ようやくHRVステータス改善
木曜の休日は全く走らず
娘が自転車買うというのに付き合って自転車屋(約700m)まで往復しただけ。。
ですが、思ったようにHRVステータスは改善しない
この日は昼に購入した昼食が多すぎて、奥さんや娘が残したものも食べてたら。。
胃腸の調子もおかしくなり、心身のバランスが悪く感じた。。
入眠時にストレスが高い状態だったのがHRVステータスが上がらなかった原因ですね
金曜
Garminのおすすめは スプリント練習ですが、それは無視して
食べ過ぎないように注意し
朝と夜は軽めの5kmJOGのみ
寝る前はストレッチなどもやって
就寝
さほど良く寝られた感じでもなかったが
HRVステータスは大幅に改善(平均値は下がったけれどね)
寝てる間はストレスなし
土曜
本日のGarminおすすめ 1時間20分 5:10/km
丁度良さそうなメニューなので、それを採用
(Garmin上で選択して走ると、ペースが遅いとか速いとか怒られるので選ばず)
気温 13~15度 長袖だと暑いし半袖だと寒いので薄手のアームウォーマーをして
入り2kmはアップ的に徐々に上げて
後は心拍130~140ぐらいを意識して
ラスト1kmをダウンJOG
久々にRunmetrixを装着
数値は最近ずっと72~73で。。代わらない
まあこれを付けているとフォームを意識して走れるメリットがあるかな
腰の回転がイマイチとずっと言われている(笑)
帰宅したら新しい体組成計が届いていた
ここのところの食べ過ぎで体重と内臓脂肪がヤバイか。。。
筋肉の質は良いらしい・・
明日は午後に舎人の陸上競技場で走る予定
Garminのおすすめは 48分 5:10/kmですが。。
10km閾値走(4:10/km)のつもり
今週の走距離:77.57km
« ハーフ失速の原因 HRVステータス低下中。。。 | トップページ | 初めてのGarmin955のトラックモードラン »
「Garminおすすめ」カテゴリの記事
- 長距離走実施♪(2023.02.05)
- 金曜 無酸素走で 土曜は休養モード(2023.02.04)
- 久々にポイント練ができた(2023.02.02)
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- 太股が痛くなった(2023.01.26)
「80分JOG」カテゴリの記事
- ようやくHRVステータス改善(2022.11.05)
コメント
« ハーフ失速の原因 HRVステータス低下中。。。 | トップページ | 初めてのGarmin955のトラックモードラン »
え~ 食べ過ぎだったんですか?
じゃあ、もしかしたらぼくが改善しない理由は… 飲み過ぎとか?
って、 え? 普通の人のストレスってそんなものなんですか?
それくらいだとぼくの場合だと「お~ ストレスフリーじゃん」です。
って… え~!!!!!? ストレスなしってあるんですか?
幻の世界の物語じゃないんですか?
takakiさんのブログを読んで、かなりびっくりですΣ(゚д゚lll)
投稿: とし | 2022年11月 5日 (土) 16時46分
としさん
す。。すいませんストレス無くて。。。(..;)
結構普段は。。食べ過ぎなんですけどね。
投稿: takaki | 2022年11月 6日 (日) 19時46分