第34回サロマ湖マラソン詳細(■60km~ゴール 挫折と復活 サロマンブルーへ編)
さあ続きを書いておかないと(汗)
分割 | 時間 | 距離 | 高度上昇 | 高度下降 | 平均心拍 | 最大心拍 | 平均気温 |
61 | 06:43.4 | 1.00 | 19 | 10 | 141 | 150 | 25.1 |
62 | 05:33.3 | 1.00 | 14 | 19 | 146 | 154 | 25.8 |
63 | 05:24.9 | 1.00 | 10 | 15 | 141 | 146 | 26.0 |
64 | 07:47.7 | 1.00 | 17 | 17 | 134 | 146 | 25.4 |
65 | 05:49.9 | 1.00 | 6 | 4 | 138 | 143 | 25.6 |
66 | 05:42.0 | 1.00 | 9 | 5 | 140 | 143 | 24.9 |
67 | 05:44.9 | 1.00 | 11 | 9 | 137 | 140 | 24.9 |
68 | 06:05.0 | 1.00 | 8 | 9 | 135 | 138 | 25.0 |
69 | 06:06.0 | 1.00 | 7 | 12 | 133 | 138 | 26.3 |
70 | 06:33.3 | 1.00 | 10 | 7 | 131 | 138 | 27.4 |
71 | 06:05.2 | 1.00 | 11 | 8 | 134 | 138 | 27.1 |
72 | 07:52.0 | 1.00 | 3 | 8 | 126 | 136 | 27.7 |
73 | 07:48.4 | 1.00 | 7 | 10 | 121 | 130 | 28.1 |
74 | 16:39.9 | 1.00 | 19 | 16 | 95 | 108 | 28.1 |
75 | 08:48.2 | 1.00 | 21 | 6 | 112 | 126 | 27.6 |
76 | 07:24.5 | 1.00 | 2 | 9 | 122 | 127 | 26.2 |
77 | 00:16.6 | 0.03 | 0 | 0 | 101 | 106 | 27.0 |
78 | 07:42.4 | 1.00 | 3 | 4 | 119 | 128 | 27.8 |
79 | 07:37.9 | 1.00 | 4 | 7 | 123 | 134 | 28.8 |
80 | 06:27.7 | 1.00 | 5 | 6 | 129 | 135 | 28.6 |
81 | 08:30.3 | 1.00 | 13 | 25 | 125 | 138 | 29.1 |
82 | 06:12.4 | 1.00 | 13 | 10 | 132 | 136 | 26.6 |
83 | 06:00.3 | 1.00 | 9 | 15 | 134 | 139 | 26.8 |
84 | 06:36.6 | 1.00 | 8 | 10 | 130 | 135 | 26.0 |
85 | 06:16.9 | 1.00 | 10 | 9 | 133 | 141 | 25.3 |
86 | 06:15.9 | 1.00 | 12 | 6 | 133 | 144 | 25.9 |
87 | 06:09.0 | 1.00 | 7 | 8 | 130 | 134 | 26.0 |
88 | 06:42.1 | 1.00 | 6 | 8 | 127 | 132 | 26.5 |
89 | 05:58.2 | 1.00 | 11 | 4 | 133 | 136 | 25.9 |
90 | 06:00.7 | 1.00 | 17 | 8 | 135 | 147 | 24.9 |
91 | 06:52.4 | 1.00 | 6 | 17 | 126 | 140 | 24.9 |
92 | 05:49.7 | 1.00 | 4 | 6 | 131 | 134 | 26.0 |
93 | 06:59.1 | 1.00 | 9 | 7 | 130 | 137 | 27.0 |
