ウルトラマラソンどうするか・・・
サロマ湖ウルトラマラソンは例年1月末に申し込み開始ですが
今年は2月中のご案内と一旦出ていたアナウンスも
詳細を詰めているので3月中の案内と延期に
サロマがあるなら
柴又100kmの60kmか奥武蔵ウルトラに練習の位置づけで出ようかと
思っていたが、柴又100kmの締め切り20日過ぎてもサロマの次の案内が
出なかった
柴又は100km 3万!! 60km 2万2千円とめちゃ高いので
奥武蔵ウルトラにしようかと一旦判断したが
同様にサロマと柴又を判断材料にしてる人が多く、問い合わせが多かったらしく
サロマの案内の出す23日まで延期してきた。
奥武蔵ウルトラは1万そこそこで、大会中止になればほとんど返金してもらえるし
良い大会なのですが
あの大会は特殊でそれに向けて山練を何度か繰り返す必要があるのと
案外 平坦なサロマに向けては有効でない部分(開催時期が近いという事もあるし。。)
とりあえず23日まで結論を先延ばししよう。。
本日午前時間はあったが、無理して走らず
YouTubeでストレッチ動画見ながら、ケア重視
この週末PayPay祭りをやっていて、ASICSのエボライド2が実質5000円以下で購入できたので
思わずポチり
午後
さっそく試し履きしてみたが、うんうんこれが今一番のウルトラ向け候補シューズか?
初代のエボライド 670kmぐらい使用でソールの摩耗が目立ってきているので
もう少ししたら交代となります。
最近またASICS率が上がってきた
肝心の走りは。。。
11.08km 1:23:33 7:32/km
全くペース上げる気がおきず、ずっと7分/kmより遅いペースでした
今日はこれでOK
最後ランジウォーク20歩×4
明日は寒い雨もしかしたら雪という天気だから走れないかな?
今月の距離:319.05km
« 37kmを3時間で | トップページ | 12kmビルドアップ。。サブスリーはまだまだだ »
「ランニング」カテゴリの記事
- 1.6km IT3本前倒し実施(2023.03.22)
- だいぶん回復してると思う(2023.03.18)
- ポイント練は1kmで止めた(2023.03.16)
- 15kmハーフ以下フル以上の感覚で(2023.03.11)
- あまり調子良くないな。。。(2023.03.02)
「ランニング・グッズ」カテゴリの記事
- 休養週です 乳酸値閾値の計測不具合の件 今期リトライの件などについて(2022.12.08)
- 現状を改めて認識す(2022.09.29)
- 30km持久走 走り切れた(2022.09.25)
- 休養のすすめを。。。(2022.09.07)
- トレーニングレディネスが「1」だって!!(2022.09.05)
やはり「例の騒ぎの影響を考慮している」と言えますね。
大会関係者も「開催したい!」「でも…もしものことがあったら…」と、悩ましい日々が続いていますね。
※福井県の大会も一部開催するみたいですが…申込む気があまり湧かない自分が ここにいます。
投稿: monoran | 2022年3月22日 (火) 05時20分
アナウンスは明日ですか。
サロマ開催されて欲しいですね。
PayPay、使ったことがありません(^^;ゞ
投稿: とし | 2022年3月22日 (火) 06時02分
ウルトラマラソンの参加費はやはり高いですからね。よく検討しないとですね。
PayPay祭り、僕も利用してシューズを買いました(^^)
投稿: なみのり | 2022年3月22日 (火) 08時04分
サロマまた中止が決まったようですね。
残念です…
投稿: なみのり | 2022年3月24日 (木) 07時26分
monoranさん
ワクチン接種が進み治療薬が出てきてますから、状況は変わってくるとは思いますが
共通の認識になるにはまだ時間がかかりそうですね
としさん
サロマは残念ながら中止でした。。
自分のスマホはSoftbankなのでポイント貰うのにどうしても必要になるので
使いはじめました
なみのりさんも
PayPay祭りで買いましたか
あれ?まだ記事出てないですよね楽しみにしています
サロマは本当に残念です
代わりに奥武蔵ウルトラマラソン申し込みました
投稿: takaki | 2022年3月24日 (木) 21時40分