5kmペース走+300m
火曜は朝ランのみ
夜は雨上がり寒かったので休みにした
水曜
朝ラン
ここのところ朝ランは毛糸の手袋
トレラン用のジャケット
タイツ、ネックゲーターを頭に被りと重装備だから
さほど寒い思いはしてない
まあ暖かくすりゃあ走れるんだよね
外出るまでが問題だ
水曜朝は5kmであくまでも軽く身体を動かす感じで
夜
メニューは5kmペース走+余力があれば300mを数本と伝えて
参加時間は自由にとしたが
結局 ISNBさん IK/Mさん Mさん が集まった
最近4分/kmを切ってずっと走ってないから、切れる感じが全くしない(汗)
自分を先頭にペース走開始
入り4:09 思ったより遅い
2km 4:02 これも4:00/kmを切れてない
3km目でようやく3:59でギリギリ
シューズは今日もズームライバルフライ2で
反発力のあるヴェイパーネクストフライ%を履いてみたいと言う気持ちもあるが。。
ライバルフライ2の接地感も悪くない(反発力はありませんが)
今はこのシューズで頑張ろうと思いつつ続ける
4km目 4:00 丁度ぐらい
ここでISNBさんが前に出て付いていく感じで意識が飛ぶそうになるぐらい
頑張って3:51で ちょうど20分ジャストぐらいか
300mを数本と言っていたが、5kmで力使い果たしたからやっぱり止めようと思ったが。。
会話の流れで1本だけやってみようとなり
ここで1本だけ
ちょうど前に高速ランナー(学生時代は陸上経験のあるKさん)が
3分前半/km辺りで流しをやっているところだったのを目標させてもらい
全力で抜かしたら 53秒 2:53/kmペース だった
これまで300mITは 58秒が良いところだったが、思いの他意識が変わると
スピードが上がるのだなと思った
限界はまだ先にあるのだと改めて思った瞬間だった
でも最後足がもつれる感じになったけど。。(笑)
今週の走距離:44.31km
今月の総距離:262.12km
« ゆっくり合計20km | トップページ | 久々ドーピングシューズ投入で10km »
「ランニング」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- ベース走1時間とゆっくりJOG55分 (2023.01.21)
- スプリントメニューその後(2023.01.20)
- 回復に努める日(2023.01.16)
- 2日連続でベース走(AeT)(2023.01.14)
「5kmペース走」カテゴリの記事
- ベースロング走→走休→ハード練→回復JOGの流れで(2023.01.12)
- ようやく5km20分切りが出来た(2022.10.20)
- 木曜のポイント練習(2022.10.07)
- 地道に。。なのか?(2022.09.14)
- 木曜練習会?(2022.09.08)
「300mIT」カテゴリの記事
- ベースロング走→走休→ハード練→回復JOGの流れで(2023.01.12)
- ようやく5km20分切りが出来た(2022.10.20)
- 今週はメリハリある内容?(2022.09.21)
- ムシムシ暑かった。。(2022.07.03)
- 今日も5kmでギブアップだった(2022.06.12)
冬は厚着をして走りますから、その重たさのせいでペースが上がらないのかも?
暖かくなり 薄着に成った時には、軽快に走れるように成ることでしょう(^▽^)
投稿: monoran | 2021年1月14日 (木) 05時28分
意識が飛ぶそうになるぐらい頑張りましたか。
それが53秒に繋がったのですかね。
限界を突破してますます頑張って下さい(^_-)-☆
投稿: とし | 2021年1月14日 (木) 06時09分
5kmの後の300m 53秒は凄いと思います。
限界はまだ先にある。
肝に銘じます。
投稿: なみのり | 2021年1月14日 (木) 07時41分
monoranさん
厚着は朝だけです~ポイント練習時はジャケットなどは脱いでます♪
でもまあ寒いと身体が動きませんね
としさん
53秒は自分でもビックリでした。
でも記録にはまだ繋がってないですけどね(汗)
年齢に負けず頑張りますね
なみのりさん
短距離の動作は普段かなりなセーブがかかっているのでしょうね
年齢に負けない身体の開発を心がけて頑張ります!!
投稿: takaki | 2021年1月15日 (金) 08時39分
4人で5000mして、個人練習の人を追いかけたのですね。みんなで練習すれば苦しみも乗り越えられますね♪
投稿: とっきゅう | 2021年1月15日 (金) 10時10分
とっきゅうさん
そうですね。こんな時こそ仲間の励みは重要ですね
投稿: takaki | 2021年1月16日 (土) 21時20分