルが1軒あるのみ

05018

 

お墓参りして 北見に一泊

 

翌日は旭岳温泉へ(標高1000m以上だったので一面白銀の世界でした)

05023

05022

05024

05026

05027

翌日は車が。。雪に埋まってました。。

久々の雪下ろし作業体験

05031

ここまで天気も悪かった事もあり全く走らず

車での移動距離は500km以上でしたけどね

3日に戻ってきましたが遅くなったので走らず

本日 4日

水曜練習会は Mさんと15時からの約束

午前中の用事が終わって、少しだけ時間があったので

5.49km 35:11 軽く走っておく

2日まで膝がズキズキ痛んでいたが、まる3日走らなかった事で

回復したようだ

15時の予定だったが、いろいろあって少し遅れる

本日のメニューは500mIT×15本(ただし暑くなったので、途中で給水を入れる)

だいたい4分/km前後で走る事が出来ましたが。。

結構キツかったな~

47058bb17eb94f1fa61a66f760059d5f

22f3bb84f5134db3849aaca25c719d33

25e178e18bf14c0db8b6ccf4e506402c

95ce9c063cd94a7eb50f517fd866c397

7f3e68a08445422ca159627fb1736a7a

1a3bb323c57843bf9625cbdb8d1e1200

Bcd98eecd722436b91b53ab14aa606d2

C8eae5668adf4368bf02cd8573e57bf2

B558ec631a4b454989c7753ee33eaf72

本日の総距離:22.05km

2021年11月25日 (木)

水曜練習会(いつもの遅延報告)500mIT×12本

昨日の水曜練習会

参加者は ISNBさん Mさん 自分

ISNBさんとMさんは4分/km切るペース走で

自分はペース走だけだとスピードが戻らないので500m ITにした


入り1本目は 2人に付いて4:00/kmそこそこだったが・・


単独になると4:14 ちょっと。。。

ラップ遅れたのもあるがめちゃ遅い

 

入りどうも身体が動かないのだ

 

でも徐々に上げる意識で6本目でようやく4分/kmになり

7本目でようやく4:00/kmを切り。。


ラストは1:48   3:36/kmにあげて終了

やれやれなんとか目標ペースに上げられた

        心拍数            
ラップ数 タイム 距離 ペース 平均 最大 ピッチ 接地時間 歩幅 上下動 上下動比
1 02:03.0 0.50 04:06.0 134 149 178 212 1.33 9.6 7.8
2 01:13.4 0.22 05:33.6 138 149 171 244 1.08 10.0 9.0
3 02:14.4 0.50 04:28.8 139 147 175 220 1.24 10.0 7.9
4 01:21.1 0.25 05:24.4 141 149 171 233 1.10 10.3 9.1
5 02:10.8 0.50 04:21.6 148 157 176 213 1.35 10.0 7.2
6 01:08.4 0.22 05:10.9 147 155 173 230 1.14 10.2 8.7
7 02:06.0 0.50 04:12.0 152 157 178 210 1.34 9.8 7.1
8 01:21.7 0.26 05:14.2 147 158 172 233 1.12 10.0 8.7
9 02:06.4 0.50 04:12.8 151 161 178 208 1.35 9.9 7.1
10 01:03.9 0.22 04:50.5 155 163 174 223 1.22 10.2 8.0
11 02:00.2 0.50 04:00.4 160 167 179 204 1.38 9.7 6.9
12 01:20.3 0.26 05:08.8 157 168 172 229 1.15 10.2 8.6
13 01:59.6 0.50 03:59.2 159 169 179 201 1.42 9.7 6.7
14 01:12.2 0.22 05:28.2 158 169 172 232 1.12 9.9 8.7
15 01:55.8 0.50 03:51.6 163 171 181 198 1.42 9.5 6.6
16 01:22.3 0.26 05:16.5 161 171 173 226 1.08 9.9 9.1
17 01:55.7 0.50 03:51.4 165 172 181 197 1.45 9.5 6.4
18 01:10.3 0.23 05:05.7 163 172 173 229 1.14 10.1 8.5
19 01:53.4 0.50 03:46.8 167 175 181 195 1.46 9.4 6.3
20 01:29.2 0.26 05:43.1 162 175 171 233 1.05 10.0 9.3
21 01:54.2 0.50 03:48.4 166 175 181 193 1.48 9.5 6.3
22 01:16.2 0.22 05:46.4 164 175 172 234 1.08 9.8 9.2
23 01:48.0 0.50 03:36.0 168 177 183 188 1.52 9.2 6.0
24 00:01.7 0.01 02:50.0 176 176 179 186 1.50 10.1 5.6
概要 38:08:00 8.81 4:20 155 177 177 214 1.29 9.8 7.6

肌保護クリームを塗って胸部心拍計をつけたので

やはり心拍数は正確です

ついでに半年振りに乳酸閾値を計測 

 

17f3c914aadc432abe11318060b7e74d55de3e524a414433a7ac25ba03dbc04f

 

03e4172e1fa1475fb0d3b920f01aa89e929064f5e1c54ad8ad3719c85e1006f2

3e8f7287c7f6440d9c89b5a2f60680569cdce831abdb4102b5262c44864b8898

本日のフォームスコア

53bafd32f5b947438ced5c1eeeaf48ea

スコアのバランスは良くなってきたのかな?

