« やる気ないけど25kmほど | トップページ | いやいや練習会にいく »

2020年12月 8日 (火)

Garmin935の光学式心拍計が使いものにならない

月曜夕方疲労抜きでと思って出たが

胸部心拍計を付けないで走ったら

心拍がずっと異常値を示して

D0f3771dbdb14de08d0e054719b17cc1

Aa18ab8cd2a84648a31e62d64e0f0c52

6fd8018593f742ca8b47dab330ca1350

心拍170とか出る。。。

明らかに異常値だから気にしなくて良いのですが…

パフォーマンス判定は-17とか出て

vo2maxが62→60に急降下するのが煩わしい

Garmin935は2017年11月に購入したから3年を経過しましたが。。

まだ電池は1週間充電しなくても平気だし、動作的にはかなり安定しているが

どうも光学式心拍計の値が変

後は高度計もかなり変な値を示しているが。。。

確認のため、今朝は胸部心拍計を付けて

2d0f61104a95457fa725202d06f6d9a9

8368e493e1ad4abbbd3a490beddc50de

83dcf9aa843e4dd9b7b20bec52920633

朝は身体がなかなか動かないので

今度はなかなか120以上にならない(笑)

自分の場合は135付近に上げないとパフォーマンス判定にならないので、後半心拍140

4:40/km前後に上げて

パフォーマンス判定は+3

vo2maxは一つ戻して61に

うーむ光学式機器部分が壊れたか?

しばらくは胸部心拍計だな

それとも。。。お。。New?。。。そろそろ955も出そうだし。。しばし待ちかな?

週の総距離:14.75km  

今月の総距離:118.13km

 

 

« やる気ないけど25kmほど | トップページ | いやいや練習会にいく »

ランニング」カテゴリの記事

ランニング・グッズ」カテゴリの記事

コメント

自分は光学式でもあまり不都合を感じていません。
でも… 実際は違うのかな。
今度また胸部心拍計をして走ってみましょうかね。
そろそろ945を購入?
それとも955が出たら即買い?

僕の945は最初は良かったのですがやっぱり光学式が不安定でずっと胸部心拍計を使ってます。
takakiさん冬になると不安定化する説は正しいのか⁉︎

としさん
は手首の血行が良いのではと思います。。
寒さにも強いし。。自分はお腹はぽっちゃりしていますが、昔から手首が細く
冷えるともの凄い冷たくなり血行悪い感じになります。。
そうなると上手く拾えないのかな?

なみのりさん
新しい機種は計測方式変えてると思いましたが、945でも不安定ですか。。
光学式の限界で、ある程度仕方ないのかもしれませんね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« やる気ないけど25kmほど | トップページ | いやいや練習会にいく »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31