今年最後のポイント練 12kmペース走
改めて年末年始のメニュー
27日 月曜 軽めのJOG
→ OK 12.41km 1:18:18 6:19/km
28日 火曜 調子を整える感じの軽ポイント練
→ OK ファルトレク 1分疾走+1分レストを20回 14.08km
29日 水曜 軽めJOGかスローJOG少し長め
→ まあOKか。。20.39km 2:18:30 6:47/km 脹脛に張りをだし
本来の目的(回復を意識)的には少し減点だ
30日 木曜 10~15kmペース走 もう一度4:05/km前後を意識
↑ 今日ここ
31日 金曜 回復を意識して JOGまたはスローJOG
1日 土曜 軽い刺激入れ
2日 日曜 40km 5分/kmペース走
3日 月曜 回復
朝は4時半に起きたけど、朝は無理して走らず走休
内反小趾の痛みも連続で走ってる事で、痛みが増加している事もあるからだ
大掃除は27日までにほとんどやってしまったので、全体を軽く掃除機をかけ
年末年始のお買い物に奥さんとお出かけ
その時、普段履き用の初代ペガサス37を履いていったが。。。
ペガサス37は履き心地が良いので、内反小趾の痛みは気にならない
そんな事もありアキレス健付着部を痛める前は、一番のお気に入りだったのですが
最近のJOGで使用すると右アキレス健の痛みが出やすいのだ
自分の場合、ペガサス37を履くと、少し踵が浮いた状態になるのが
アキレス健に負荷かかりやすい様だ
ソールがロッカー構造のシューズだとアキレス健に負荷かからないのだが
ペガサス37程には履き心地良くないので。。あちら立てるとこちら立たずな状態で少し悩ましい
とりあえずシューズ次第では、いつもと大きな差が無く走れそうな事が分かった
薬局に行って、それ様のサポーターを探したが、外反母趾のやつはあるが内反小趾用は
売ってなかった。。
とりあえず テーピングをしてみる
※汚い爪で申し訳ない。普段からロング走などで
爪を痛める事が多いのでボロボロなんです
見よう見まねでやったので正しく出来ているか不明
昼は
余っていた大量の挽肉を使ってミートソース作成
少し大量に作成し過ぎで食べ過ぎた。。
腹がこなれた 15時頃に自宅出発
ペガサス37(2代目)を履いて、リュックにアルファフライを入れて持っていった
スポセンまでの道すがらの、走り始めはやはり右アキレス健に痛みがはしったりして
歩きも入れながら着地ポイントを確認しながら。。(最近いつもこんなのばっかりだ)
ペガサス37もある程度ペースを上げれば、アキレス健もさほど気にならなくなる
3.5km程ウォームアップしてから アルファフライに履き替えて
ペース走スタート 目標12km
心拍数 | |||||
距離 | タイム | 平均 | 最大 | ピッチ | 歩幅 |
1 | 04:04.2 | 125 | 136 | 174 | 1.41 |
2 | 04:07.1 | 156 | 163 | 174 | 1.39 |
3 | 04:07.0 | 163 | 167 | 177 | 1.35 |
4 | 04:08.4 | 164 | 168 | 176 | 1.36 |
5 | 04:06.9 | 166 | 169 | 176 | 1.37 |
6 | 04:06.2 | 168 | 172 | 176 | 1.37 |
7 | 04:06.7 | 167 | 171 | 176 | 1.37 |
8 | 04:11.2 | 167 | 171 | 176 | 1.36 |
9 | 04:07.8 | 167 | 173 | 176 | 1.33 |
10 | 04:11.0 | 168 | 172 | 176 | 1.34 |
11 | 04:09.2 | 169 | 173 | 177 | 1.34 |
12 | 03:56.7 | 169 | 178 | 179 | 1.40 |
概要 | 49:24:00 | 163 | 178 | 176 | 1.37 |