94 | 06:09.5 | 1.00 | 6 | 4 | 129 | 133 | 27.4 |
95 | 06:03.1 | 1.00 | 2 | 7 | 130 | 134 | 27.0 |
96 | 05:59.4 | 1.00 | 2 | 5 | 131 | 134 | 27.7 |
97 | 06:25.3 | 1.00 | 11 | 4 | 129 | 135 | 27.0 |
98 | 05:55.8 | 1.00 | 10 | 3 | 136 | 147 | 26.3 |
99 | 05:58.5 | 1.00 | 7 | 7 | 134 | 141 | 27.0 |
100 | 06:25.7 | 1.00 | 7 | 12 | 129 | 136 | 26.1 |
101 | 05:44.2 | 1.00 | 6 | 4 | 137 | 141 | 26.6 |
102 | 02:44.7 | 0.51 | 2 | 3 | 139 | 146 | 26.3 |
Summary | 38:05.4 | 100.53 | 841 | 853 | 138 | 161 | 23.2 |
60km 過ぎて しばらく5:30/kmペースで踏ん張って
国道を離れて坂を上って左に曲がるとキムアネップに入る箇所
ここで後ろから快調な足音で迫る足音
振り返ると、ウルトラレジェンドランナー竹田さんだった
前半の折り返しでは、少しペースが上がってない様に見えたが
この時点のペースは5分/km前後で速い
さすがだな~と見送った
この先の63km付近のエイドでスペシャルを受け取る事ができる
エイド横のトイレに思わず入ってしまった
汗かいてるから小出ないかと思うが、この辺りで行きたくなるんだよね~
でもまあまあの量が出る
そりゃ身体の老廃物を出す役目があるから2~3時間毎に
したくなるのは普通のことかもしれない
トイレを出たら、新澤さんが通過していくのが見えた
パワージェルハイドロを飲みながら追うが、ペースが5:45が
精一杯な感じになる。。
通称魔女の森の下を走るが、ここがいつも辛い箇所なのだ
しだいに新澤さんの姿が遠くなっていくが。。ペース上がらない
でもまだ行ける・・行ける・・・と自分に言い聞かせながら
森を抜け私設エイドがある浜佐呂間に入った
ここに寄ってしまうと大きくタイムロスになるのだ
我慢して通り抜け、水だけもらったかな?
70km計測地点を目指すも。。ペースが6分/kmを下回り始める
晴れて日差しも強くなり、暑い
70km通過。。 6:07:34 あ~ついに10km1時間を超えて
時間の借金が増えてしまった
この先は海沿いで日差しが強い、気持ちも少し切れてしまったのか
ペースがさらに落ちる
ふと気がつくと眠くなっていることに気がつく
あれ?低血糖か?フラフラする・・
ついに歩きになった
視線が定まらない・・マズイ
完全に低血糖状態だ
気を抜くと倒れそうな感じだ。。
一旦立ち止まり、シャツを脱いでミレーのインナーを脱ぎ
シャツを着直した
ミレーはズボンのポケット真ん中に無理矢理押し込んだ
ちょっとスッキリした、あと2~3km歩けばお汁粉とソーメンを出すエイドが
ある。とりあえずそこまで行こう
かなり前の方を走っていたので、歩いている人はほぼいない
応援している家族の子供が、自分を見て
「あの人歩いているよ」と言われたぐらいだ
まあ仕方ない
エイドになんとか到着して、椅子が並べてあったので
どっかと座りお汁粉食べて、ソーメン食べて戻って
スポドリ飲んで、あまり行きたくないトイレも寄って
歩いている時は駄目かもと思ったが
まだかなり時間は残っている
ここから全部歩いても時間内に完走できるだろう
でもSTさんやTFさんと一緒に来ているから、あまり遅いと迷惑がかかる
もう9時間切りは無理だけど、あまり遅くならないように
出発しようと思い再度走り出した
ゆっくりだ
しばらく行くと私設エイドの人がスプレーいりますか?と聞いてくれた
もちろん消炎スプレーなのだが。。良く考えると
特に痛む箇所はないのだ。。そうだまだ脚も残ってるし
サロマを始めて走ったころより遙かにましな状態じゃないか・・と思った
