« 今日は90分スローJOGだけ | トップページ | Garmin初期化とワクチン接種 »

2021年7月22日 (木)

一日遅れでのご報告

昨日練習の後ぼーっとして眠くなったので

翌日は連休だしブログ更新をサボって。。寝てしまった

今週は

月曜

 朝ランなし 休養

 夕方 軽くJOGしようとスポセンへ行ったら、6kmぐらい走ったところでRIKAさん EMIちゃんと

 一緒になった。EMIちゃんが最近よく文教大学周辺を走っているねという話題になり

 その流れでRIKAさんが行ってみたいと言う事で、そこから文教大学周辺まで遠征

 結果疲労抜きの予定が13.67kmの普通jogになった。。。

 まあ前日あまり走って無かったから良いんですけどね

 

火曜

 朝ラン 普通に 8.18km

 夕ラン これも普通に 12.02km

 

A93df622d7054014ae52ea1a66bf3257

水曜

 朝ラン 軽め 5.61km

 夜 水曜練習会 

  メニューは3kmペース走 

       300mIT × 6本 

       100mIT × 2本

。。2週前にやったメニューと同じだ

夏場は、あまり長い距離をハイペースというより

短めのやつでスピードアップを目指しておく感じですが。。。

7500bf34126543d794b7543d6ea93705

E0d35e398b1e452589a03ca4b3c97bd4

この日は走り出す前に、身体が凄く重く感じた

仕事で長く座って血の巡りが悪い感じ?

この様な時は、光学心拍計の値が乱れがち

夏場になって安定していたが、アップ中はいつもより高い値で130とか出ていたが

本来スタートは90~110ぐらいです

この様な時は逆にポイント練になると低くなったりする

という事でまずは3kmペース走

7a475b862bb945ff8f5071d673d23b5c

最高心拍126はあり得ない、多分実際は170ぐらいのはず

ペース的には4:02→4:01→3:51って感じか

本当はもっと速くいきたいのですが。。まあこの時期ならまあまあか?

 

3741f1364d8845248c59096504f85817

7f4ed396dfad42a3b209f0a8e4920491

6712bebe22724bdfb881c659f93b2c26

しばし給水して休んでから300mITを6本

前は1分前後がほんとうにいっぱいいっぱいだったが

最近150m付近から動きを切り替えてペースアップする様に意識したら

コンスタントには60秒を切れるようにはなったようだ

Fa5642dec71247bd977d9292c659ff43

1a0df58646f94004b4f3f5bba88cadb8

D2475ab53a064a88953252cd24a85361

1dbfe1f570844ab4bdd148910f352210

ラスト100mを2本

1回目 16.5秒 2:45/km で 

2回目 15秒台を(2週前は出たが)目指したが、脚がもつれてしまい 16.8秒 2:48/km

パフォーマンスは上がってないけれど

夏場はスピード維持が主眼で無理しないがコンセプトなので

この練習で良しとしておこう

2044750797104acd8673e164f4fe090c

 

本日 木曜日は4連休スタートでゆっくり起きて

時間があったので9時半から1時間だけ超スローJOG

平均心拍110の走り

A431b503d4d44ef8abe35719fdd90aa5

169625ff0d75484fa85b27133dc1d18b

気温はかなり暑かったが、このペースであれば、途中給水無しでも

大丈夫だった (脱水症状もなし)

夜も走ろうと思ったが、ビール飲みたくなり止めた(←最近こんなの多い)

この週末土曜日はファイザーワクチン1回目の接種なので、ほとんど走れないだろう

明日はまあまあ走っておきたいところですが。。。さて?

本日の距離:8.05km

今週の距離:60.14km

今月の距離:331.01km

 

« 今日は90分スローJOGだけ | トップページ | Garmin初期化とワクチン接種 »

3kmペース走」カテゴリの記事

100mダッシュ」カテゴリの記事

300mIT」カテゴリの記事

コメント

相変わらず夏場でもいい練習ですね。
ところで、 takakiさん以前椎間板ヘルニアで数ヶ月休んで見事に復活されたことがあったと記憶していますが、その頃の記事や、ヘルニアの対処法など教えていただけないでしょうか?実は僕のラン仲間が椎間板ヘルニアと診断されて数ヶ月走れず、ひどい時は日常生活にも支障をきたすほどと苦しんでいて、何か情報提供だけでもできればと思っているのです。よろしくお願いします。

あっ、4連休なんだ!!
たっぷり走れますね(^_-)-☆
と思ったら、そうでもない?
ワクチン接種で副反応が出ないといいですね。
ところで、最近は光学心拍計がメインですか?

良い流れで練習が出来ていますね(^▽^)
3kmペース走にて「もっと速くいきたい(走りたい)」と言う気持ちから モチベーションも上昇中と言うことが分かる気がします(^^)d


いよいよ「ワクチン接種」ですか。
「五輪観戦」しつつ休養するのも、悪くはないですね(^^)(^^)

ちなみに…僕の社長は[ワクチン打った翌々日に ゴルフに行ったみたいです(笑)]
だから…打った日は休むべきですが、次の日は走れるかもですよ(^^)v

なみのりさん
ヘルニアは人それぞれ事象が違うので、自分のはあまり参考にならないかもです。
自分はある日突然軟骨部分が潰れて突出して、急激に痛くなり2週間程歩くのも難儀したのですが
突出した事で、その部分は逆に浸食細胞が処理して時間が経てば(2週間)解消したのです。

長く痛む人は、突出せず膨れた状態が神経を圧迫しているケースだと思いますので。。。

なるほど〜そういうことでしたか。
ありがとうございます。

としさん
そうなんです!!土曜日の朝までは走れますけどね。。
なので心穏やかに過ごします

monoranさん
1回目はあまり問題ならないかもですけどね。。。
オリンピックも始まりますし、のんびり自宅でTVスポーツ観戦といきます♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日は90分スローJOGだけ | トップページ | Garmin初期化とワクチン接種 »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31