« ファルトレク2分疾走+1分レスト15回 | トップページ | 2時間超LSD »

2021年12月18日 (土)

20kmを何とか想定通り?

木曜日

朝ランはなし

夜は平均心拍 110  ゆっくり 9:41~6:45/km

10.84km 1:25:02 7:51/km

 Ba14fc940fd444b499fdfddb07d816c9

途中SODさんが追いついて来て、同じペースで合わせてくれて

しばしおしゃべりラン SODさんはフルマラソン50歳台 2時間40分そこそこの高速ランナーですが

ゆっくりの日は、しっかりゆっくり走れるのが強さの秘密かもしれません

ランジウォーク20歩×4回で仕上げ

 

金曜

朝は雨予報だったが、起きた時はまだ降っていなかった

雨雲レーダーを見ると、すぐ近くまで雨雲が迫ってきている(としさんのいる神奈川はかなりの雨だなと思う)

雨が降るまで、できる事を

いつもの用にアクティブストレッチ、動作トレなどを実施し

走り出したところで雨が降ってきた

自宅周辺で様子見てたが、強くなってきたのでそそくさ帰宅

1kmだけのラン ウィンドスプリントを試みるが身体がまだうごきませーん

 

雨は止んだ

超スローJOGばかりだと、自分の場合はスピードが落ちてしまうので

この日は週末のポイント練に向けて少しスピード刺激を意識する

3km アップ

5km  快調走 4:45~4:50/kmだけど 心拍 150~160でフルマラソン並

息も苦しいし、パフォーマンス判定は -3 でかなり低く判定されてしまった

感覚的にも確かに全然だ

5km 23:57 4:47/km

0a9f5d34e5b34bb9add19b1162bbb16e

Ddd751f2aa2849af855dbade7210f889

D1f3509a7f1b452eb7f98130aa9f118a

 

ここまで平日80km近く走ってきているが、なかなかスピードが戻ってくる気配がない

普段のシーズンなら熱い夏を超えて気温が下がる秋に向けてスピードがあがってくるのですが

今年はその時期を故障で練習負荷を上げられず、スピードを落としてしまった

追い込む際に、踵や膝の痛みも気になって今ひとつ追い込めないというのもある。。

 

しかしこれが現実だ 現状を踏まえ練習を重ねるしかない

この日も5kmをおえたところで、SODさんと一緒になり

予定より少し長くおしゃべりランをして終わり

4.48km 31:13  6:58/km  

ランジウォーク20歩×4回を実施

 

土曜日

年末も近づいてきているので、早々ランばかりしてられないので

午前中は、自宅1階部分の窓や網戸の掃除

前日からの冬型の気圧配置の為に、快晴ではあるが、風が強く寒い

網戸を外で洗ったが、手が冷たいこと。。

 

午後に向けて練習をどうするか悩む

 

河川敷はきっとかなりの風だ

条件は明日の方が良いが。。

 

食事後、少し悩みながら過ごしたが

14時に今日やってしまおうと決断し行動開始

条件悪い事が次に繋がるかもしれない、悪いなりに走ろう

 

本日の目標は20kmを4:20~4:30/kmぐらいのペースで走りきる事

シューズはASICS METAスピードスカイ

METAスピードスカイは履き心地に安定感あるので、自宅から履いていってしまう気になる

アルファフライやヴェイパーネクストフライ%は自宅からあまり履いていく気がせず

現地で履き替える事になる

 