今日はGarminの心拍もペースもあまりきにせず、12km走りきれる感じの上限を狙った
4:05/kmにはまだ届いていないし、途中少しペースが落ちた区間があったが。。
後半になるにつれて風が強くなり、その影響も出た可能性もある
アルファフライだと内反小趾の痛みはある程度感じましたが・・・
ゼイハアしてるとしばし忘れられるものですね
呼吸は相変わらず5kmぐらいでかなりキツクなるのですが
今日は何とか耐えた感じ
途中、今日は12km走りきる事に意味があるんだ
諦めるな
と何回か自分に言い聞かせて乗り切った感じです
↓ようやく心拍165以上でしばらく維持できる感じになってきた
スコアは。。。まあそれなりか
周回コースだとRunmetrixの精度がかなり悪化(4:07ペースが4:30ペースに判定される)
するので、評価にも少し影響しています。
今週の総距離:72.83km
今月の総距離:484.67km
明日走れば。。。500km届きそうだな~でも午後は走らないしな~気にしない気にしない
« 前倒しポイント練 足裏のトラブルが続く | トップページ | あけましておめでとうございます!! »
「ランニング」カテゴリの記事
- 奥武蔵で坂練習してきました(2023.05.28)
- 今日はいろいろと(2023.05.20)
- さて明後日だ(2023.05.19)
- 暑熱適応ラン実施(2023.05.16)
- 乳酸閾値判定実施(2023.05.15)
「ランニング・グッズ」カテゴリの記事
- 休養週です 乳酸値閾値の計測不具合の件 今期リトライの件などについて(2022.12.08)
- 現状を改めて認識す(2022.09.29)
- 30km持久走 走り切れた(2022.09.25)
- 休養のすすめを。。。(2022.09.07)
- トレーニングレディネスが「1」だって!!(2022.09.05)
「12kmペース走」カテゴリの記事
- 2連走休の後はまずLSDから(2023.02.11)
- 12kmビルドアップ。。サブスリーはまだまだだ(2022.03.24)
- 今年最後のポイント練 12kmペース走(2021.12.30)
- イマイチスピードが出ない(2021.03.24)
- 12kmフルマラソンペース走75点ぐらい?(2020.11.14)
ぼくは普段からあまり練習をしないので
爪が痛みません(;^_^A
今日はどのくらい走るのかなぁ~。
投稿: とし | 2021年12月31日 (金) 05時50分
年末年始の買い出し お疲れ様でしたm(_ _)m
この中には、僕のおとし…以下自粛(笑)
takakiさんは、お正月には「どんな雑煮」を食べるのでしょうか(^^?)
我が家は「餅だけを煮た味噌味」です。
投稿: monoran | 2021年12月31日 (金) 05時57分
いやー濃い内容ですね。素晴らしいです。
あちこちに痛みを抱えながら頑張ってますね。
自分は最近こういうひとりペース走がめっきりできなくなっていますが、逃げちゃダメですね。って思いました(^^)
投稿: なみのり | 2021年12月31日 (金) 06時41分
としさん
今昼ですが。。。まだ走ってません~今日は走らないかも~
monoranさん
我が家は鶏肉と大根などの野菜を出汁醤油ベースの汁で頂きます
北海道も関東とあまり変わりなかったかな?
なみのりさん
たまにはこんな週もあっても良いかな?と思います
自分の場合、ひとりの方がペースコントロールができるので
この練習は良いようです。
今、仲間と一緒だとペースがあがって多分12km走りきれなくなる可能性が(汗)
投稿: takaki | 2021年12月31日 (金) 12時38分
満身創痍の中、独りでスゴイ。きつそうな練習です。
投稿: とっきゅう | 2021年12月31日 (金) 18時18分
とっきゅうさん
満身創痍かどうかは。。(汗)
できる範囲でやってるだけです。。
投稿: takaki | 2022年1月 1日 (土) 19時34分