足立区境目ラン
今朝は朝飯前の空腹ロングをする気が起きず
のんびり起きて家族と一緒に朝ごはん食べて
8時過ぎに自宅出発
1.また環七北通りをまっすぐ行こうかと思ったが
ここで気が変わり綾瀬川沿いに変更
2.綾瀬川遊歩道
3.道路と川の間の草地・・草が刈ってあったのでそこを走る
4.再び綾瀬川沿いの遊歩道
5.毛長川沿いの遊歩道 東京だったり埼玉だったりコロコロ変わります
5.新芝川沿いの土手上
6.荒川に出ました
ここら辺で疲れを感じますが。。帰り時間を気にして少しペースアップ
7.荒川から首都高速ジャンクションを見上げところ
ゆっくりだったけれど。。まあまあ疲れた
今週の総距離:125.31km
今月の総距離:386.77km
« あまり頑張る気がしないけど。。。 | トップページ | 3km+1km+1kmレペ的に »
「ランニング」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- ベース走1時間とゆっくりJOG55分 (2023.01.21)
- スプリントメニューその後(2023.01.20)
- 回復に努める日(2023.01.16)
- 2日連続でベース走(AeT)(2023.01.14)
「LSD」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- ゆっくり上げて行こう(2022.12.25)
- 筋トレ+90分スローJOG(2022.12.18)
- やっぱり超スローJOG最強(2022.12.17)
- まずは90分LSDだけ(2022.08.21)
「ロング走」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- できる範囲でのロング走になった(2023.01.22)
- 久々の2時間超え(2022.12.30)
- 何か疲れたかも(2022.10.16)
- 30km持久走 走り切れた(2022.09.25)
30km走っても… それでゾーン2以下ですか。
心肺能力が高いのですね。
しかもVO2 Maxが上がっていますねv(^^)v
すごいなぁ~。
投稿: とし | 2021年5月23日 (日) 17時25分
8時に走り始めたと言うことは…朝食は6時頃???
自然・新緑を全身で感じながらの走りになりましたね(^▽^)
「4つの川」から吹いてくる風が 気持ち良かったことでしょう(^^)(^^)
※大会の中止は残念ですが[今の感染状況では 仕方がないでありましょうm(_ _)m]
(↑一人でも感染者が出てから後悔しても遅いです。)
投稿: monoran | 2021年5月24日 (月) 05時38分
30km走ってまあまあ疲れた、ですか(^^)
僕は今30km走ったらヘトヘトです。
VO2MAXは63を維持?回復?
流石です。
投稿: なみのり | 2021年5月24日 (月) 08時15分
としさん
この走りでVO2MAXが上がった訳ではなく、前日のミディアムロング走で上がったんですよ。。(汗)
あのペースで走ると一番上がり安い(笑)
平均心拍120では、パフォーマンスされなくて数値は変わりませーん
monoranさん
そうです。いつも朝食は6時前後です♪
逆に朝食前のロング走した時は、食べるの9時ぐらいになりますけどね
まあマラソン大会で感染が広まったという事実はまだ1件も聞いたことないんですけどね。。
変異種の感染力が脅威ですよね
なみのりさん
え~っと言葉のあやというものですよ~
結構疲れてますよ~
最後の3kmぐらいはペース落ちてますし。。
Vo2MAXは先日のオクムで59まで落ちてから
徐々に戻してきた数値です
投稿: takaki | 2021年5月24日 (月) 21時25分