週の練習基本パターンについて
最近週の練習基本パターンがだいたい決まっているので
書き出してみた
まず各走る前にはこの動画を参考の動的ストレッチを実施
月曜
朝 休養
夜 疲労抜きJOG
疲れていれば5kmで終える事もあるし、週末あまり走ってない時などは
10kmぐらいまで距離を伸ばす事もあるが、基本疲労抜きを意識している
心拍は125以下
火曜
朝 上記動的ストレッチを終えた後に、かなりゆっくりからスタート
自宅周辺 2.5kmのコースを3周+ウィンドスプリント+100mダッシュで8kmが基本
1周目 かなりゆっくり(最初の方は8分~9分/kmペース)で身体の調子を整える感じ
ここでトイレに行きたくなると1周目終わったところで、自宅に寄り
トイレと給水
※少し動く事で腸に刺激が入ってトイレに行きたくなる事が多いのだ
心拍は100~115ぐらい
2周目 5:30~6:00ぐらいに上げて、店等のガラスに写ってるフォームを確認しつつ
心拍115~127ぐらい 無理にペースは上げない
3周目 調子が良ければ心拍 130~140ぐらいを上限にペースアップ
疲れていると感じれば2周で止めるし、ペースを抑えて走る事もある
3周終わってウィンドスプリントを数回入れてから
100mダッシュ 17秒~20秒
これで8km 45分~50分ぐらい
夜は 1km程離れたスポセン(1周485m)へ行く事が多い
疲れていれば8kmぐらいで止めるし
通常は 12km~15kmの有酸素走を実施
3kmまではウォームアップ
そこから一定ペースを意識して心拍125~140
水曜
朝ランは 火曜日短いバーションで2周で止めて 5.5kmぐらい
夜は水曜練習会で 10~15kmぐらいを走る
木曜
朝は休養
夜は疲労抜き 8kmから 調子良ければ有酸素走で 12kmぐらいまで
金曜
火曜日と同じ
で今週は月~金
月 10.39km
火 20.43km
水 20.83km
木 11.2km
金 24.02km
で 86.87km を走った
これだけ走ると。。。夏場の暑い時期だと週末サボっても良いんじゃないかと思うことがある(汗)
そんな土曜日
この週末で20km以上を一定ペースで走っておくかと思った
午前中 若干時間が無くなった、
午後走れるかどうか分からなかったので、とりあえず軽く
ウィンドスプリントを4本入れてから
1kmをハーフレースペース感覚で走ったみたら 4:09 。。。
うーん やはり 1kmのスピードはサブスリー出せている時に比べて
10秒ぐらい遅いようです
今は4:10/kmがLTペースの境目という事なのでしょう
午後は思ったより蒸し暑くなったので
ロングには向いてないと判断して
夕方 もう一回 軽く 8km 走って終わり
明日の朝頑張る作戦ですが。。。果たして
今週の距離:103.48km
今月の距離:182.28km
水曜の距離:16.61km
« スピードが上がってこないな〜 | トップページ | 全然身体が動かなかった »
「ランニング」カテゴリの記事
- 奥武蔵で坂練習してきました(2023.05.28)
- 今日はいろいろと(2023.05.20)
- さて明後日だ(2023.05.19)
- 暑熱適応ラン実施(2023.05.16)
- 乳酸閾値判定実施(2023.05.15)
とにかく平日によく走ってますね〜という印象です。強くなるわけだ。
吉田香織さんのドリル参考になります。
投稿: なみのり | 2021年9月12日 (日) 05時56分
2部練すると距離が増えますね。
ぼくもやっていた時期があるんですけどね…( ̄- ̄ )トオイメ
今日は20km(ハーフ?)走ですか?
頑張って下さい。
投稿: とし | 2021年9月12日 (日) 06時15分
(*μ_μ)♪「にちよう~びは善い子におだち~~ん… テュリャ テュリャ テュリャ テュ~リャ~リャ~~」♪(μ_μ*)
なかなか濃い内容ですね(^▽^)
作戦「バッチリがんばれ」の如くですね(^^)(^^)
投稿: monoran | 2021年9月12日 (日) 09時37分
なみのりさん
全然強くなってませんよ。。単にカロリー消費目的と
日中全く身体を動かさないので、その代わりに運動している感じです。
としさん
意識変えればできますよ♪
なんて無理なさらずやってくださいね♪
monoranさん
テュリャ テュリャ テュリャ テュ♪
ってこれかしら
https://www.youtube.com/watch?v=ujxrN-_feQg
投稿: takaki | 2021年9月12日 (日) 21時13分