走力アップに繋がった事
高島平ロードレース10kmを自己ベストで走れましたが。。
これは10km大会にあまり参加してなくて、
過去にベストな記録を出していた訳ではないという事もあり。。(汗)
しかし9月28日のハーフは全く走れず3kmで失速という状況で
その時は、感覚的も走れていないなという実感がありました
そこから多少なりとも上がった感じになったのは。。
9月28日 情熱ハーフマラソン参加 ※全く走れず
10月 2日 水曜練習会 500mIT×15本
10月 5日 4:10/kmで10kmペースのつもりが5km+2km+1kmに
10月 6日 30km走(4:52/km) ☆
10月 9日 10kmペース走(4:07/km)やっと成功
10月14日 30km走(4:30/km) ☆
10月16日 1kmIT×8本(4:09~3:52)
10月20日 10kmロードレース 39:22
2回の30km走の後で、やっと走れる感じになってきた
これは30kmすることで、レースペースの持久力が付いて
スピードが出せるようになったのだと思います
特に2回目の30km走は脹脛などの張りが出たが
それが引いたら調子が上がってきた感じだった
やはりいろいろバランス良く練習していかないとスピードは
上がらないのだなと実感した次第です
後は上げて行くイメージをしっかり持つことか?
9月28日時点走れないことも予想してて、そこから上げていくイメージを
持ち続けていたつもりです
今週末は水戸マラソン
4:05~10/kmのペースで行けるところまでいくか
4:30/kmからのビルドアップにするかと考えましたが
今のところ4:05~10/km(感覚で)行けるところまで行くで
やろうかと。。
最後まで行けるとは思っていませんが、
これでレースペースの持久力に刺激を入れて
11月の板東いわい将門ハーフでさらにスピードを刺激
つくばは過去最速で走ることを目標にやろうと思っています。。
しかし。。体重が6月のサロマ以降3kg程重くなったまま
減りませーん。。。。なぜだあぁぁ(笑)ここだけイメージ崩れ(笑)
本日はずっと雨か?と思いつつ
即位礼正殿の儀が行われている最中に雨が止んで日が指し
皇居には虹が指したみたいですね
午後14時過ぎに雨が止んだので、用事がある15時過ぎまでの
1時間程を少しペースを上げて走りました。
走れないかな?と思ってたので少しでも走れて良かった。
終わって三郷の温泉施設へ息子と一緒に
« 高島平ロードレース10km 3秒だけ自己ベスト更新 | トップページ | ボチボチ5kmペース走 »
「ランニング」カテゴリの記事
- 500mIT×12本(2021.01.20)
- とりあえずの31km(2021.01.17)
- 久々ドーピングシューズ投入で10km(2021.01.16)
- 5kmペース走+300m(2021.01.13)
- ゆっくり合計20km(2021.01.11)
9月28日の件は[ぶり返した暑さが原因だと思われますから]あまり参考にはならないかもですm(__)m
いずれにせよ、以降の練習で調子も急上昇していますね(^∇^)
「水戸マラソン」では、台風の被害に遭われた方々に勇気を与える走りをされますことを!!
投稿: monoran | 2019年10月23日 (水) 05時52分
つくばでは過去最速を目指しますか。
ということは自己ベストですよね。
水戸マラソンで弾みがつくといいですね(*^^)v
投稿: とし | 2019年10月23日 (水) 06時07分
なるほどね〜。スピードと言っても結局スピード持久力なので、30km走とかでも貢献できるのでしょうね。
僕も最近になってようやく少し練習ができるようになってきたので、お互いここから上げていきましょう!
投稿: なみのり | 2019年10月23日 (水) 08時32分
皆さんごめんなさいコメント書いたつもりが反映できてなかったです
monoranさん
水戸マラソンやって頂けるのはほんとうにありがたい
せっかくなので、頑張って走りますね
としさん
今期の中で自己ベストは更新したいと(いつも思ってます(汗))
なみのりさん
スピード持久力がベースになるみたいですね。
他の練習や、夏のJOGも過程としては必要だったと思います。
投稿: takaki | 2019年10月26日 (土) 21時23分