最低限の練習やる為に
奥武蔵ウルトラマラソンに向けて
あの大会だけは、事前に何度か現地を走らないとまともに走れない・・
6月始めの やれるのか分かりませんが
最低限の練習しておかねば
しかし昨日なんか体調イマイチで
良く寝られなかった…中止も考えたましたが...
朝起きた感じはボーっとした感じは無いし
体調も前日よりは良い感じで問題ない感じ
右手骨折したSODさんも、奥武蔵ウルトラ申し込みしていて、現地で練習が出来てなく
一緒させてほしいとの事で
6時に自宅出発し7時過ぎに現地到着(距離60~70km程)車で1時間ちょっとと言うところ
2019年の台風被害で通行止めがしばらく出ていましたが、ようやく復旧完了し
鎌北湖の無料駐車場からスタート
スタート直後の激坂!!1kmで100m以上上昇
SODさんは骨折した手を固定したままの状態でスルスル上っていくが
とても着いていけません。
心拍150~160を目安に、ゆっくり上る(←暖かくなって光学式心拍も結構正確になってきた)
まだ朝は木陰は涼しく走りやすいけど、予報では気温がかなり上がる
顔振峠 黄砂影響か少し遠くの視界が悪い
高幡不動尊(初めて立ち寄りました)
関八州見晴らし台 771.1m
ツヅジが見事に咲いてます
ちちぶ路コーラ
ここから10km戻るのですが
塩サプリなめて 上のコーラを飲んだので追加いらいないかなと思いましたが・・・
気温が上がって結構キツかった
コーラ以外は補給をしてなかった事もあり
ラストで2カ所上るところで、歩きが入った(汗)
終わって緑茶のペットボトル2本がぶ飲み
心拍数 | 高度 | ||||||
距離 | タイム | 平均 | 最大 | 上昇 | 下降 | ピッチ | 歩幅 |
1 | 06:50.3 | 123 | 143 | 18 | 1 | 162 | 0.90 |
2 | 09:21.8 | 150 | 154 | 115 | 0 | 172 | 0.62 |
3 | 07:23.2 | 146 | 153 | 57 | 2 | 174 | 0.78 |
4 | 06:35.0 | 139 | 150 | 35 | 26 | 175 | 0.87 |
5 | 06:22.6 | 129 | 150 | 15 | 77 | 176 | 0.89 |
6 | 07:15.0 | 149 | 160 | 67 | 15 | 177 | 0.78 |
7 | 06:51.4 | 155 | 160 | 64 | 0 | 176 | 0.83 |
8 | 05:36.9 | 143 | 153 | 20 | 42 | 179 | 1.00 |
9 | 06:07.9 | 136 | 147 | 23 | 27 | 177 | 0.92 |
10 | 06:48.4 | 149 | 156 | 57 | 1 | 177 | 0.83 |
11 | 06:54.9 | 145 | 159 | 74 | 1 | 169 | 0.85 |
12 | 06:39.6 | 144 | 153 | 50 | 18 | 177 | 0.85 |
13 | 06:11.4 | 146 | 155 | 43 | 4 | 177 | 0.91 |
14 | 06:43.3 | 152 | 158 | 60 | 18 | 177 | 0.84 |
15 | 06:00.0 | 147 | 153 | 32 | 8 | 177 | 0.94 |
16 | 07:25.0 | 129 | 149 | 22 | 93 | 169 | 0.80 |
17 | 10:33 | 140 | 156 | 162 | 0 | 135 | 0.70 |
18 | 13:57 | 122 | 152 | 45 | 63 | 103 | 0.69 |
19 | 05:48.2 | 126 | 138 | 4 | 54 | 177 | 0.97 |
20 | 06:24.4 | 135 | 153 | 28 | 25 | 175 | 0.89 |
21 | 05:24.0 | 128 | 153 | 2 | 80 | 178 | 1.04 |
22 | 05:43.0 | 137 | 155 | 17 | 32 | 177 | 0.99 |
23 | 05:56.4 | 131 | 152 | 50 | 57 | 174 | 0.97 |
