難しい判断
故障の具合が微妙な感じです
今週
火 水 スローJOG
スローJOGは走っている間は、さほど張りは増してこないが
終わった後は、休んでいた時よりも微妙に張りが出る。。
で木曜休んだら
金曜はだいぶん良い感じだったので
少しだけ普通の感覚に近づけてのラン
走り出し 問題なし
身体の疲労感も無いので、軽い(それでもペースはあまりあげず様子見)
FさんやONさんに遭遇したので、しばらく談笑ランしてましたが
5km程走ったところで僅かに違和感が増した感じが出たので
そこで帰路につきました。
終わってみると、まあまあ違和感が出ている
翌朝も少し残っている
これはやはり完全に治るまで走らない方が良いのか?
という事で本日は様子見
午後 ヨガで身体を解した後
HIITメニューを20分程
この様なトレーニングだと痛みが増す事はない
それに今はほぼ違和感も消えて、階段駆け上がりも問題なし
昔走り始めの頃 肉離れを経験したが、止めてもかれこれ2ヶ月ぐらい痛みが続き
最後開き直って、超スローで痛くないペースで毎日少しずつ走っていたら
飛躍的に脚筋肉が発達して完治した事がある(それが自分のラン人生の原点)
もうしばらくこの様な運動で繋ぐべきか。。
ちょいちょい走りながら様子みるか・・
とりあえず明日の様子見て考えるか。。
今週の総距離:19.06km
今月の総距離:47.70km
« 休養週です 乳酸値閾値の計測不具合の件 今期リトライの件などについて | トップページ | しばらく走休にしよう »
「ランニング」カテゴリの記事
- なかなか朝ランできないな~(2023.06.03)
- ファットアダプテーションランとウルトラペースを意識して(2023.05.30)
- オクム翌日はファットアダプテーションラン(2023.05.29)
- 奥武蔵で坂練習してきました(2023.05.28)
- 今日はいろいろと(2023.05.20)
コメント
« 休養週です 乳酸値閾値の計測不具合の件 今期リトライの件などについて | トップページ | しばらく走休にしよう »
ぼくなら…
数日休んでから様子見ランかな。
(2日~5日)
早く良くなることを祈っています。
投稿: とし | 2022年12月11日 (日) 06時06分
としさん
そうですよね。。。今日少し走りましたが
そうすべきだと思いました
一旦違和感なくなるまでお休みにします
投稿: takaki | 2022年12月11日 (日) 19時41分
そのような経験が原体験としてあると、それをベースに考えるのも理解できます。僕なら、1週間くらい休むかな?
投稿: なみのり | 2022年12月12日 (月) 12時58分
なみのりさん
そうなんです原体験 どうやらそれが正しい選択だったのかも
投稿: takaki | 2022年12月17日 (土) 15時08分