インナーとしてショートタイツに短パンを重ねてさらに長パンを重ねて履いて

Tシャツにアームウォーマーに長袖シャツを重ねて、更にウィンドブレイカーを着て

ランニング用のグローブをして自転車で河川敷へ

ランニング用グローブは走っている時は良いけど、自転車は別の手袋にした方が良かった

結構手が冷たかった

12182

12181

現地到着して1km程その格好のままアップして暖まってきたところで

長ズボン、ウィンドブレイカーを脱いで更に1km程動き作りも含めたアップ

長袖シャツも脱いでいざスタート

※半袖1枚 アームウォーマー ショートタイツ 短パン と言う格好です

気温 6~7℃ 風速 5mぐらい

※下流方向にスタートしたが囲った区間が風の影響が強かった区間

Photo_20211218204101

記録

    心拍数 平均 平均 平均 平均    
距離 タイム 平均 最大 ピッチ 接地時間 歩幅 上下動 上下動比  
1 04:11.3 141 149 180 214 1.30 9.4 7.3 追い風
2 04:25.3 149 156 180 217 1.26 9.3 7.2 向かい風
3 04:36.7 153 157 181 219 1.20 9.1 7.4 向かい風
4 04:19.4 151 153 180 213 1.29 9.4 7.1 横風
5 04:17.3 151 155 180 213 1.29 9.4 7.1 横風
6 04:12.1 154 156 181 210 1.32 9.3 6.8 横風
7 04:16.9 154 157 180 212 1.28 9.5 7.2 横風
8 04:18.6 153 157 181 211 1.29 9.4 7.1 横風
9 04:18.1 155 157 181 210 1.29 9.4 7.1 横風
10 04:17.2 152 157 180 210 1.28 9.4 7.4 横風
11 04:12.4 154 157 181 207 1.32 9.5 6.9 追い風
12 04:33.7 156 161 181 216 1.20 9.2 7.4 向かい風
13 04:30.0 156 161 180 215 1.25 9.3 7.2 向かい風
14 04:25.8 153 158 180 212 1.28 9.4 7.2 向かい風
15 04:23.3 156 159 180 211 1.25 9.4 7.3 横風
16 04:20.9 155 157 180 212 1.29 9.5 7.2 横風
17 04:18.9 158 161 179 211 1.29 9.6 7.2 横風
18 04:26.2 156 160 179 212 1.24 9.6 7.5 横風
19 04:16.7 161 164 179 209 1.30 9.6 7.2 横風
20 04:13.6 161 166 180 208 1.31 9.4 7.0 両方
21 00:04.8 166 167 174 204 1.53 10.2 6.1  
概要 1:26:59 154 167 180 212 1.28 9.4 7.2  

 

000aca5b9b3649d2ac1aceea79fa68cf

85f835738eb640d29eeef231bd37bae4

57ab85097a54450ca525fb7fa7715ae0

3480f676a56d492ab169052b80e5d073

入り 4:11  速い?と思ったが

1.5kmぐらいで折り返すと強烈な向かい風で、単に追い風でペースが上がっていた事を理解

向かい風は進まないが、この様な条件で大会を走る事も多いので

負荷を一定になるように走ったら4:30/km前後

スタート地点まで戻ると、風の影響が少なくなってきた

結局平均すると4:20/km付近か

心拍は155 昨日の4:45/kmペースと同じ様な心拍数ですが。。。

今日は胸部心拍計を付けていたので、正確なのか

前日たまたま調子悪かったのか?

 

しかし前なら心拍150台は、結構楽に走れている事が多かったのですが

今日は結構息が苦しい。。酸素を取り込む能力落ちたのかしらん?

 

9kmちょっとで一度給水して、そのまま継続

 

この時期の日暮れは早い

16時を過ぎたら日が暮れてきて、急に寒くなってきた

このペースで走ってる分には何とかなるが、JOGペースだとかなり寒そう~

と思って

最後の1kmはスタート地点に19.3kmぐらいで戻ってきたので

折り返しを2回して終わりをスタート地点になるように調整して終了

 

とりあえず目標ベースで20kmを走り切れたので頑張ったとしておこう

終わってそそくさ服を着て、帰宅

12183

しかし帰りの自転車の手がほんと冷たかった。。

震えながら帰宅したら、ちょうど娘が風呂に入ろうとしてたところだったが

寒さに震えて戻ってきた父に風呂を譲ってくれた

ありがたい!!

と思ったら、インナーとして着たショートタイツの紐が固結びになって解けない

解けない!!って騒いでいたら

奥さんが針を持ち出して解こうとするも、どちらも老眼気味だし

あまりに硬くなっていて解けない・・・笑って手元も危ないし。。針が腹に刺さりそうだし。。

えーいもうハサミで切ってしまえと。。無理矢理切り落として

風呂に入りましたとさ(笑)

今週の総距離:104.37km

今月の総距離:281.49km

 

« ファルトレク2分疾走+1分レスト15回 | トップページ | 2時間超LSD »

ランニング」カテゴリの記事

20km持久走」カテゴリの記事

ミディアムロング走」カテゴリの記事

コメント

「アキレス腱の痛み」からは解消されたみたいですね(^▽^)

でも…その代わりに「踵」や「膝」の痛みが気になることがありますか…
シーズンが近付いていますから 故障だけは避けたいですね。

普段は履き替えているんですか。
そんなことレースでも(ほぼ)したことがありません。
しかし、本当に寒くなってきましたね。
体調を崩さないように気を付けましょう。
で、ショートタイツはその後どうなったのでしょうか(*^o^*)?

かなり戻ってきましたね!素晴らしい。
風の対応もうまくいったようですね。
また娘さん優しいですね。
同じ心拍数でもキツく感じるのは…
年齢で仕方ないのかもしれませんが、ある程度慣れで解消できると思います。

風も強く寒い中、ロング速いですね。

monoranさん
踵の痛みはアキレス健付着部からきている痛みで、まだ完全には治ってないんです
膝は前からだんだん緩んできてるみたい。。でも少しずつ走れる様になってきたので
行けるところまで頑張ろうと思います

としさん
多分誰でもアルファフライやヴェイパーネクストフライ%は自宅から履いていく気がしませんよ
シリアズランナーは大会はほとんど履き替えてると思いますよ(自分がシリアスなのかはさておきですけど)。。ショートタイツ・・洗濯に出してまだ見てない(汗)


なみのりさん
だんだん酸素が取り込み難くなってるんでしょうね
でもまだまだだな~って感じてます

とっきゅうさん
サブスリーにはまだまだ遠い状況です。
とりあえず目指します!!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ファルトレク2分疾走+1分レスト15回 | トップページ | 2時間超LSD »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31