« オクム練やってきました~ | トップページ | 北海道行ってました  »

2023年4月27日 (木)

思ったよりダメージあった

オクム終わって

月曜は朝ゆっくり疲労抜きJOG

5km  37分 7:22/km 

 

その時は大丈夫かなと思ったが

昼ぐらいから本格的筋肉痛が出てきた・・・

 

夜休んで  次の日

火曜日

朝 筋肉痛はかなりあるものの 走れそうな感覚だったので

普通にJOG

8.21km 46:38   5:41/km

Img_9713Img_9714

この日は心肺機能が良い感じがして、5分/kmの心拍が久々に130台(135~138)をキープ

やはり長い距離を走り込みと心肺機能は上がるようです

(昔月間600km走りこんでいた時の感覚を思い出す感じ)

お~この感じなら、明日はよい感じでポイント練できそうだなと思ったのですが。。。

この日夜は回復と睡眠の質向上のため走らず

 

水曜

目論見通りぐっすり眠れて睡眠スコア良好

Img_9715

朝から夕方までは雨だったので、走りませんでしたが

ちょうど夕方雨は止んだ

まだ筋肉痛は残るものの、走る気満々でアルファフライを履いてスポセンへ

でもアップJOGをしてみたら

思いのほか、太腿ダメージを感じる。。。これは。。無理すると故障の危険ある違和感だな

と思って、しばらく6分/kmあたりで様子見していたが、中途半端だと感じて

さらに落として7分/kmに落とす。。がアルファフライを履いてきたので

ゆっくりだと走りにくいし、アルファフライはゆっくりだと不安定で

それを抑える為に、太腿を使う感じだったので、8kmでやめた

 

木曜

結局 水曜の走りが軽く、木曜は息子も休みなので4時半起きの必要もなく

睡眠時間も確保できるので、さらに睡眠スコアアップ♪

Img_9716

朝は走る時間なかったが HIITメニューだけやって仕事開始

太腿は昨日よりさらに違和感はなくなったが、まだ走ると影響が残ってそうだ

しかし治りが遅い。。。。じじいだからだな。。

夜は

インターバルは少し危険な感じがしたので、5kmだけビルドアップで様子見をしました

 

Img_9718

Img_9719Img_9720

Img_9721Img_9717

やはりオクムの様なハード練習をすると、

練習の継続性や、故障のリスク、体調の維持が少し難しい部分がありますね

とりあえずは、その中で最低限の繋ぐ練習はできたか。。

この週末は家族との用事があるので、ほとんど走れません

来週頑張ろうかな

今週の総距離:36.51km

今月の総距離:376.64km

 

« オクム練やってきました~ | トップページ | 北海道行ってました  »

ビルドアップ走」カテゴリの記事

コメント

若い時以上に疲労や回復を十分に考えないといけなくなるのでしょうね。
走力は落としたくないし、出来たら上げたいし…
「どうやって行けば良いなかな」と考えちゃいます。

でもそうやって自分の身体と会話できるのがtakakiさんの強いところだと思います。
週末は家族との旅行でしょうか?
楽しんでくださいませ。

でも大きな故障無く走行距離もすごいです。

としさん
筋トレとたまにスピードトレとゆっくりラン
それにたまに強めの刺激ある走りを上手く組み合わせしていくしかないんでしょうね

なみのりさん
法事ついでに北海道旅行でした
結構疲れました(汗)

とっきゅうさん
故障が多発していたので、スローJOGを中心にしたら
だいぶん脚ができてきたようです
それでも
4月は400km超えてません(汗)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« オクム練やってきました~ | トップページ | 北海道行ってました  »

無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30