« 柴又60km翌日は疲労感が。。。 | トップページ | 柴又60kmの詳細(その2) »

2023年5月23日 (火)

柴又60kmの詳細(その1)

柴又60kmを走って。。2日後

筋肉痛はほぼ無し。。故障的なものもありません。

昨日はまあまあ寝られたので、疲労感もだいぶん改善

朝から夜まで雨だったので、ここは休養優先でお休みです

終わって。。思った程走れなかったな~というのが正直な感想

このダメージならもっと頑張れたのではと思うのですが。。。

 

いつもウルトラ終わった後は、なぜこうなったって感じになりますね

分析はさておき

まずはあった事を淡々と書いておこう

 

スタートまで

 

柴又60kmは9時半スタートなので7時に自宅出発すれば余裕で到着できます

起床も通常通り、奥さんも用事で朝から出かけるので奥さんの弁当と家族の朝ご飯作ってから

7時少し前に自宅出発

向かう途中で、Twitterを見たら、ハリー杉山さんも60kmに参加するつぶやきが出ていた

という事はNHKBS1のランスマ企画として来るかなと思いながら会場到着

朝は曇りだったのに、この頃はすっかり晴れて。。。暑い

 

レイトエントリーだったので、現地でゼッケンを受け取って

木陰にシートをひいて準備

しっかり日焼け止めなども塗って、荷物を預けて見渡すとランスマブースが見えた

やはりテレビクルーと一緒に走るようです

 

日差しの当たるところに立っていると体力を奪われる感じだったので、日陰に逃げて

10分前にスタート地点へ

柴又60kmはあまり前に来る人もすくなく、いこうと思えば後からでも余裕で最前列に

並べますが。。まあ今回はちょっと後ろ辺りをチョイス

 

ハリー杉山さんは初のウルトラ参加という事もあり、だいぶん後ろに並んだようだ

さあスタート

 

スタートから30kmまで

 

前方のスタートだったので、入り20~30名ぐらいには抜かれたか

※混み合っていないので、邪魔にはなってないです

こちらは心拍140以下を目安に焦らず入る

 

前日はこの感覚で5:10/kmだったけれど、暑さのせいか5:20/km前後になる。。

予定ペースの下の方だが、ここは楽な感じを優先し心拍を140前後に抑えて走る。

 

ハリー杉山さんは現在サブスリー手前ぐらいの走力だったと思ったので

抜かしていくと予想していたが、2km過ぎぐらいで振り向いたらすぐ後ろにいた

そのままやり過ごしてペースキープ

 

しばらくすると周囲とペースが同じぐらいになる

ゼッケンに女性の顔と名前を書いてある人がいたので、

(柴又のゼッケンには後ろ側に、自由にメッセージや絵をかけるスペースがある)

 

 

奥さんですか?って話しかけたら

演歌歌手で歌の先生を新曲の宣伝がてら載せていたらしい

いろいろ話を聞いてみたら、70歳でサロマ完走6回目 

川の道フットレース(太平洋から日本海まで走るやつ)も4回完走し

この後は青森で24時間走にも出るという。。つわものおじいちゃんだった

 

だいたい70歳で ウルトラ序盤で5:20/kmペースで余裕持って走っているのが凄すぎなんだけど。。

その人はエイドのタイミングで自分が先行して離れた

 

今度は前方に、マラソン1年目という文字の人が少し前を走り

少し後ろを若い女性が走る形。。

前の人はエイドで遅れては、自分を抜いて。。というのを繰り返し

後ろ女性はピッタリ後ろを走っているので、どうやら自分をペーサーにしてるみたい?

 

今度はその後方の女性に、どのぐらいを狙ってるのって聞いてみた

(←ナンパではありません、ウルトラはこうやっていろいろ話かけながらも楽しいものですから)

その子は26歳で、初ウルトラだそうで、短い大会は他に出てるのとか聞くと

ハーフ1時間34分ぐらいだそうで、女性としては結構速い

へ~凄いね~とか話をしながら

しばらく行くと、その人の応援の男性みたいな人がいたので、彼氏?って聞いたら

その人の旦那さんでした♪

 

その子としばし並走していると、ハリー杉山さんが前方に近づいてきた、

あれもうペース落ちてきたのかなと思って、追い抜いた時に

カメラスタッフとして参加していた、高田さん(ちょっと前までサロマ入賞や、世界選手権出たいた方)から

あれセカンドスタート(Bブロック)の方ですか?って聞かれたので、

(柴又はA、B、Cブロックで時間差スタートです)

いえいえさっき抜かれて、今また抜き帰しただけです~と返答したが。。テレビに写らないよねこれ(汗)

 

※ちなみに、ここまで自分はほぼ一定ペースで走ってますので、向こうが上げ下げが大きかっただけですので。。

 

その子も、何度かのエイドの補給しているうちに見えなくなった

(何気にウルトラの経験はこんな時に生きてくる?

 補給はするものの、あまり長く立ち寄らないようにしていたので)

 

河川敷は工事中区間があって、コースが以前と変わって、砂利道が増えていた

普段のLSD練習であれば、良い練習だと思って喜んで走るんですが、砂利道はやはり走り難い

少し左右に足を着いたりして、違う筋肉も使う感じを意識

 

河川敷はたまに熱風みたいな風が吹いて、体感28~30℃ぐらい?

暑いな~って思いながら

23kmを過ぎると平均心拍は150付近にあがり出した。。微妙にペースを少し下げながら走る

そんなこんなでようやく30kmの折り返し ここまではそんなに落とさず走れてましたが。。

 

折り返し振り返ると、離れたと思ったハリー杉山さんは、すぐ後ろに来ていた!!

ペースダウンして遠く離れたと思ったが、何気に粘るのねと思いました

 

自分は、脱水を感じ始めたので、塩タブレット(ソーダ味)を食べたりしながら走るが。。

(続く)

 

« 柴又60km翌日は疲労感が。。。 | トップページ | 柴又60kmの詳細(その2) »

大会結果」カテゴリの記事

コメント

自分も同じコースを走っていたと思うと追体験してるようで面白いです。
僕がスタートした頃は涼しかったですが、60kmスタートの頃はかなり暑かったですね。
続きを楽しみにしてます♪

ここまでは、超余裕のtakakiさんって感じです。
ぼくには出来ないなぁ~。
このまま順調に行っちゃいましょうよd(^-^)ネ!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 柴又60km翌日は疲労感が。。。 | トップページ | 柴又60kmの詳細(その2) »

無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30