アルファフライで気合入れて歩幅0.29m?
今週は体調イマイチ
月曜寝起きに急に立ち上がったからなのか?
目眩がして、ヨロケながら1階に降り
気持ち悪く冷や汗がどっと出た
しばらく休んだらすぐ収まったが
なんだか調子イマイチ
前日寝るのが遅く眠りの質が悪かったか
その日の夜は早々に就寝
火曜はだいぶんマシ?かなと思ったが
夜12km走ったところで不正脈ぼい
違和感を胸に感じたので
そこで切り上げる
水曜朝は
比較的良く寝られたと思ったが、身体が重たい
(寝不足後のよく寝られた時の方が眠い感じになる)
疲れが出てるかもなと思う
夜の練習会気合いが入らないから。。。
こんな時はシューズに頼ろう
アルファフライ使うかな
練習会メニュー
3km+2km+1km レペティション
参加者
ISNBさん IKさん Mさん OGSさん
途中からNITくん
アップまではオデッセイリアクト
シューズを履き替えポイント練習開始
やっぱりアルファフライは凄い反発力
ヴェイパーとは全く違う
ラスト3:38はもうすこし上げたいところですが、まあまあ頑張った感じかな?
欲を言えば2kmの後半部分もたれずにビルドアップできると良かったかな
。。。って歩幅0.29mって何だ!!
どうやらPOD君の動作不良が生じていたようだ
アルファフライのあまりに凄い歩幅に計測不能になった?
※そう言えば走っている時POd君との再接続メッセージが出たりしてたかも。。
本日の距離:19.86km
今週の距離:47.25km
今月の距離:168.34km
« いやいやながら合計30kmに | トップページ | 暑さとキツさでヘロヘロ »
「ランニング」カテゴリの記事
- なかなか朝ランできないな~(2023.06.03)
- ファットアダプテーションランとウルトラペースを意識して(2023.05.30)
- オクム翌日はファットアダプテーションラン(2023.05.29)
- 奥武蔵で坂練習してきました(2023.05.28)
- 今日はいろいろと(2023.05.20)
「3km+2km+1kmペース走」カテゴリの記事
- 暑熱適応完了?(2022.06.29)
- アルファフライで気合入れて歩幅0.29m?(2021.06.09)
- いやいや練習会にいく(2020.12.09)
- 思いの外走れた(2019.05.22)
- 水曜練習会 3,2,1レペ(2018.07.11)
「水曜練習会」カテゴリの記事
- 休養充分で水曜ポイント練で5km20分切りを目指す。。(2022.07.07)
- 久々の水曜ポイント練は500mIT×10本から(2022.06.15)
- 水曜練習会は5kmゼイハア・・(2022.06.02)
- 疲労ある?無い?(2022.05.26)
- 今週から通常練習モード(2022.05.19)
「(先週の)気候の変動」も 体調イマイチの原因???
「レペティション」 ビルドアップしていますね(^▽^)
走っている内に、気合いが入ったきたのですね(^^)v
※レペティションとは[厳密には 心拍をおさえ完全に休息させてから 次なる疾走区間に入るトレーニング]ですm(_ _)m
投稿: monoran | 2021年6月10日 (木) 05時24分
体調が悪い中、頑張られてますね。
でも気を付けて下さい。
ずいぶん「ちょこちょこ走り」をされたんですね。
24cmって… 転ばなかったですか?( ̄w ̄)ぷっ
投稿: とし | 2021年6月10日 (木) 05時56分
シューズの助けがあるとはいえ凄いスピードです。
Pod君の計測能力を超えるテンポネクストのチカラ?
でも体調気になります。検査の機会とかあるのでしょうか?
投稿: なみのり | 2021年6月10日 (木) 08時18分
アルファフライでしたね。失礼しました。
投稿: なみのり | 2021年6月10日 (木) 08時19分
monoranさん
レペティッション知ってますよ~確かにインターバル的にもなってますが。。
長めにレストしたので。。良いかな~って(笑)
としさん
24cmって足のサイズより小さいですよね(笑)
忍者走り? その歩幅ではピッチは300ぐらいないとあのペースでは走れません
なみのりさん
Pod君はこんなもんかもです。。
やはり正確に計測するなら胸部心拍計の方がよさそうですが。。
最近アチコチトラブル出て。。。
投稿: takaki | 2021年6月11日 (金) 08時34分