オクム翌日はファットアダプテーションラン
昨日は寝る前は、超熟睡ストレッチをやってたら
早めに寝たら、入眠はすぐ寝られたものの。。。
尿意を感じて目が覚めた・・脚もムズムズしはじめた。。もう2時か3時と思ったら
まだ11時過ぎ。。。とりあえずトイレに行ったら、そこからはあまり良く寝られませんでした
HRVステータスも大幅低下(7日平均なのでまだバランスです)
やはりそれなりにダメージあったという事ですね
夜から雨音が結構聞こえていた。予報では曇りだったのにな~と思いながら
4時半に起床
とりあえず お茶にMCTオイルを入れて飲んで、朝ご飯作成終わって
外を見たらまあまあの雨がまだ降っている
2階に上がって、布団を片付けて窓を空けて、朝起きたらやろうのトレーニングをやってたら
丁度雨が止んできた
↓このエクササイズは走る前のウォームアップに何気に良い動作が入ってます
ラッキー♪と思って
疲労抜きJOGにスタート
安定した心拍で40分走れました(前日のリカバリーなので最低現の40分)
夜は仕事終わってから
と
をやって、後は前日紹介したストレッチや冒頭のヨガをやって寝る感じです
最近ほとんどアルコール飲まなくなってます
筋肉痛は午後ぐらいから出てきましたが、歩くに支障があるほどではない
前回の後はダメージが凄くて、3日ぐらいまともに走れなかった
明日も朝ランは頑張ってやりたいな~雨止んでると良いな~
今週の総距離:6.04km
今月の総距離:390.78km
« 奥武蔵で坂練習してきました | トップページ | ファットアダプテーションランとウルトラペースを意識して »
「ランニング」カテゴリの記事
- 朝の1時間JOGとGarminさんのおすすめ無酸素メニュー実施(2023.07.07)
- MCTオイルでのファットアダプテーションの効果について(2023.06.22)
- ウルトラペースぐらいで21km(2023.06.10)
- なかなか朝ランできないな~(2023.06.03)
- ファットアダプテーションランとウルトラペースを意識して(2023.05.30)
歩くに支障があるほどでないと、大したこと無いのですね(;^_^A
ちょっと… いや、かなりビックリです。
人それぞれなんだなぁ~ と改めて思いました。
今こちらは、ほとんど降ってません。
投稿: とし | 2023年5月30日 (火) 05時42分
トレイルを30kmも走ったのだからダメージはあるでしょうね。
最近ストレッチに力を入れてますが、どんな効果が現れましたか?
投稿: なみのり | 2023年5月30日 (火) 08時26分
としさん
あれ?ちょっと表現が悪かったですかね。。。(汗)
軽い筋肉痛でちょっと痛いなと感じるレベルでゆっくり走るには支障ないレベルという事です
表現方法含め人それぞれという事ですかね。。。
投稿: takaki | 2023年5月30日 (火) 14時26分
なみのりさん
舗装の林道です(汗)
寝る前のストレッチをルーティンかしてから、身体の痛む箇所が無くなった
良く寝られる。。といろいろメリットあります。
ただ時間がかかるので、忙しい場合は短めのやつを選ぶ必要がありそうですね
投稿: takaki | 2023年5月30日 (火) 14時28分