« ロケットXでペース走 | トップページ | 2月に向けて ロケットXで1kmIT 5本 »

2021年1月31日 (日)

マラソン観戦を挟んで15km +15km

今朝は0度で冷え込みました

今月は朝ランの気合いなし。。。

大阪国際マラソン見たいので

午前15km

F736205072d14037b4f65c23d29333d3

D82d87bea2e643c2b3de6878a7b2fdd2

マラソン観戦

午後15km

スポセン周回

にする

D97f8c04cdb5455981dae7e781e39f5b

で今月622.84km

TATTAは155位でした

Ade788c3f730459faa49470244058b90

すぐ下に埼玉 女性 62歳 ゆげちゃん…

今日フルマラソンを走ってる…

あ〜弓削田さんか

どうやら2時間52分で大阪国際マラソンを完走したみたいですね

大阪国際マラソン記録

62歳で本命大会ある月にこの距離走るって…

60歳以上で女性でサブスリーランナーは

唯一無二ですから凄いですね

大阪国際マラソンは川内選手始め男性ペーサーは面白かった

異論も出てだけど、これはこれで良かったと思います。

ペーサーだから30kmで離脱するのかと思ったら、なんと競技場まで引っ張り続けていた

一山選手も前田選手も苦しくなってから

かなり粘っていましたね

ペーサーが別れてサポートをそれぞれ続けるのも面白いと思いました

たまには記録狙いでこの様な形式もありかもしれませんね

週の走距離:119.21km

今月の総距離:622.84km

 

« ロケットXでペース走 | トップページ | 2月に向けて ロケットXで1kmIT 5本 »

ランニング」カテゴリの記事

コメント

「朝ランの気合いなし」で[午前(朝方)に15km] 気合い充分だったような…(笑)

大阪国際女子マラソンは「チームジャパン」を感じる、良い展開でしたね(^▽^)

表示6人中、男2・女3・不明1ですか。
その距離で女性比率高いですね。

takakiさんもこの時期に600km凄いですね。
大阪国際は女子選手はもちろんですが、男性ペースメーカー陣の頑張りと気遣いに感動しました。
ああいう記録狙いのレースってあっていいと思います。

2部練に行く気力、凄いですね。私は何年も行ってません。

monoranさん
早朝は朝食前のロングで真っ暗、午前中は朝食後で明るく暖かという大きな違いがあります
そこの差がでかいです~

としさん
そうですよね案外女性で距離踏む人多いですね
弓削田さんは夏場800km走り込んだみたいです超人レベルですね

なみのりさん
自分もそう思います。人によってはあればマラソンでないと言う人もいますが。。
記録として分けたとしてもあっても良いと思います

とっきゅうさん
なんとなくの習慣ですよ♪
普段から朝ランと夕ランをしているので、そんなに気になりません
30kmを一気に走るよりダメージが少ないメリットもありますよ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ロケットXでペース走 | トップページ | 2月に向けて ロケットXで1kmIT 5本 »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31