やっぱり超スローJOG最強
金曜
朝一で近所の医者で健康診断を受ける(だいたい10分で終了(笑))
その帰りの250mぐらいの距離を普通に走ってみたら。。
腰横の痛みがズキっと出て。。何だまだ全然治ってないじゃん。。。ガックシ。。
この日は この後その部分がズキズキと痛み 気分はブルー。。
他の運動も止めて早々にお休み
土曜
金曜まで痛みが出たら、土曜からは痛みが出ないペースで走ってみようと
決めていたので、
とりあえず
HIITメニューをやってみる
スクワットやジャンプなどの動作では特に違和感は出ないのです
ついでに4分間の腹筋トレ
をやってから奥さんを車で送迎し
帰宅したら ちょうど少し前にポチったシューズが宅配されているところだった
不在票を入れようとしている横に乗り付けてそこで受け取る
アシックスノヴァブラスト3
よっしゃこれ履いてはしるど!!
入り 9分/km台 途中 8:14/kmが最速
ゆっくりだけど新シューズは安定していて、反発力あり軽くもある
一時期NIKE率が上がっていたが、最近またASICS率が上がってきて
ここのところお気に入りで履いているのはほぼASICSです
途中ペースが上がりそうになると違和感が出そうになるので、
ゆっくり。。ゆっくりフォーム良くと念じつつ
なんとか違和感増さずに走り切れた
終わっても違和感の増加なし
しばらく違和感治まるまでこれで行こう
午後 床屋で散髪しスッキリして夜ご飯の準備をしてから
もう1回走ってみる事に
今度はナイキフリー5.0を履いたので、反発力が無い分更にゆっくり
10:48/kmって歩いてるスピードだよね。。でも走ってるんです!!(笑)
途中 SODさんがやってきたのでしばらく会話ラン
SODさんがこちらのペースに合わせて、こちらも少しペースが上がって8分/kmぐらい
分かれて後1kmで帰宅まで7kmになる距離だったので
そのまま午前と同じ距離を走って帰宅
ほぼ問題なし 幾分軽くなった気もする
やはり故障時は超スローJOGが最強なのかもしれない
もっと早くやるべきだったかもしれませんが
HIITメニューや筋トレメニューをやるのも重要な事に気がついた週だった
きっと次に向けて必要な時期だったのだ
ところでGarmin955で筋トレを実施すると
動作判定できたものは、どの部分を使ったか表示されるんですね~
ほんといろいろ機能あります
« 走休中 | トップページ | 筋トレ+90分スローJOG »
「LSD」カテゴリの記事
- そうだ桜を見に行こう(2023.03.19)
- できるだけ不整地で2時間半LSD(2023.03.12)
- スプリントの続きでフルマラソンペースで5km(2023.03.09)
- スプリント実施(2023.03.07)
- ハーフ激走の翌日は2時間超のLSD(2023.03.05)
「故障」カテゴリの記事
- 回復傾向でちょっとやり過ぎ?(2022.12.21)
- また一歩前進(2022.12.19)
- やっぱり超スローJOG最強(2022.12.17)
- 朝起きたら。。(2022.10.03)
- 30km持久走 走れなくなったな~(2021.12.04)
「HIIT」カテゴリの記事
- 5kmミドルペースで(2023.03.21)
- だいぶん回復してると思う(2023.03.18)
- Garminのおすすめ無酸素メニュー実施(2023.02.17)
- しっかり休養(2023.01.23)
- スプリントメニュー実施(2023.01.17)
かなりカッコいいシューズですね。
見てるだけで「走るど~!」となりそうです。
最近はアシックスが良いですか。
ネットで見てみます。
「ヤケクソラン」と「やっぱり超スローJOG最強」、お疲れさまでした(*^^)v
投稿: とし | 2022年12月18日 (日) 06時06分
違和感増さなくて良かったです。
くれぐれも慎重に。
955そんな機能もあるんですね。
投稿: なみのり | 2022年12月18日 (日) 07時25分
真面目です。自分なら故障中は酒飲んで寝てます。復活目指して頑張って下さい!
投稿: とっきゅう | 2022年12月18日 (日) 11時18分