休養のつもりが31km走った
今日は冷たい雨が一日降る予報なので
最近走る前と走っている時に意識してる、した事などを
前は走る前は、あまりストレッチも準備動作もせずに走り出し
とにかく身体が動きだすまでゆっくり走るというのがパターンだっが
吉田香織さんが始めたYouTubeチャンネルを見て
走る前の準備も大切だよな~と改めて思った
走る前の準備運動におすすめのドリル6種をご紹介します
もも上げと、横回し、ハムストリングスを伸ばす動作
がしかし。。今改めて見直したら、全然ちゃんとやってないな~(笑)
でもそれでも随分違う感じでしたので、続けようと思っています
もう一点は走り方で1軸走になりがちな人が多いので2軸を意識するという事
動画の様に弱い方を強化するトレーニングは特にやってませんが
仕事始める前に、スクワットとか体幹強化の動作は合間みてやるようにしています
思えば自分が走る時に、よく片方の足がもう一方の足に当たる事があって
1軸気味で走っているかもなと思い当たったので
走る時に2軸を意識したら、走りが安定した感じがありました
なるほどね~という話でした
とここまで書いたら雨が上がってきた。。少し走れるかな?
で出発14時に家を出た
風が強く気温が低いから雨がまた降ってくると大変なので
スポセンにしようかと思ったが、
半ば賭けで遠くの舎人公園へ(雨降るなよ~と祈りがら)
心拍数 | ||||
距離 | タイム | 平均 | 最大 | 平均GCTバランス |
1 | 06:46.6 | 111 | 122 | 左 48.1%/右 51.9% |
2 | 05:33.3 | 126 | 132 | 左 48.8%/右 51.2% |
3 | 05:15.8 | 130 | 134 | 左 49.5%/右 50.5% |
4 | 05:16.2 | 131 | 136 | 左 49.3%/右 50.7% |
5 | 05:13.0 | 133 | 137 | 左 49.2%/右 50.8% |
6 | 05:29.8 | 127 | 136 | 左 49.4%/右 50.6% |
7 | 05:30.7 | 128 | 141 | 左 49.4%/右 50.6% |
8 | 05:04.3 | 133 | 139 | 左 49.5%/右 50.5% |
9 | 04:46.3 | 137 | 145 | 左 49.9%/右 50.1% |
10 | 04:43.3 | 139 | 143 | 左 50.1%/右 49.9% |
11 | 05:20.2 | 136 | 149 | 左 49.8%/右 50.2% |
12 | 04:45.9 | 134 | 143 | 左 49.8%/右 50.2% |
13 | 04:55.8 | 139 | 147 | 左 49.6%/右 50.4% |
14 | 05:02.4 | 137 | 140 | 左 49.7%/右 50.3% |
15 | 05:03.5 | 140 | 145 | 左 49.9%/右 50.1% |
16 | 04:48.2 | 133 | 138 | 左 50.0%/右 50.0% |
17 | 04:55.9 | 137 | 142 | 左 49.8%/右 50.2% |
18 | 04:42.9 | 140 | 145 | 左 50.1%/右 49.9% |
19 | 04:52.9 | 143 | 150 | 左 49.8%/右 50.2% |
20 | 04:51.0 | 137 | 145 | 左 49.8%/右 50.2% |
21 | 04:49.5 | 139 | 144 | 左 50.1%/右 49.9% |
22 | 04:54.6 | 142 | 149 | 左 49.7%/右 50.3% |
23 | 04:54.6 | 140 | 147 | 左 49.9%/右 50.1% |
24 | 04:45.9 | 143 | 151 | 左 49.9%/右 50.1% |
25 | 04:43.3 | 142 | 148 | 左 50.1%/右 49.9% |
26 | 06:23.7 | 132 | 153 | 左 49.6%/右 50.4% |
27 | 05:13.5 | 133 | 140 | 左 49.4%/右 50.6% |
28 | 05:06.8 | 139 | 143 | 左 49.6%/右 50.4% |
29 | 04:56.9 | 143 | 146 | 左 49.9%/右 50.1% |
30 | 05:04.4 | 143 | 148 | 左 50.0%/右 50.0% |
31 | 05:25.1 | 135 | 139 | 左 49.3%/右 50.8% |
31.31 | 02:05.7 | 128 | 136 | 左 49.2%/右 50.8% |
概要 | 2:41:22 | 135 | 153 | 左 49.6%/右 50.4% |
今日はなぜ左右バランスを表示?と思われるかもしれませんが
最近左右バランスの数値が悪くなりがちだったのですが、
今日は2軸走法を意識するとかなり改善されたようだ
着地の押し出しもスムーズに感じた
ペースは最高4:43/kmぐらいまで、
雨はたまにぱらつく程度で最後まで降らず助かった
※この後また雨が降ってきたので、日頃の行いの成果か?
今週の走距離:141.68km
今月の総距離:503.63km
« パフォーマンスストップ安から戻し中? | トップページ | 調子が良く分からない »
「ランニング」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- ベース走1時間とゆっくりJOG55分 (2023.01.21)
- スプリントメニューその後(2023.01.20)
- 回復に努める日(2023.01.16)
- 2日連続でベース走(AeT)(2023.01.14)
「30km持久走」カテゴリの記事
- 30km持久走 Garminさんの忠告?(2022.10.23)
- 30km持久走 走り切れた(2022.09.25)
- 35kmのつもりでしたが。。(2022.03.27)
- ようやく30kmで4:30/km平均を切って走れた(2022.02.20)
- まずはJOGペースでじっくりと(2022.01.23)
「ロング走」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- できる範囲でのロング走になった(2023.01.22)
- 久々の2時間超え(2022.12.30)
- 何か疲れたかも(2022.10.16)
- 30km持久走 走り切れた(2022.09.25)
あらら、やっぱり走りに出たんですね。
しかも、31km超も(;^_^A
1軸走法って一時期かなり言われてましたがどうなんですかね。
「1本の線の上を走るようにして」なんてよく聞きましたけどね。
投稿: とし | 2021年1月24日 (日) 21時19分
「準備運動」も「整理運動」も大切です(^^)d
「体幹トレーニング」は、体のバランスを整える効果もあります(^▽^)
自分の走りが変わってきた(気がする)のは、ほぼ毎日の「体幹トレ(と、筋トレ)」のお陰だと思っています(^^)(^^)
【走るだけがトレーニングではない】のです。
※[心拍トレーニングはやっていませんが]持久力は向上しています(^^)v
投稿: monoran | 2021年1月25日 (月) 05時33分
吉田香織さんは小柄なのにフォームが大きいですよね。こういうドリルの効果もあるかもしれませんね。2軸走法については、ちょうど今読んでる本に書かれていて、改めて研究中です(^^) また議論しましょう。
投稿: なみのり | 2021年1月25日 (月) 07時44分
としさん
1軸は膝とか痛めやすいみたいですよ、確かに2軸の方が
足の構造から言って地面を着実に押せそうな感じがします
monoranさん
ずっと座ってパソコン向かってると冷えるので、定期的にスクワットとか
変な体操しているのが、故障防止になっているのかもしれませんね
自分は体重は減らせてませんけどね(汗)
なみのりさん
吉田香織さんはフォーム良いですよね~
まだまだ最前線で活躍してほしい選手です
お互いまだまだ改善できる余地がいっぱいありそうですから
これからも頑張って行きましょう~
投稿: takaki | 2021年1月27日 (水) 08時37分