« 久々の週末ノーランデー | トップページ | ヨロヨロ »

2019年6月16日 (日)

サロマ2週前に合計40kmはあり?

朝ランはいろいろあってやらなかったので、

朝食終えて掃除終わってからの午前ラン

9時すこし過ぎに出発で10時半頃には戻る必要があったので
必然的には17kmぐらいという距離になった


土曜日にやっている定番メニュー
5kmウォーム+5kmウルトラペース+5kmビルドアップ+2kmダウン

前日ポイント練しなかった分、少しゼイハアはしておくべき

ただ暑いのであまりペースを気にせず心拍を見ながらのビルドアップ

(最初の1km)160→170(中間まで)→ラストは心拍きにせず上げる

午前はGarminの誤差が多めでかなり遅く計測される
5kmから手動計測にしてスタート

ラン状況 :走っている時の体感温度28~30℃ 湿度60~70%
晴天という条件

 

分割 時間 距離 平均心拍 最大心拍 平均気温
1 07:15.1 1.00 113 124 30.7
2 06:09.4 1.00 122 132 31.1
3 05:07.4 1.00 135 141 27.4
4 05:01.7 1.00 138 142 26.9
5 04:41.9 0.94 138 144 27.0
6 04:48.0 0.97 142 146 27.1
7 04:46.3 0.99 145 149 28.0
8 04:50.8 0.98 144 149 28.0
9 04:43.7 0.99 147 153 28.0
10 04:44.9 0.97 147 150 28.0
11 04:28.3 0.97 155 160 28.0
12 04:16.8 0.97 163 169 28.0
13 04:10.8 0.97 171 174 28.1
14 04:02.9 0.95 176 179 28.1
15 03:54.2 0.96 179 183 28.0
16 06:50.8 1.11 149 184 29.9
17 01:28.4 0.21 148 155 30.0
18 07:36.4 1.00 131 145 30.0
19 01:01.7 0.12 122 127 30.0
合計 1:29:59 17.12 144 184 28.6

終わって食事してから少し昼寝

お昼に寿司(持ち帰りの海鮮丼)(←案外塩分が多い) を食べたこともあるが、

喉が渇いて、若干水がぶ飲み気味で内臓に負担がかかっている感じ

この状態でサロマ2週間前であることだし、午後練どうするかと思ったが

想定では一つ一つは17~23km程度に抑えているので、あまりダメージが残らず

走り込みができるはず。。。(←本当か?)

ということで午後ランスタート

 

分割 時間 距離 平均心拍 最大心拍 平均気温
1 08:01.2 1.00 107 125 30.0
2 06:12.0 1.00 120 134 29.5
3 05:10.2 1.00 134 139 28.5
4 04:57.4 1.00 137 140 28.0
5 05:02.1 1.02 139 141 28.0
6 04:47.3 1.00 140 146 28.7
7 04:49.9 0.98 142 145 29.4
8 04:48.7 0.99 143 147 29.0
9 04:50.5 1.00 143 146 29.0
10 04:47.1 1.00 144 147 29.0
11 04:49.3 1.00 144 147 29.0
11.53 02:33.0 0.53 145 147 29.0
12 02:17.0 0.48 143 146 29.0
13 04:49.0 1.00 145 150 29.0
14 04:43.2 1.01 149 152 29.0
15 04:49.8 1.02 147 150 29.0
16 04:48.1 0.98 149 152 29.5
17 04:48.2 1.01 151 153 29.0
18 04:45.9 1.01 152 155 29.0
19 04:47.7 1.02 152 155 29.0
20 04:48.5 1.02 154 156 29.0
21 04:56.6 1.01 153 156 29.0
22 04:55.6 0.99 152 155 29.0
23 07:48.3 1.00 129 154 30.0
23.11 01:02.9 0.11 113 119 31.0
23.39 01:28.8 0.19 121 128 31.3
合計 01:38.1 23.39 140 156 29.1

気温29℃ 雲が出てきたので直射日光がないぶん
午前より楽か。。ウルトラペースなら問題ない


途中15kmぐらいで
PowerGel HYDRO caffine boost を試してみる

0609_4

↑真ん中のやつ

液体なので、空けた瞬間に漏れるかなと思ったら
ぎゅっと握らないと出てこない仕組みのようだ
(もしかしたら空けた場所が少し上になったから?)


