今日もおすすめに従って。。
Garminおすすめ信者のものです(嘘です)
と言いつつ本日のおすすめは
1時間20分 5:15/km
とりあえず空腹ランは疲れたので、朝はゆっくり起きて
まずは家族と食事、家のお掃除などを済ませ
9時過ぎに自宅出発
曇 25~27℃ 湿度 80%以上
スポセンばかりなので、本日は曇りで少しだけ気温が低めという事もあり
小菅拘置所の周辺へ
アップがてら現地い行き(3km)
そこから一定ペースでスタート
だんだん天気回復傾向で日が当たると暑い・・
でも風があるので、まだましか。。
昨日のランは ターゲットゾーン12%と出てて
ランの想定負荷も3.0だったのが3.7だったので
ペースが速かったのかと思い
小さな周回コースで実際よりも速く計測されてしまうスポセン(955になってその傾向が強くなった)
でなく、計測そのままのコースで気持ちペースを抑え気味にして一定ペースを意識して
3周毎に給水
パフォーマンス判定は ずっと 0判定(良くも悪くもない)
負荷は想定負荷より高め(予定負荷は3.0)
結果ターゲットゾーン率95%だった
どうやら ターゲットゾーンは指定ペース以下(有酸素走の場合は)で
走れと言う事らしい(下過ぎるとGarminがペースが遅すぎますと出してくる)
パソコンで見たら、ちょうどターゲットゾーンが色つきで出てた
この意図は速すぎても駄目だし、遅すぎず楽に一定ペースを走る能力を
鍛える意味なんだろうな。
16時にスポセンでポイント練のお誘いがあったが。。
今日は止めて
金曜までGariminさんがすすめていたメニューでいこうかと考える
明日 閾値走 4:10/km 27分
火曜 休養JOG
水曜 ショートインターバル
が現時点のおすすめは土日の負荷と睡眠不足の為か変わってしまっています
この先のおすすめが見られるのは、カレンダーに北海道マラソンの予定を登録しているからだと思う
北海道マラソンをカレンダーに登録すると以下の画面が出て
押すと 今日のおすすめが出る
すでに明日はリカバリーに変わってしまってますが。。
ここは無視してポイント練をやる予定
今週の総距離 86.66km
今月の総距離 244.42km
« ようやくメニュー通り? | トップページ | リカバリーにするか閾値走にすべきか・・ »
「ランニング」カテゴリの記事
- 明日は佐倉マラソン(2023.03.25)
- 1.6km IT3本前倒し実施(2023.03.22)
- だいぶん回復してると思う(2023.03.18)
- ポイント練は1kmで止めた(2023.03.16)
- 15kmハーフ以下フル以上の感覚で(2023.03.11)
「ミディアムロング走」カテゴリの記事
- 日曜に向けて少し長く走る作戦(2022.09.23)
- 今日もおすすめに従って。。(2022.07.17)
- ようやくメニュー通り?(2022.07.16)
- この週末の過ごし方(2022.05.29)
- この週末は。。ワクチン接種3回目完了(2022.02.27)
予定を入れると今後のおすすめも見れるのですね。
そうなんだ。
また勉強になりましたm(__)m
投稿: とし | 2022年7月18日 (月) 05時45分
としさん
まずは目標大会決めろって事ですかね?
自分も使った事ありませんけど、トレーニングプランからも選べるみたいですよ
投稿: takaki | 2022年7月21日 (木) 21時40分