« 午前のリベンジポイント練習 | トップページ | フォーム改善プログラムを見る »

2021年10月 3日 (日)

モーションセンサーを試す 伸びしろだらけ?

本日午前

目が覚めた時は昨日のダメージありありで。。朝ランする気が出ない

家族と食事を済ませ、月一の花畑大鷲神社参拝

少し時間経つと動ける感じになってきたので、時間ある範囲でゆっくりランへ

3c600de28e4442f093d6c6fb182458d2

シューズはインヴィンシブルラン(←毎度ながら言いにくい)

10032_1

10033_1

10034_1

10035_1

10036_1

この自販機はおやつも買えるやつでした!!

10037_1

10038_1

帰宅してパパッと家族の分も含めオムライスを作成

ケッチャプで名前を書いたのはご愛敬。。

10039_1

走っている間にこれが届いたので

100310_1

さっそく設定して午後のランへ(夕方16時過ぎです)

B801ef22a0064dd780a6bd528f30c33c

2e607b865e3945fabd060734ed12b952

4c9916b14fd7471a8412d1701b621d7e

さて判定は。。。

097d3d57a0fa4720b703b43dc278e7e5

低!!

特にスムーズな重心移動に問題があるらしい

■スムーズな重心移動

効率よく前に進むために、左右のブレやブレーキを小さく抑えられているかを表すスコア

関連指標

左右方向衝撃、減速量

425f8e3cdaa945418a3b6dccd3269755

 

左右方向衝撃

身体の左右方向にかかる衝撃の大きさ。一般的に、数値が大きいほど、左右方向の不安定性が大きい走りになっている。

 

説明画像

Bd6669efe22b43059aff17afbd0732d6

 

減速量

接地後のブレーキの大きさ。一般的に、数値が大きいほど、1歩ごとのブレーキが大きい走りになっている。

 

説明画像

 

自分の場合上記数値の左右差が大きいので、点数が低く出たのではないかなと思っておりますが。。

 

こうして指摘されると、自分でも着地の時に、左右で着き方が違うなとは自覚していた部分と

フォームが写る場所で確認すると何か硬い感じを受けて、何か間違っているとずっと思っていたので。。

そうだろうな~と思ってしまいます。

 

これを元にフォーム改善プラグラムプログラムを提示してくれるらしいのですが。。

今日の計測は実際は10.2km走ったのですが、この機器の計測は9.6kmとしてかカウントしてくれなくて

(周回コースの距離精度はイマイチという事ですが、実際の走った距離はGarminで管理するので

あまり問題ないか?)

改善プラグラムを出す為には

5km以上を2回以上か 10kmを1回以上だったので、今日は表示されず

それでもランニングプログラムを選ぶと

2月6日の別府大分マラソンに向けて、練習メニューが表示されました

思ったより楽?。。。

91b4b4943f8f4adbb256ce7c36b384a8

66d9cc0832c94763a2b9b03078800303

09c91db923f641d2805a6145d5802ff2

練習結果を踏まえた改善プログラムがでたらまたレポします

でも今点数が低いという事はまだまだ伸びしろがいっぱいあると言う事だ

逆に今80点とか出たら、記録伸びないんじゃないかと不安になるところでした(笑)

本日の距離:29.82km (2日連続で微妙に30kmを超えてない(汗))

終わって本日は更に鶏の甘酢ソースかけ作成

100311_1

ハードな1日だった気がする(笑)

今月の距離:59.74km

今週の距離:102.82km

 

« 午前のリベンジポイント練習 | トップページ | フォーム改善プログラムを見る »

ランニング」カテゴリの記事

ランニング・グッズ」カテゴリの記事

LSD」カテゴリの記事

有酸素走」カテゴリの記事

コメント

お昼は「たかきさん専用オムライス」に「トマトジュース」で 午後の練習に備えましたね(^^)d
一応言っておきますと…[おやつは200円まで]ですよ(@゚▽゚@)

夜ご飯は「鶏の甘酢ソースあんかけ」でしたか(^q^)(^q^)
走力の伸び代を伸ばすための栄養補給ですね(^▽^)

※「ハヤシライス」に対抗して(???)モリライス(笑)

ブレーキがかかる走りって言うのは、体の前で着地しちゃってるってことでしょうかね。
ぼくはかなりブレーキがかかったフォームだと思うので、そこを改善すれば良いってことかな…。
どういう改善プログラムが提案されるのか…
楽しみにしています(^-^)/

モーションセンサー興味深いですね。
これがあればガーミンのrdポッドはいらないわけだ。
どんな風にtakakiさんのフォームが改善されていくのか参考にさせてもらいます。

monoranさん
今日は8km走って改善プログラム見てみましたよ
フォームの指摘は的確かもと思いました

としさん
コメント見て、前では着地してないと思いましたが
正しいフォームとの比較が出た事で結構納得がありました
あとで解説します

なみのりさん
これ凄いですよ~
絶対買いだと思いました~
本日も記事アップしますね~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 午前のリベンジポイント練習 | トップページ | フォーム改善プログラムを見る »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31