1日遅れで 5km×2
水曜は久々現場に行く必要があった
在宅勤務中も起きる時間は変えて無かったので
同じように起きて5kmほどラン
夜は遅くなり20時に帰宅
自宅でご飯食べると言ってあったので
ここから走るとご飯食べるのが深夜になってしまう…
以前の様に毎日遅いなら走りましたが・・・
ここは走休にして翌日ポイント練習する事にした
木曜日
息子がお休みで少しのんびり起きた事もあり
無理に朝ランする気がおきなかったので、夜に集中
夜17時半に自宅出発
アップJOG3kmほどで10kmペース走と考えた
しかし走り出すと、4分/km切るペースがキツク感じる
心拍見ると、それほど上がってる訳でもないので、
ここのところ負荷高い練習できてなかったからだと判断
(4~5日ゼイハアした走りをしないと、すぐ低負荷に慣れてしまう)
一旦、5kmで切って、2回5kmを走る作戦に変更
1回目
レスト後
2回目
入りを少し抑えたら、以降のペースは同じ感じで
目論み通り、少し楽に走り切れた
完璧ではないが、想定の距離をフルマラソンより速いペースで
走り切れた
アップとレストとダウン合わせて 本日 16.63km
今週の総距離:48.58km
今月の総距離:81.06km
「5kmペース走×2、3」カテゴリの記事
- 本日は閾値走のみ!!(2023.01.08)
- Garmin955のおすすめと評価(2022.07.13)
- 午前のリベンジポイント練習(2021.10.02)
- ロケットXでペース走(2021.01.30)
- 1日遅れで 5km×2(2020.11.05)
「5kmペース走」カテゴリの記事
- スプリントの続きでフルマラソンペースで5km(2023.03.09)
- 何とも中途半端な閾値走(2023.02.26)
- 今期5km最高タイムマーク(2023.02.23)
- ベースロング走→走休→ハード練→回復JOGの流れで(2023.01.12)
- ようやく5km20分切りが出来た(2022.10.20)
一日繰り下げてのポイント練習でしたか(^▽^)
名付けて[水曜ではなく 木曜にポイント練習したよ~]ですね♪(←そのまんま(笑))
そう言えば、まだ在宅勤務(テレワーク)が続いているのですね。
会社に行くときは、あるのでしょうか?
※僕は「工作機械(マシニングセンタ)」を使う仕事なので[在宅勤務はあり得ませんm(_ _)m]
投稿: monoran | 2020年11月 6日 (金) 05時42分
2回目の方が心拍数が高いですが楽に感じましたか。
“慣れ”というのはやはり重要なんですね。
いまはずっと在宅勤務でしたか。
現場に行くのって・・・ 数か月ぶりとかですか?
投稿: とし | 2020年11月 6日 (金) 06時10分
まさに僕が今やりたい、出来たらいいなと思っている練習です。
これが一人でできるのが凄い。
僕も見習って頑張ります。
投稿: なみのり | 2020年11月 6日 (金) 08時11分
monoranさん
ほぼパソコンとテレビ会議ですんでしまうので、在宅でもあまり問題ない仕事です
たまに現場にいった方が良い時もあるので、そんな時は往復3時間かけて
行ってます♪
としさん
1ヶ月振りぐらいですね。。もう少し行かないとなと思うこのごろです(笑)
なみのりさん
そうですか~(汗)自分的にはまだまだだな~ってところが多いんですけどね
とりあえずは頑張ります!!
投稿: takaki | 2020年11月 7日 (土) 16時01分