セット的に90分有酸素走
« いやいや練習会にいく | トップページ | 微妙な感じの1kmインターバル7.5本 »
「ランニング」カテゴリの記事
- 今日は少し速くを10回ほど(2021.04.17)
- 最後は100mダッシュ(2021.04.14)
- リフレッシュ週間完了?(2021.04.11)
- 渡良瀬遊水地トライアルマラソン撃沈詳細(2021.04.04)
- 渡良瀬遊水地TATTAトライアルマラソン撃沈(2021.04.03)
「ビルドアップ走」カテゴリの記事
- 調子が良く分からない(2021.01.27)
- まずは15kmビルドアップから(2021.01.02)
- セット的に90分有酸素走(2020.12.10)
- また1日遅れのゆるビルドアップ(2020.12.03)
- 初コースで30kmペース走成功か?(2020.10.11)
「有酸素走」カテゴリの記事
- セット的に90分有酸素走(2020.12.10)
- モチベーション低下?(2020.11.26)
- 月曜も休んで火曜はまあまあ走れた(2020.08.18)
- 無駄に上がってしまった(2020.08.14)
- ペースも距離も考えない からの~(2020.07.05)
朝は「ノーラン」でしたか(^▽^) 僕はノーパ…(←以下自粛(笑))
前日の練習の疲れに繋げる感じの有酸素走(ランニング?)に成りましたね(^^)d
投稿: monoran | 2020年12月11日 (金) 05時48分
150bpmを超えると辛く感じるようになりました。
数kmでダウンです。
まあ、低負荷の練習しかしていないからですけどね(^^;ゞ
投稿: とし | 2020年12月11日 (金) 06時07分
いい練習の繋がりだと思います。
このゾーンの練習は大事ですよね。
投稿: なみのり | 2020年12月11日 (金) 07時45分
monoranさん
ノーパ。。。だと風邪引きそうですね
スピード刺激と疲れた状態で有酸素走で披露抜きを繰り返して
あげていきたいところです
としさん
自分の場合は最高心拍188ぐらいですから、150はまだ余裕あるんですよ
でも寒くなると176以上に上げられなくなります
なみのりさん
この領域が身体を作ると思ってやってるんですけどね。。どうでしょう?
とりあえずいろいろ組み合わせて頑張ります。
投稿: takaki | 2020年12月12日 (土) 21時15分