« 木曜のポイント練習 | トップページ | 10kmペース走+90分ベース(有酸素)走 »

2022年10月 8日 (土)

今日は軽めの調整

今朝は寒かったですね~

前の日と同じぐらいだったので、寝具変更なしで寝ていたら。。寒くて良く寝られず

途中で毛布をひっぱり出してきた、それに急に気温下がったから

トイレに何度もいき睡眠スコアは悪かった

57da92fc25d543cdac34b4f14da2277aBb81eb8527354f9f90fcba97d4e0021e

木曜の回復もまだ。。

65fe042f7f2c422fb9148405fb1ca4f1C4f99fece29c47e9bceb208c7f1383e4

土日のGarminのおすすめは

土曜日 1時間30分 5:10/km  ベース走

日曜日 1時間30分 5:10/km  ベース走

。。。同じか。。

ちなみに月曜は  30分 4:10/km 閾値 (アップ、ダウンは別にあり)

同じメニュー連続がつまらない事もあり

足裏の事もあるので、土曜は軽め調整にして

日曜は 10kmペース(Garminの予測値43:37超えを狙って)

 + 15~20kmJOG (心拍140前後)

にしようかと

本日は午後だけ Asics Magic speed2 を履いて

先週これ履いて足裏が痛くなったので、明日のシューズ選ぶ参考で

確認の意味も含めて

3km程アップしてから 心拍130~140ぐらいの一定ペースで走る

B6f0d84f0fdd49df8862c3de2f3364fe

75c870216ba94b728c8ef72f8a7c1ccb

B02e2de924c04c2e86d76c9a7e1defcd

6af3de06e9034c1f9d6eee986a30f2da

気温が低い事もありペースが5分/km前後で走れる

久々にこのペースを楽に走れる感じか。。(まだサブスリーレベルではないですけど)

一定ペースで7kmで止めて帰宅

1時間30分 5:10/km の想定負荷は 有酸素 3.0なので

本来はもっと楽にはしれないと駄目なんだろうな

 

Macgic speed2は最初足裏の痛みが気になり。。やはりこのシューズは

痛くなるかもな~と思いましたが

(カーボンに少し硬めのクッションは、ズームフライで足裏が痛くなった経験ありに似た感触でもある)

しばらく走っていると気にならなくなった、

アーチがちゃんとある方はいたって快適なので、多くの人は良いと言う気がする

終わった時はフィット感といい、適度な反発力といい、良いシューズだな~って思いました。

今週の総距離:43.15km

今月の総距離:74.58km

« 木曜のポイント練習 | トップページ | 10kmペース走+90分ベース(有酸素)走 »

ランニング」カテゴリの記事

Garminおすすめ」カテゴリの記事

ベース走」カテゴリの記事

コメント

今日はガーミン君のお勧めよりも速いペースだったのですね。
流石です♪
で、明日は25~30kmですか。
頑張って下さいd(^-^)ネ!

ぼくはお腹を出して寝ていたようで、寝冷えでお腹の調子が悪くなりました。

としさん
ペースは少し速めですけど距離は半分なので。。(汗)
アップ+10km+90分走でちょうど30kmになりました。。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 木曜のポイント練習 | トップページ | 10kmペース走+90分ベース(有酸素)走 »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31