5kmペース走+300m IT×4本
今月は事前にメニュー決めずに
その日の朝のお知らせで決めている
1.6km IT×4〜6本か5kmペース走どちらに
するか悩んだが
朝の連絡時に
よし5kmペース走+300m IT×4本にしようと
思った
5kmペース走は少し抑えめでやるが
300m IT×4本をプラスすることで
速い動きも対応する作戦
日曜日の37kmは思ったよりダメージがあって
月曜は休養にして
火曜も朝ラン7km 夜もゆっくり8kmで
回復に努めたのだが
日曜日走ってる時から、お尻の筋肉が痛くて
ストレッチとマッサージを念入りにしておいたが、練習前まで少し痛みが残っている感じだった
帰宅して、よしヴェイパーネクストを使おうと思い持ち出した
jog中は、久しぶりに履いた為なのか
左脚が疲れる感じになった
しかもjogしてる仲間に追いつこうとすると
ダッシュするとお尻の筋肉も痛む…
大丈夫かな〜と思いながしばらくjogすると
どちらもあまり気にならなくなった
身体が暖まり動きだしたのだろう
5kmペースISNBさんとakiちゃん参戦
イメージでは4:03ぐらいかな?と思ったが
入り少し抑えて4:01
お!まあまあ良い感じ
そこから少し上げて
ラスト1kmは更に上げて3:47.で
19分40秒ぐらい
この感じなら秋にハーフ自己ベスト出した時に
かなり近い感じです
と言っても試す大会はありませんけどね…
そうそう4月のチャレンジ富士五湖は中止になりました。
本日の練習の話しに戻ります
そこから少しレストした後
300m IT×4本
300mだとあまり苦しくならないので
勢いで走れますね
最後ISNBさんが上げたので、自分も追いかけて58.2 3:14/kmは
自分としてもかなりスピードが出せた方かな
走ってみれば、お尻の筋肉に痛みや疲れた感じは消えていました。
案外水曜練習会前に少しダメージ残してても
思っきり走った方が筋肉の状態が良くなる事あるから不思議ですね
明日はジムトレかな
3連休は暖かくなりそうだから、気持ち良く
走りたいですね
« 頑張ったのか? | トップページ | 3連休は2部練習から »
「ランニング」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- ベース走1時間とゆっくりJOG55分 (2023.01.21)
- スプリントメニューその後(2023.01.20)
- 回復に努める日(2023.01.16)
- 2日連続でベース走(AeT)(2023.01.14)
「5kmペース走」カテゴリの記事
- ベースロング走→走休→ハード練→回復JOGの流れで(2023.01.12)
- ようやく5km20分切りが出来た(2022.10.20)
- 木曜のポイント練習(2022.10.07)
- 地道に。。なのか?(2022.09.14)
- 木曜練習会?(2022.09.08)
「水曜練習会」カテゴリの記事
- 休養充分で水曜ポイント練で5km20分切りを目指す。。(2022.07.07)
- 久々の水曜ポイント練は500mIT×10本から(2022.06.15)
- 水曜練習会は5kmゼイハア・・(2022.06.02)
- 疲労ある?無い?(2022.05.26)
- 今週から通常練習モード(2022.05.19)
[真の2部練習]でしたね(^▽^)
「お尻の痛みに負ケズ」「左脚の疲れにも負ケズ」 かなり追い込めた練習に成りましたね(^^)(^^)
投稿: monoran | 2020年3月19日 (木) 05時25分
そっか、世間は3連休なんですね。
忘れてました!!
調子も上がって来て、どんな練習になるのかなぁ~。
投稿: | 2020年3月19日 (木) 06時18分
もう完全復活ですね。
さすが!
水曜日練習会の質の高さがtakakiさんの走りを支えてる気がします。
投稿: なみのり | 2020年3月19日 (木) 08時12分
気温と共にペースも急上昇ですね(^^
takakiさんもそうだけど、ISNBさんもakiちゃんも久しく
お会いしてないなぁ・・・
投稿: aoxp | 2020年3月19日 (木) 22時03分
monoranさん
まずまず走れて良かったです
前に向かって進みます
としさん
そうです申し訳ないですけど休みです
メリハリつけてやってるつもり(^◇^;)
投稿: takaki | 2020年3月21日 (土) 20時20分
なみのりさん
ウルトラで結果繋げるために、もう一段力をつけたいのです。頑張ります!!
aoxpさん
夕方スポセン走れば会えますよ〜
たまには是非
投稿: takaki | 2020年3月21日 (土) 20時24分