ようやく5km20分切れた~
本日は今年最初の水曜練習会の日
朝ラン時 ゆっくりの時は相変わらず心拍が妙に高く計測される
7分/kmなのに140~150 (普段なら100ぐらい)
ここは。。3km走ってところで
ウィンドスプリントを入れて身体に刺激を入れてみたら
6分/kmぐらいで117に下がった
お!ようやく普通に戻った
夜に向けて100mダッシュ 20秒(最高3:00/kmぐらいのペース)
さて本命の水曜練習会
しかし寒い。。
インナーパンツに短パンの上に長ズボンをはいて、半袖と長袖の重ね着にウィンドブレイカー重ね着
首と頭にネックウォーマーを巻いて、グローブでしっかり防御
リュックにアルファフライを入れてスポセンへ
今日はISNBさん体調不良で不参加、Mさん仕事で遅くなり不参加 なので
もしかするとぼっち練? 連絡無い時はOGSさんは来る?NIT君はどうか?
などと思いながらスポセンに到着すると
EMIちゃんがちょうどいたので、捕まえてしばし一緒にJOG
5km程走って身体が温まったところで、OGSさん登場
長ズボン、ウィンドブレイカーを脱いでシューズを履き替えているところで
NIT君登場
どうやらNIT君は4分/kmでペーサーをやってくれそうだ
どうなるか分からないけどスタート
NIT君の後ろに無心で走る
最初の1km 3:59 うーむなんて絶妙なペース さすがNIT君だ
呼吸も今日はまだ普通の状態で、まだ余裕がある
2km 4:01 誤差の範囲 良いペースだ
3km 3:57 上げ幅として絶妙 少し呼吸が苦しくなる
4km 3:57 呼吸はかなりゼイハアしてきたが、後1kmなら走りきれる
5km 3:49 少し上げて終了
19分44秒 3:57/km
ようやく5km20分を切れた。。NIT君には感謝だ
今週末のハーフは4:05/kmぐらいだろうな。。
今日 18.20km
今週 39.81km
今月 92.82km
« パフォーマンス判定大幅ダウンからの~刺激入れ | トップページ | ハーフ大会前の刺激入れ »
「ランニング」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- ベース走1時間とゆっくりJOG55分 (2023.01.21)
- スプリントメニューその後(2023.01.20)
- 回復に努める日(2023.01.16)
- 2日連続でベース走(AeT)(2023.01.14)
「5kmペース走」カテゴリの記事
- ベースロング走→走休→ハード練→回復JOGの流れで(2023.01.12)
- ようやく5km20分切りが出来た(2022.10.20)
- 木曜のポイント練習(2022.10.07)
- 地道に。。なのか?(2022.09.14)
- 木曜練習会?(2022.09.08)
「水曜練習会」カテゴリの記事
- 休養充分で水曜ポイント練で5km20分切りを目指す。。(2022.07.07)
- 久々の水曜ポイント練は500mIT×10本から(2022.06.15)
- 水曜練習会は5kmゼイハア・・(2022.06.02)
- 疲労ある?無い?(2022.05.26)
- 今週から通常練習モード(2022.05.19)
「練習会始め」でしたね(^▽^)
5kmを[4分/kmで走れて]さい先の良い寅年のスタートに成りましたね(^^)d
投稿: monoran | 2022年1月 6日 (木) 05時20分
週末のハーフに向けて良い練習が出来ましたか。
良かったですね(^_-)
頑張って下さい。
投稿: とし | 2022年1月 6日 (木) 05時52分
おお、スピード(持久力)もかなり戻ってきましたね。
年末年始の練習が功を奏してますね。
痛みの方はどうですか?
投稿: なみのり | 2022年1月 6日 (木) 06時40分
回復力早いですね。すごいです。
投稿: とっきゅう | 2022年1月 8日 (土) 10時47分
monpranさん
練習会始めは、まあまあ良い結果で助かりました
後は大会は。。 どうですかね。。頑張ります!!
としさん
ありがとうございます。ハーフ大会は久々ですが。。。さてどうなるのか?
自分でもさっぱりです(汗)
なみのりさん
何とかギリギリで5km4分/km切れるペースまで戻ってきましたが。。。どうでしょうか?
痛みはまだまだ残ってますけど、何とか走れている感じです
とっきゅうさん
前後でかなり練習量を減らしての追い込まない40kmですからですよ
今週はポイント練以外はあまり走ってません
投稿: takaki | 2022年1月 8日 (土) 13時20分