筋肉痛がとれない。。
日曜のオクム練以降
月曜 走らず
火曜
朝ランをしようとしたが、激しい太股の筋肉痛で 2.5kmで終了
2.51km 21:30
日中は久々電車に乗って仕事場の立川へ
地元駅、秋葉原駅、職場は8Fは全て長い階段で移動
上りはさほどでも無いが降りる時はイテテとなる
帰宅後 夜ラン 5.25km 38:58 朝よりは多少ましだが・・早々に切り上げる
水曜
朝ランで様子見
5.13km 33:31 6:32/km まだまだ筋肉痛。。
こりゃ夜のポイント練無理だと判断し水曜練習会は各自メニューでお願いする
自分はJOGだけのつもりだった
夜
アップJOG 6.06km 38:29 6:21/km
アップJOGしたら、だいぶん解れてきたので。。
OKSさんが4:30/kkmで5kmペース走するというのに入り乗ってみた
結局5km走りきったのだけれど。。
たいしたペース上げてないのに、苦しいこと 心拍も170超え。。。
終わってまたダウンJOGしようとしたら
太股が痛くて走る気がおきない
結局ほぼ歩きで帰宅
本日木曜
雨と仕事忙しいこともあり走休
もう階段降りる時や座る時に呻くほどの痛みは無くなった(日々軽くはなっているが。。。)
しかし回復に時間かかるの~
オクムを一緒に走ったMさんは火曜日でほぼ筋肉痛は解消したとの事で
元気に水曜練習会を走っていた・・
故障ぽい痛みは無いが・・・なんとも回復が遅いものだ。。
« 奥武蔵練習1回目 | トップページ | まだダメージあった。。。。刺激と練習効果の関係について。。 »
「ランニング」カテゴリの記事
- 奥武蔵で坂練習してきました(2023.05.28)
- 今日はいろいろと(2023.05.20)
- さて明後日だ(2023.05.19)
- 暑熱適応ラン実施(2023.05.16)
- 乳酸閾値判定実施(2023.05.15)
「5kmペース走」カテゴリの記事
- スプリントの続きでフルマラソンペースで5km(2023.03.09)
- 何とも中途半端な閾値走(2023.02.26)
- 今期5km最高タイムマーク(2023.02.23)
- ベースロング走→走休→ハード練→回復JOGの流れで(2023.01.12)
- ようやく5km20分切りが出来た(2022.10.20)
「水曜練習会」カテゴリの記事
- 休養充分で水曜ポイント練で5km20分切りを目指す。。(2022.07.07)
- 久々の水曜ポイント練は500mIT×10本から(2022.06.15)
- 水曜練習会は5kmゼイハア・・(2022.06.02)
- 疲労ある?無い?(2022.05.26)
- 今週から通常練習モード(2022.05.19)
相当筋肉に刺激が入ったと言えましょう(^▽^)
でも、早く筋肉痛が収まって欲しいですね。
投稿: monoran | 2022年5月13日 (金) 05時12分
そういう年頃になったということでしょうかね。
無理せずにやっていきましょう(^_-)-☆
投稿: とし | 2022年5月13日 (金) 05時35分
それだけ頑張ったということでしょう。
しっかり筋肉を再生させましょう(^^)
投稿: なみのり | 2022年5月13日 (金) 08時12分
monoranさん
ちょっと強すぎたかもですね
まだ張りが残ってました。。
としさん
そうなんですよ年ですね~
もっと段階的に練習しないと駄目かもですね
なみのりさん
再生能力ががた落ちしてますね
数年前は2~3日で回復できるレベルだったんですけどね~
投稿: takaki | 2022年5月14日 (土) 21時58分