夕方に集中
今日は2部練習なし
朝は比較的気温低いものの、
自分の場合
朝ランでゆっくりJOGはできるものの
ポイント練習ができない
※やる気になれば出来るのかもしれないがなかなかやる気にならないのだ
今日32〜33℃まで上がる予報だったが
午後は雨予報だったので、雨で走れるだろうと
予想し、午後の練習にかけた
午前は奥さんと月一のお参りして
その足で買いもので近くのショッピングモールへ午前は終了
午後は15時で33℃ぐらい
雨降る気配なし…暑いけど....
まあ8月一番暑い時の17時ぐらいの気温だから
走れると言い聞かせて15時半出発
経口補給パウダーを溶かしたボトルと塩熱サプリを持って
スポセンへ
シューズ は再びテンポネクスト%
3kmウォームアップしてから
楽な範囲の中ぐらいな意識でスタート
最初の3kmは4:53で一定だったが
アキレス腱にピリッと痛みが出たので、
蹴らない走りに負荷かからないように
ストライドやピッチを調整してたら
一旦5分/kmそこそこまで落ちるが
まあ5分/km以下にならなければOKとした
テンポネクスト%の推進力を利用して脚が自然に回転するイメージにしたら
8kmぐらいから再度上がってきた
10kmで一旦ボトルの水が無くなったので水道補給で小休止
ボトルに傾向補給パウダーを再度溶かして塩熱サプリも追加で飲んで再スタート
気合い入れ直し無理ない範囲でビルドアップして15kmで終了
30℃以上湿度60~70% 風が少し気持ち良かったが
この条件で、この走りであればとりあえず合格と判断
8月はずっと細切れランで一定ペースで長く走ってませんでしたので
まずは15kmをしっかり走るが出来て良かった
来週もう少し気温が下がったら、もう少し距離を伸ばして行こう
今週の総距離:100.95km
今月の総距離:92.57km
« いきなり4分/kmペースは… | トップページ | とりあえず合計30kmにしておく »
「ランニング」カテゴリの記事
- なかなか朝ランできないな~(2023.06.03)
- ファットアダプテーションランとウルトラペースを意識して(2023.05.30)
- オクム翌日はファットアダプテーションラン(2023.05.29)
- 奥武蔵で坂練習してきました(2023.05.28)
- 今日はいろいろと(2023.05.20)
「ランニング・グッズ」カテゴリの記事
- 休養週です 乳酸値閾値の計測不具合の件 今期リトライの件などについて(2022.12.08)
- 現状を改めて認識す(2022.09.29)
- 30km持久走 走り切れた(2022.09.25)
- 休養のすすめを。。。(2022.09.07)
- トレーニングレディネスが「1」だって!!(2022.09.05)
「15kmビルドアップ」カテゴリの記事
- 20kmならず(2021.09.25)
- 15kmのつもりが14kmでギブ(2021.05.02)
- いろいろ悩んで結局15kmビルドアップ(2021.01.09)
- まずは15kmビルドアップから(2021.01.02)
- 夕方に集中(2020.09.05)
「LT走」カテゴリの記事
- FTP Test Workout (乳酸値閾値計測テスト)実施(2023.04.17)
- 15kmハーフ以下フル以上の感覚で(2023.03.11)
- 朝はパスして午後に頑張ってみた(2023.02.19)
- 寒くて駄目~(2023.02.16)
- 今週前半はGarminおすすめのままに。。(2023.02.09)
僕は練習会で大勢集まるので朝からポイント練習できますが、一人だったらとても無理です(^^)
ここからtakakiさんも徐々にペースアップですね。
お互い頑張っていきましょう。
て、もう今月92kmですか!
投稿: なみのり | 2020年9月 6日 (日) 05時57分
ぼくもそろそろ距離を伸ばしていきたいと思っています。
でもまだ暑くてその気になれません。
気温が下がったら… ですよね~(;^_^A
投稿: とし | 2020年9月 6日 (日) 06時25分