評価項目         スコア 関連指標

骨盤を軸とした前進の運動 76   腰の沈み込み 骨盤回転タイミング 蹴り出し時間

運動の力強さ       61   ストライド身長比 骨盤の引き上げ 骨盤の回転

スムーズな重心移動    80   左右方向衝撃 減速量

左右対称性        83   左右の数値の差が少ないことが高得点

安定した姿勢       88   体幹の後傾 骨盤の左右傾き

負担の少ない接地     68   上下動身長比 着地衝撃 蹴り出し加速度

 

赤字の指標値が自分が平均より悪い項目です

 

34d21ccc688349e6baa44f9cb9d7be4488841692b1d14c0cb11d6ef882febda2

9f0c9d7645054258b45b617c326eb16704b28554e566477a85e198cc50a030e5

アドバイスとしては真ん中の部分か 

Caa13566e20c447f998327b92721665e

 

 

2021年10月25日 (月)

少し回復を実感したかな?

ここのところ微妙な題名なのは。。

回復してると思うのだけど、相変わらず痛みが走る局面があるので

ほんとに回復しているのか?少し確信を持てないところがあるからだ

昨日日曜午前に

自宅周辺ウォーク&ランに出た

最初ウォークから9分/kmペースであれば違和感なく長く走れる感じを見つけた

歩きのペースだけど走ってます!!

10251_1

10252_1

10254_1

Bd71f54803314b1ca9062dfd8a4fdf93

88e2d6bdb24b41538fda82ce0bc19f46

たいした距離ではないが、久々に1時間20分を超える時間動いた

踵はじんわり熱を持った感じなのでアイシングして様子見

悪化はしてないが。。痛みも無くならない感じか

痛みの出ない感じを優先したので、スコアはあまり高くない

 

午後

ISNBさんとMさんがポイント練やってると言うので

顔でも出しておくかとスポセンへ

二人の動画を撮影したりして、横をスローJOGしながら

最後に3:30~3:45/kmあたりで1kmをやると言うので

こっそり200mだけ追走してみた

タイムは45秒ぐらい ペースは3:45/kmぐらいか

このペースでも短いと案外違和感無く走れるなと思う

8d1ea84827f04874bd26fca6cd5ee0e5

439f63c87d454424819abb3ab74d19cc 

夕方はここで終わって帰宅

再度アイシングをして様子見、悪化はしてない

午前より少しフォームも意識して、ペースも上げたのでスコアがあがるか?と思ったが

もっと低かった(笑)

9154196e3e454212a1ad8805772cf65b

ほんとは日曜日に記を書こうと思ったが、回復をあまり実感できないし

走った時間はある程度あるもののあまりぱっとしない内容でもあるので

眠くなった事もあるし、記事を書く気も起きなかったので、そのまま就寝

 

月曜

夕方から雨予報だったけど、17時半はまだ雨が降っていなかった

踵はなんとなく昨日より良くなった感じもあるが、相変わらず時折キリキリ痛みが

走る時がある

でも普段の生活では、ほぼ問題を感じないし。。

ここはやはウォーク&ランへ

入りの時は走ろうとすると、痛みが走ったので、無理せず歩きでスポセンに向かう

1.8km程ウォーク後

ランジウォーク20歩 と その距離フォームチェックしながら20mほど走るを2回繰り返す

このフォームチェックで何となくある程度普通に走れそうな感じがあったので

5分/kmを切るイメージで2kmを目標に走り出す

最初の1km 5:00  ぐらい

 1.5kmぐらいで暑くなり上着を脱ぐ(歩きだと思って上着を着込んでいたのだ)と

 モーションセンサーが服に絡まってすっ飛んでしまったので、ストップして装着し直し

次 5:05(実際は5:00/kmを切るペースだったがストップ時間が含まれる)

まだ行けそうだもう1km

次 4:50

もう1kmで 4:33

とらえず4km走って一旦止まる

10日以上心拍を上げて走ってなかったので、心拍はかなり高くなったが

久々に気持ち良く走れた 

再び

ランジウォーク20歩 と その距離フォームチェックしながら20mほど走るを2回繰り返す

今度は4分/km近くで500mほど走ってみようか

1回目 2:03  4:06/km  

 最近全くこのペースで走ってないから息が少しあがったが、もうちょっと出来そう

 もう1回チャレンジ 

2回目 1:58   3:56/km  

  今度はかなり息があがる(笑)心拍はあっと言うまに174に上がってしまった

足の状態を確認するが、痛みは増してない

これは1歩前進と思って良いのかな?   

A6e6a09ca87a4a42ac11b89948a45074

2e73f13339cc43a7864c07a22e7000eb

17af30c1111643feb50053bb0dba1a24

今日はそれなりのペースでフォームを意識したので

それなりのスコアに上昇

9515a4dceaa747d8809e5cb3e92ce4c7

ちなみにスポセンに向かう途中のスローJOGの方が

スムーズな重心移動などは良いスコアだ

40e8835d4d664dc9a3b394ef26cafc70

 

  

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31