とりあえずコーラがあったので、わがまま言ってそれを分けてもらい
また走り出した
80km手前の最終スペシャルドリンク受取りのエイドで
パワージェルハイドロカフェインブーストを受取り
ゆっくり飲む
家族にサブ10はできそうだから、頑張るよと言って
ワッカに入る人がいて、時間を確認するとまだ7時間半前後だ
過去ここから大失速してもの凄い時間が
かかったことがあったが。。
6分/km前後ならまあまあのタイムで走れる
晴れたワッカはとても美しい風景だった
ここはタイム気にせず楽しんで走ろうと思った
ペースはたいした速くもない6:00~6:30だったと思う
楽しむ気持ちになったら、辛さは無くなりただ無心で走っていた
STさんが8時間前半と思われる凄いペースでやってきた
遅くなるから着替えて待っててと声をかけたが。。
相手の凄い事を言えば良かったと後悔した。。
こんなとき人間性が出てしまう。。。
TFさんもやってきたが、少し表情がさえない感じだったが
TFさんはこの後脱水症状でゴール手前2km地点で休みことになったらしい
やはりウルトラいろいろあります
橋が見えてきた
折り返してペースは上がったり下がったり
この辺りで水被った時にサングラスの外側を落としたが
夢中できがつかなくて、ゴール後無いことに気がいた
だんだんゴールが近づいてくる
最後ゴールは前後の人がいない状態だったので
事前に登録しておいたメッセージを読んでもらえたが。。
正確な内容忘れた。。(汗)
10回目のサロマでサロマンブルー達成
遠いサロマを走ることをここまで許してくれた家族に感謝
とうちゃん頑張ったよ~
とかだったか?
9時間は切れなかったが、最後は心から楽しんで走ることが
できた10回目の完走は、サロマの青い空が祝福してくれた感じだった
STさんが撮影
今後に向けてに続きますが。。多分少し間が空きます
« 第34回サロマ湖マラソン詳細(スタート~60km サブ9を意識して編) | トップページ | 水曜練習会 »
「ランニング」カテゴリの記事
- テンポネクストリターン(2021.02.27)
- グルタミン切れで筋肉痛?(2021.02.24)
- 今日は軽め?(2021.02.21)
- 体調イマイチで30kmほど(2021.02.20)
- 疲れ抜けてる?(2021.02.17)
「大会結果」カテゴリの記事
- 千葉幕張トライアルマラソン報告(2020.11.22)
- 千葉幕張トライアルマラソンDNF(2020.11.21)
- お一人様ハーフ記録会(2020.11.08)
- 荒川トライアルマラソン走って思った事感じた事を記載(2020.10.26)
- 荒川トライアルマラソン速報(2020.10.24)
改めて、サロマンブルー&サブ10、おめでとうございます。
ドラマですね~。
また来年も頑張って下さい。
投稿: とし | 2019年7月10日 (水) 06時28分
じっくり読ませていただきました。
〉特に痛む箇所はないのだ。
これ、自分もよく思います。
気持ちの切り替えに役立ちますよね。
〉楽しむ気持ちになったら、辛さは無くなりただ無心で走っていた
この境地には未だ達することができません。(^-^;
投稿: とーます | 2019年7月10日 (水) 08時15分
大作なので2日がかりで読みました(^^)
順調に思えたのに低血糖。ウルトラの過酷さがよく伝わります。
それでも最後をキロ6分くらいでまとめるところは凄いです。
心から楽しめた、というのが何よりですね。
サロマの絶景に祝福されてのサロマンブルー、本当におめでとうございます!
投稿: なみのり | 2019年7月11日 (木) 07時10分
としさん
ありがとうございます。いろいろあるのですが
なかなかサブ9とはいかないですね
果たして。。。まだチャンスあるのかな~?
とーますさん
一旦ぐったり休んだ後ですからね。。。
境地と言っても、とーますさんはサブ9達成してるじゃないですか~
なみのりさん
エネルギーの供給と消費のバランスが追いつかなかったのでしょうね
来年はどうするか。。。悩み中です
投稿: takaki | 2019年7月13日 (土) 20時18分