« 昨日の結果 | トップページ | ダメダメだった »

2022年6月29日 (水)

暑熱適応完了?

火曜日は

朝ラン 5.77km 33:56    職場に出社の為短めに

夜ラン 11.51km  1:19:03    ペース スポセン区間は6:24~6:10/km ぐらい 

 平均心拍 110 最高 122

 最初 ゆっくり走っているNZさんとFさんに合わせて走り

 NZさんがいなくなったところでRIKAさん EMIちゃん合流

 8kmぐらいでも良いかなと思っていたが、結果的に11.5km走り

 終わってみると

 Garminの暑熱適応は100%

B0c4d584faed4ed2a27a3f061366cb9a

暑いなか心拍を上げずに走れたのが、暑熱適応があがったと判断された理由かな?

 

水曜

 朝ラン 出社はないが夜のポイント練があるので短めで

 5.75km 33:46  7:10  → 4:42 へビルドアップ

 平均 心拍 129  最大 156

 

   夜のポイント練

 目論見では、5kmペース走 暑熱適応完了した状態

 気温 30℃ ~ 28℃ 湿度 65 ~ 70%

 この状態でどこまで走れるのか?を確認しようと思った。。。

 しかし1km目こそ4:01で入れたが 2kmと3kmは4:06~4:07で

 イマイチペースがあがらない

 ただ心拍は 172 で 普段のペースレベルで ここは暑熱適応の効果を感じるか?

 ここは距離を区切ってスピード刺激を入れる方を重視しようと判断した

 3km+2km+1km レペティッション 

A8490d753a554258897aa7a7b9f5d5b9 

7100d2d0902141bfb61032b611c841d7

028fc782632e47ea83faec6640ebb38a

79433971241547fc9582ee163a6b9882

8725a8d16c164d6aa55f7bd6b3ca4a76

174b2fbf4b23490f9a1d8c52754d455d

5f83044946eb44d8a03d9c1980efafef

Dad7047855f6441ab07283ed0bc7b63a

21d6f810974e4360b013ab1cccd333f5

レペティッションだけにレストはゆっくり歩いてレストを入れてます

イマイチトップスピードが無いが。。まあここは仕方ないか

Garminは休養ばかり勧めてくるが

これは935からVO2MAXの値は引き継いだものの、練習負荷の内容は

引き継がないので、練習レベルが低い状態からスタートしたからだと思われる

後は土曜がまだ暑さに慣れてない中で心拍があがったので

それが負荷高いと判断された理由かな

 

66c32e5dd79d4a9b97b462945d2a3b43

9a4392ae2e874cbe9adaa99d10bdba08

明日は休養優先の内容ですよ

今週の総距離:44.25km

今月の総距離:382.72km

« 昨日の結果 | トップページ | ダメダメだった »

3km+2km+1kmペース走」カテゴリの記事

コメント

暑熱順化は上手いこと出来たと信じましょう(^▽^)

だからと言って・・・[炎天下の中を走ったり][水分補給等 暑さ対策を怠っては]ダメですよm(_ _)m

暑熱順化完了ですか。
本当に素晴らしいです。
少しずつ練習強度を上げていきますか?
ゆる練習しかしていないので、ぼくの場合は たまにしか休養を進めてくれません。
今日はランオフ日ですが、見てみたらペース走を勧められました。

一人でいい練習してますね(^^)
ガーミンくんも認めてます。ガーミンくんはやたら休養を勧めてくる傾向がありますね。

monoranさん
30℃ぐらいまではなんとか走れるようになりました
それでも
この暑さでは朝か日がくれてからしか走れませんね
夏場は無理しない事も重要だと思っています

としさん
たまには短くスピード出すでも良いかもしれませんよ
なんて。。無理せずいきましょう


なみのりさん
最初だからあまり練習しない人だと判定されましたかね。。
多分 来週ぐらいには適正ですと言われると思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 昨日の結果 | トップページ | ダメダメだった »

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30