いろいろ助けられ5kmペース走20分切れた
今週月曜
疲労抜きJOG 8.39km
平均心拍 108 の文字通りのゆっくり
火曜
朝はまあまあ身体が動いて4:45ぐらいまで自然にビルドアップ
午後に身体の張りが出てきたなと思ったところで
夜雨が降り出したので、夜ランはなし
水曜朝は
通常通りの5km+αの走り
水曜夜 ポイント練習
練習メニューは5kmペース走
シューズを久々にテンポネクスト%(2代目)を持ち出して
20分切りを目指そうかと思っていた。。
参加者 Mさん OGSさん 休む予定だったISNBさん
久々参加のNITくん
ワクチン接種直後のNIT君と人間ドック直後のISNBさんともに
4分/kmで行くと言うので、その二人に乗って
先頭 NITくんがペーサー 次 自分 その後ろ ISNBさんという布陣
NITくんはISNBさんと違いきっちりペース設定を守ってくれるので
付いていくのが楽なのだ
入り 3:57
この日は気温も低く湿度も高くないので、かなり走りやすい
それにテンポネクスト%の反発力を生かした走りをすると
このペースでもかなり楽に感じた
次 3:55 → 3:57 → 3:55 → 3:54
とようやく4分/km切っての走りが出来た感じだ。。
ペーサーのNITくん 涼しさ シューズの反発力に助けられて
ようやく達成できた感じかな?
途中まで心拍の計測が変です
実際は多分凹んでいる部分は綺麗に上がっているはずですが
腕に血流が回るのが遅かったんでしょうね
そのため、運動強度は低く判定されてしまった
週末 金から土は台風の影響で走れないかもかな
日曜からは良い天気になりそう
感染者数に減少傾向だし早く落ち着いて過ごせると良いな
今週の距離:36.15km
今月の距離:242.59km
水曜の距離:19.52km
« 全然身体が動かなかった | トップページ | 台風接近中 軽く刺激入れ »
「ランニング」カテゴリの記事
- 金曜 無酸素走で 土曜は休養モード(2023.02.04)
- 5kmベース走で問題なし(2023.01.31)
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- ベース走1時間とゆっくりJOG55分 (2023.01.21)
- スプリントメニューその後(2023.01.20)
「5kmペース走」カテゴリの記事
- ベースロング走→走休→ハード練→回復JOGの流れで(2023.01.12)
- ようやく5km20分切りが出来た(2022.10.20)
- 木曜のポイント練習(2022.10.07)
- 地道に。。なのか?(2022.09.14)
- 木曜練習会?(2022.09.08)
「水曜練習会」カテゴリの記事
- 休養充分で水曜ポイント練で5km20分切りを目指す。。(2022.07.07)
- 久々の水曜ポイント練は500mIT×10本から(2022.06.15)
- 水曜練習会は5kmゼイハア・・(2022.06.02)
- 疲労ある?無い?(2022.05.26)
- 今週から通常練習モード(2022.05.19)
「涼しさ」や「仲間達」のお陰で 爆走出来ましたね(^^)d
次回の同じ内容の練習の時には「更に涼しくなっている」でしょうから、更なるタイム短縮を目指したいですね(^▽^)
投稿: monoran | 2021年9月16日 (木) 05時33分
ゾーン2・3がなくて、いきなり4ですか!
って、そういうことなんですね。
以前は5km-20分切りっていうのが目標だった時もあります。
いまは、25分… 28分30秒切りかな(^^;;;
投稿: とし | 2021年9月16日 (木) 05時50分
いろいろ助けられたとはいえ素晴らしい走りです!
励み&目標になります!
投稿: なみのり | 2021年9月16日 (木) 08時05分
monoranさん
そうそう右肩上がりには行かないと思いますが
頑張ります!!
としさん
グラフの凹んでいる部分は多分真っ直ぐ上がってますよ
Garminは負荷低いって判定されるのが少し嫌です(笑)
なみのりさん
条件がいろいろ揃わないと20分切れなくなってきてます
まだまだ楽に切れるようにしないと。。(汗)
お互い頑張りましょう
投稿: takaki | 2021年9月18日 (土) 15時22分