24 | 05:49.7 | 126 | 140 | 1 | 41 | 178 | 0.97 |
25 | 05:03.2 | 131 | 148 | 5 | 59 | 180 | 1.10 |
26 | 05:59.5 | 149 | 164 | 37 | 15 | 178 | 0.94 |
27 | 06:13.5 | 150 | 163 | 33 | 25 | 178 | 0.90 |
28 | 05:24.1 | 132 | 142 | 0 | 83 | 179 | 1.03 |
29 | 06:01.8 | 140 | 157 | 21 | 46 | 178 | 0.93 |
30 | 08:11.8 | 144 | 158 | 64 | 27 | 146 | 0.84 |
31 | 08:28.3 | 135 | 149 | 52 | 29 | 149 | 0.79 |
32 | 05:46.4 | 128 | 143 | 5 | 58 | 178 | 0.98 |
33 | 05:32.1 | 122 | 128 | 0 | 80 | 178 | 1.02 |
34 | 05:34.9 | 126 | 142 | 1 | 75 | 179 | 1.00 |
34.4 | 02:16.3 | 143 | 146 | 7 | 4 | 176 | 0.98 |
概要 | 3:53:14 | 138 | 164 | 1,285 | 1,187 | 167 | 0.87 |
太股バッキバキ。。明日、明後日ははかなりの筋肉痛になるだろうな~
昔は40km走り切れたのですが。。34kmで歩きが入るとは。。。ヤレヤレ弱くなったものだ
今週の総距離:126.23km
今月の総距離:166.84km
« 骨盤の傾斜を意識 | トップページ | 筋肉痛に悶絶週~ »
「ロング走」カテゴリの記事
- 長距離走実施♪(2023.02.05)
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- できる範囲でのロング走になった(2023.01.22)
- 久々の2時間超え(2022.12.30)
- 何か疲れたかも(2022.10.16)
一気に気温が上がりましたからね(ーー;)(ーー;)
体調・具合を崩してしまうのも無理がないですね…
「瓶のコーラ」懐かしいです(^▽^)
「缶」や「ペットボトル」とは違った味がするような気がして好きです(^q^)(^q^)
投稿: monoran | 2021年5月10日 (月) 05時15分
北鎌湖の激坂… もうずいぶん前に経験したことなのにすぐに思いだせます。
う~~~ん、きっついですよね。
いつかまた走ってみたいけど… もう無理かな~(;^_^A
投稿: とし | 2021年5月10日 (月) 06時37分
この時期こういう練習がいいですよね〜。
自然をたっぷり楽しんで。
僕もこの時期になると萩往還に行きたくなります。
投稿: なみのり | 2021年5月10日 (月) 08時32分
オクムお疲れ様でした。
私は手元に500ml以上のドリンクがないとあのコースは無理です。
期日通りの開催は...微妙ですね。
投稿: アドマイヤ緑 | 2021年5月10日 (月) 13時04分
27年前なのでコース忘れましたが、改めて数字を見るとすごい高度ですね。お疲れさまでした。
投稿: とっきゅう | 2021年5月10日 (月) 22時11分
monoranさん
峠のちちぶ路コーラ炭酸が強くて刺激ありましたよ
体調崩すほどではなかったですが。。。エネルギー切れですね
としさん
鎌北湖ですよ~今は水抜いてあります
何度か徐々に慣せば行けるんじゃないですかね。。
なみのりさん
そちらは萩往還がありましたね。そろそろ行くんじゃないですか?
また壮大な記事楽しみにしています。
そう言えば、萩往還の大会が復活したような話が出てた気がしますが。。
アドマイヤ緑さん
いやいや出発時に、腰にボトルポーチ付けて300mlほど持ってたんです
それで20km程走って、コーラを飲んで。。後下るだけなら持つかと思ったら
甘かったですね
多分開催延長になりそうですね。。
とっきゅうさん
27年前に走ってるんですよね。とっきゅうさんは普段から激坂走ってますからね
投稿: takaki | 2021年5月13日 (木) 20時42分