味も飲みやすいし、これなら後半でも飲めそうですが
飲んだ後、少しお腹がギュルギュルと鳴っていました

(大量のカフェインと塩分でお腹びっくり?)

これは内臓がお疲れ気味なのも影響したのかもしれません

ラスト少しペースを抑えて楽にするをまたやってみた

さあもうここからは疲労を蓄積しない練習に切り替えて

体調を整えて行きますよ


来週は軽く20kmぐらいにする予定

今週の練習まとめ

6月10日(月) 休養  
6月11日(火)  8.260km   46'17 10.7 km/h (05'36 /km) 繋ぎJOG(朝)
6月11日(火)  7.250km   45'16  9.6 km/h (06'14 /km) 繋ぎJOG(夜)
6月12日(水)  7.320km   43'46 10.0 km/h (05'58 /km) アップ(夜)
6月12日(水)  5.000km   19'45 15.2 km/h (03'57 /km) 5kmペース走
6月12日(水)  3.480km   22'07  9.4 km/h (06'21 /km) ダウン
6月13日(木)  7.250km   43'18 10.0 km/h (05'58 /km) 繋ぎJOG(朝)
6月13日(木)  8.180km   49'15 10.0 km/h (06'01 /km) 繋ぎJOG(夜)
6月14日(金)  6.210km   37'32  9.9 km/h (06'02 /km) 繋ぎJOG(朝)
6月14日(金)  8.230km   50'56  9.7 km/h (06'11 /km) 繋ぎJOG(夜)
6月15日(土)  休養   パワーヨガ62分コース
6月16日(日) 17.120km  1:29'59 11.4 km/h (05'15 /km) ビルドアップ 
6月16日(日) 23.390km  2:01'38 11.5 km/h (05'12 /km) ウルトラペース走

今月の総距離:268.51km


人気ブログランキングへ

 

« 久々の週末ノーランデー | トップページ | ヨロヨロ »

ランニング」カテゴリの記事

ビルドアップ走」カテゴリの記事

ミディアムロング走」カテゴリの記事

コメント

奥さんのお誕生日、おめでとうございます(^^)
フルーツがたっぷりの、贅沢なケーキですね(^q^)(^q^)

大会が近くても、走り込んでみるのもありではないでしょうか(^∇^)
サプリを含めて、色々と[ためしてガッテン]ですねv(^^)

お腹がギュルギュル… ですか。
事前に試しておいてよかったですね。
でも、カフェインは欲しいから、本番でも使いますかね?

サロマに向けてできることはやったという感じでしょうか?
心拍数が上がってきたら少しビルドダウンする作戦で、後半粘れるといいですね。

PowerGel はフルの時などに飲みますが、そのままでは濃いので水で薄めてフラスクに入れてます。 このタイプは飲みやすいのですね。自分も試してみようと思います。

いやー走ってますねぇ。
自分の過去の練習を振り返ってみたら、2年前のいわて銀河2週間前には50km、自己ベストだった4年前は2週間前に51km走ってました。
私の場合は、ウルトラの前半シミュレーションが目的なので、takakiさんほど負荷が高くないから比較になりませんが。

monoranさん
補給の試しは出来ましたので
後は本番に向けて疲労抜いていくだけです

としさん
お腹痛くなった訳ではないので
他のドリンクと合わせて大量摂取せず
ゆっくり飲めば問題ないでしょう

なみのりさん
ほんとこの作戦が上手くいくと良いんですけど…

チョコランさん
前のどろっとしたジェルは自分は苦手で
だいたい本番後半に飲むと
オェってなってました〜
ドリンクタイプは良いですよね

とーますさん
そうですか自己ベスト出した時は
2週間前に51kmでしたか
多分その方が有効だと思いますよ
分割ランは思いのほか負荷低いんです(汗)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 久々の週末ノーランデー | トップページ | ヨロヨロ »

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30