まだ回復途上
火曜から走り始めてから、HRVの数値は大幅低下中で
Garminはずっと疲れていると判定している
自宅待機に入ってしばらくは調子は良かった
キープ→リカバリー→ディトレーニング で走り始めたとたん
疲れてます。。と出ている
2週間全く運動しないと、少しの運動でも負荷と身体が感じるから?
病気の影響?
でも上手く身体に刺激を入れながら身体を戻していこう
水曜夜はHRVステータスも最低を記録し、翌日のダメージははんぱなかった
夕方調子も良くなかったけど
気分転換も含めてウォーキングと超スローJOGで5kmだけ
金曜は 前日よりはましだが、着地する脚に痛みを感じ
まだまだ回復できていない。。痛みが増さないペースで繋ぐだけ
朝 5km 夜 7kmちょっと
本日土曜日
一晩だけで見ると、HRVの値は改善傾向の様ですが
この値で7日間平均でみるので、まだ疲れていますに分類される
まだ脹脛の張りやは消えていないが、今日はある程度普通に走れそう
昼前だけど今日はまだ30℃以下 湿度70%ぐらいか?曇
まだ走れる条件だ
Garminのおすすめは42分 5:10/km だが。。
それも良いかとも思ったが、どうも今は一定ペースで走りたくなかったので
今日も、水曜にやった1分疾走 +1分レストで身体の状態を確認しながらの実施にする
結果、水曜よりはだいぶんましに身体が動いたし
追い込めた
前回は4:30/kmペースが良いところだったが
今日は4:00/km前後にあがった
ただ気温が高く日中だったので、10回で小休止して給水を入れています
追い込めた分、トレーニング効果は高くなりました
後は走らず
北海道マラソンは参加できなくなったが
そこは気にせず、できるだけ身体を戻していく事に集中しよう
« かなり衰えている | トップページ | まずは90分LSDだけ »
「ファルトレク」カテゴリの記事
- なかなか朝ランできないな~(2023.06.03)
- ファルトレク10本で軽く刺激入れて終わり(2023.04.02)
- ファルトレクはまだ早かった(2023.01.29)
- ファルトレク20回 フォームと動きを意識して(2023.01.04)
- 全然予定通りにならなかった。。。(2022.10.15)
北海道マラソンはDNSですか。
残念でしょうが次のために頑張っていきましょう。
takakiさんのブログを呼んでいると、ガーミンの数値の意味が少しずつ理解出来るようになります。
ありがとうございます。
投稿: とし | 2022年8月21日 (日) 06時23分
北海道は不参加ですか。
今は無理しないのが一番ですね。
疲労を溜めないようにやってくださいネット。
投稿: なみのり | 2022年8月21日 (日) 16時02分