« 3km+1km+1kmレペ的に | トップページ | ゆっくりだけどできるだけペース一定で »

2021年5月29日 (土)

午後に頑張る?

休みの日は他の用事と兼ね合いを考えながら

どう走るか考えるのですが。。。

 

掃除して昼食どうするかなどを考えたら

午前は少し時間が足りなくなったので(小一時間程)

午前は軽く走って

午後頑張る作戦に

 

午前は10.5km ほぼ1時間の走り 平均 5:30/km 平均心拍 123bpm

Garminのパフォーマンス判定が出ないレベルで走りました

 

ちなみに昼食はモスバーガー(何年か振りに食べた)

プラスでチリトマトヌードルを食べてしまった(汗)。。

8013ca6c204649ba979c2f34b18b93d8

その後。。昼寝したら。。。だる重くなってしまった。。

身体が重くなった事で、やる気がかなりダウン↓↓↓↓

 

本当は舎人公園陸上競技場に行って

川内選手が1kmIT 10本やってたので。。

それをやってみようと思っていたが。。。

 

↑川内選手もインターバルペースは2:54/km前後というところ 

本番のフルマラソンよりちょっと速いレベル

暑くてペースは無理に上げず、その分レストの負荷を上げているようでした 

 

 

早く動かないと時間が無くなるが。。。パソコン見たりして。。なかなか動き出せない

 

それでも14時過ぎにやっと気力を振り絞って動き始め

買い物、お風呂の準備、夕飯の仕込みを終わらせ15時半にスタート

 

気温28℃ぐらい 湿度もまあまあ高くモアッとした空気を感じる

もう舎人公園陸上競技場に行ってる暇は無いので、いつものスポセンにする

 

暑い時期のインターバルは無理にペース上げず 4:05~3:55/kmぐらいか?と想定

シューズは久々にヴェイパーネクストフライ%を持ち出した

3kmアップして給水をしてからスタート

 

0b4b5466b6f5403d865f38ed605a091d

 

C5e430e34b0b418288cae83b4c25e1ba

ほぼ想定通りの4:00/km前後のペース

しかし暑い。。一旦5本で区切って給水と休憩を入れた

13f6e5f4547245e59396e09d1461db55

Cf44162e33c9431c829023cc285e87cc

Ab2bb9a4289144ee9f60007ef5214985

 

しかし一旦休むともう5本とかやる気が沸きません(笑)

 

とりあえず3本を目標に

しだいにキツクなるのをレストのペースを落としながら調整

暑い時期に10kmペース走などは負荷高すぎて

身体に変調をきたす可能性がありますが、LTインターバルは

あまり無理なペースでなく、レストで一旦心拍を落とすことができるので、

この様な時は良い練習かもしれません

 

心拍が150ぐらいになったらスタートする感じになりました

 

C829c08efe804cdb95421fef86a14c42

A3ac76ee136f4bd78b5011ec6050256e

2691777bd0ed48909accfda92ba1d659

その後にショートインターバルを入れて

    200m 36.5秒

    100m 17秒 → 17.2秒 → 16.4秒

でもうヘロヘロ

ダウンJOGは半分以上歩きになりました

 

なみのりさんが走る時のGarminの表示を話題に出してましたが

自分はほぼ以下の画面のみ

42f6888803a345c59f4e76c4b69dcab1

ペースはLAP時にタイムが表示されるので、

自分の感覚が合っているか確認する形で

時計を見ながらペースを合わせない様にしています

ペース感覚を磨く意味でも

 

という事で。。。これで午後は頑張ったと言えるのか?

 

ヴェイパーネクストフライ%を久々履いてみると、

テンポネクスト%やアルファフライを履いてみたからなのか

昔ほど感動する感じがなくなった。。

2019年11月に購入したものだから、

アッパー素材のヴェイパーウェーブが劣化してきて硬くなってる?

反発力は相変わらずあるものの

午前中に履いたエボライドの方が気持ち良いシューズでした

 

今週の距離:93.63km

今月の距離:480.40km

 

« 3km+1km+1kmレペ的に | トップページ | ゆっくりだけどできるだけペース一定で »

ランニング」カテゴリの記事

ランニング・グッズ」カテゴリの記事

1kmインターバル」カテゴリの記事

100mダッシュ」カテゴリの記事

コメント

LTペースでのインターバル走ですか。
ぼくだと156bpmくらいなのかな。
何にしても「インターバル」って言葉が付くと辛そうに感じちゃいます。
実際、150bpm以上って辛いですもん(^^;ゞ
takakiさんは現在心拍数のみの表示ってことですか?
その矢印(▲)は何ですか?

としさん
ゾーンの位置を示すやつですよ
同じやつ持ってるじゃないですか〜
(笑)

レナト・カノーバ氏の推奨するインターバルもそんな感じですね。
少しゆっくりとはいえ10本はキツいです。
いい練習だと思います。

なみのりさん
10本出来てませんけどね(^◇^;)
川内選手は素晴らしい練習です

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3km+1km+1kmレペ的に | トップページ | ゆっくりだけどできるだけペース一定で »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31