« 3日走休してからの水曜練習会 | トップページ | 奥武蔵練習1回目 »

2022年5月 5日 (木)

なんか疲れやすいんだよな。。。

本日 5日 子供の日

昨日の500mIT 15本のダメージ感はまあまあ有り

あまりやる気が出なかったが9時半頃に ゆっくりでも走っておくかと

ランに出ました

今日はモーションセンサーについて、少し検証がてら

モーションセンサーの正しい値を出すには、身体に密着させる必要がある

今まで短パンの紐を強めに締めるなどの対処をしていたが

それでもどうしても前後左右に機器が揺れる感じがする

そこで 

短パンにモーションセンサーを装着した上にウェストポーチを巻いて密着させてみた

05051

シューズは温存していた、エボライド2

05052

 05053

05054

05056

基本 心拍130以下でゆっくりだけどフォームは意識して

予想通り、数値が大幅に上がった

特に「スムーズな重心移動」が良くなった

正確なフォーム診断には正しい装着方法が大事だという事ですね

28b0749a239e4718a85f136d39e7b974

37ef3be5160d4b64ade02b46538a11c3

86fb2bdb02a74551ab050a5f1c5eaa04

午前終わってお昼食べて、少しお昼寝

ほんとは午後は18km以上もと思っていたが

どうも疲労感があり。。走る気があまりおきない

16時になりようやく走りに出た

今度はスポセンで楽なペースで一定に

74c20a829d244ba48271c509a01df227

Aca6443d8d8148bfaf86f0460116cda6

E119b0e8dbbc43bda80dd7e7a9795a60

7493a9b0559e4952b5923bf9ec45267f

たいした走ってないし、以前に比べれば全然距離踏んでないが

どうも疲労感が大きい

体力が落ちたな~と感じた本日でした

本日の総距離:23.49km

« 3日走休してからの水曜練習会 | トップページ | 奥武蔵練習1回目 »

ランニング」カテゴリの記事

ランニング・グッズ」カテゴリの記事

コメント

「休息日を増やす」「無理に走らない」等 疲れを抜く工夫を考える良い機会に成りましょうか?

北海道にも行かれてましたしね。
疲れが溜まっているのではないでしょうか。
エボライドって、やはり良いシューズ?

ポイント練習の翌日は、キプチョゲ選手でも午前午後に分けた回復走でしょう。
takakiさんのことですからしっかり栄養補給もされているでしょうし、週末までに疲労を抜いていきましょう。
グルタミンは飲んでますか?

monoranさん
そうですね疲労に対する考えを考えるチャンスかもでしませんね

としさん
本日奥武蔵で使ってみましたが、上手くはまったようでした

なみのりさん
キプチョゲもまだ30歳台でしょうから
同じ様にはいきませんが。。。年齢に応じて上手く疲労を抜いていきたいところですね
グルタミンは飲んでますよ~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3日走休してからの水曜練習会 | トップページ | 奥武蔵練習1回目 »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31