セットメニュー的に90分JOG
本日のGarminのおすすめは休養
日ベースのHRVステータスもつくばマラソン翌日と同じぐらいに落ち込んで
アンバランス
でも身体の状態を感じてみて、このぐらいならゆっくりJOGなら
大丈夫だと判断した。前なら土日のセット練でもっと状況悪い時にも走っていた
でも朝ご飯食べて 部屋の掃除をしてからだから9時にスタート
昼ご飯も作る必要があるので、10時半戻り目標の90分JOGに
平均心拍117 だいたい 120以下で
たまに120台にあがる局面がある感じで、ゆっくりだけどフォームは悪くないように
気をつけて走っておいた
前日の練習の影響か、身体のエネルギーが少ない感じで脂肪燃焼効果はまあまああったのでは?
写真はいつものスポセンのものだが
走ったのは綾瀬側→ 毛長川の河川敷沿いに走って文教大学キャンパス周りを周回して
スポセンに戻ってくるコース
終わったら、身体の糖質が減った為か、手が冷えて仕方なかった
ペンネアラビアータを作成して暖まりました
後はのんびり過ごしております。
今週の走距離:85.50km
今週の走距離:277.14km
« まずはハーフを走り切るペースを確認 | トップページ | 無酸素メニューを前倒し »
「90分JOG」カテゴリの記事
- 今日はスローJOGでできるだけ走る作戦(2023.01.30)
- スプリントメニューその後(2023.01.20)
- 2日連続でベース走(AeT)(2023.01.14)
- セットメニュー的に90分JOG(2022.11.20)
- 10kmペース走+90分ベース(有酸素)走(2022.10.09)
ぼくも今日のHRVステータスは42と悪かったです。
でも、体感的にはそんなに悪くは無かったです。
もしかして、慣れ? …だったら嫌だな。
あっ、グローブでしたか。
じつは、グルーブで検索して調べたんですよ~(;^_^A
投稿: とし | 2022年11月20日 (日) 19時52分
としさん
HRVステータスはもともとの体調の変動の波と疲労の波があるようですね
重なるとかなり悪化すr印象があります。休んでもあがらない時もあり
まあまあ疲労する練習の翌日でも下がらない事もあるので
だから7日間平均で見るんでしょうね
投稿: takaki | 2022年11月25日 (金) 10時44分