« ウルトラペース付近の感覚 | トップページ | 休養の取り方と水曜練習会1.6kmIT×3 »

2019年3月10日 (日)

マラソン三昧な1日

今日は午前中名古屋ウィメンズ、10時から古河はなももマラソン
昼から琵琶湖マラソンとマラソン大会目白押し

まずは名古屋始まる前に朝ランを終えるのだ

が。。。

朝息子が仕事で起きてごそごそしている音が聞こえるが
もうちょっと寝ていたい気分

睡眠時間は7時間以上確保して、しっかり眠れたはずですが。。

朝の最低心拍を見ると47ぐらい(最近は44ぐらい)

少し疲れが残っているか?

という感じだった

疲労感が無ければ27kmぐらいかなと思ってましたが

身体の状態を考えて少し短めにするつもりで6時頃出発

走り出すと心拍がすぐ上がりはじめた
あ~今日はしばらく不安定だなと思いながら
03101
身体の感じを確認したが、特に問題なさそうなので
そのまま走る

1.5kmぐらいで160近くになったので。。
一旦少し歩きを入れて落ち着かせる

別にドキドキしてる感じはないのですけどね。。

ちょうどトイレに行きたくなったので、先週みたいに
トイレでスッキリすれば落ち着くかなと思って

トイレを覗くと、足下にウ○○が落ちていて
トイレットペーパーも濡れている。。

うーん次にしよう う○○だけに(笑)

だんだん早くトイレ行きたいなと思いながら。。

次の3km過ぎのトイレが近づいてきたが。。。

なんと工事中(笑)

仕方ない舎人公園まで我慢して走ろう

舎人公園も場所によって洋式しかないところがあって
和式があるのは6km付近
公園の洋式トイレはちょっと避けたい(笑)

ちょっと冷や汗かきながら到着
03108

ようやくスッキリして、さあここからと言いたいところですが・・

心拍が落ち着いたのは公園1周が終わった10km付近

そこから先週同様5分20秒/km前後を意識して走る
南から雨が近づく予報でしたが、
関東はまだ晴れていて、景色が凄く綺麗

03101_2
03102
03105
03104
景色を楽しむようにゆっくり走って3周で終了

戻って2時間17分 23kmで
持久力を維持するには十分な感じだろう

名古屋ウィメンズマラソンを観戦し
大阪を途中で転倒リタイアした福士選手や
長い故障で苦しんだ前田彩里選手がMGC獲得できたのは
ほんと良かった

密かに応援していた吉田香織選手は途中で遅れてしまいましたね
残念です

奥さんは昼からスイミングに行ったので
続けて琵琶湖マラソンを観戦

多分いるところで見てると、まだマラソン見てるのかと
非難されたと思われるので、不在で良かった(笑)

公務員として最後の川内選手の走りや
山本選手の走りが凄かったですね

その横で実施している古河はなももマラソンを
応援ナビで確認

終わってそそくさ買い物すませ

軽く1時間程のJOG

少しペース上げてを意識して
最高4:40ぐらいか?

という事で今日はマラソン三昧な一日でした

今週のラン

2019年3月4日(月)    走休
2019年3月5日(火)   6.870km  41'18 10.0 km/h (06'00 /km)
2019年3月5日(火)   13.220km  1:10'22 11.3 km/h (05'19 /km)
2019年3月6日(水)   14.20km  1:15'04 11.3 km/h (05'17 /km)
2019年3月7日(木)   8.190km  48'41 10.1 km/h (05'56 /km)
2019年3月8日(金)   7.210km  42'58 10.1 km/h (05'57 /km)
2019年3月8日(金)   9.40km  53'54 10.5 km/h (05'44 /km)
2019年3月9日(土)   25.180km  2:02'40 12.3 km/h (04'52 /km)
2019年3月9日(土)   8.160km  46'42 10.5 km/h (05'43 /km)
2019年3月10日(日)   23.230km  2:17'49 10.1 km/h (05'56 /km)
2019年3月10日(日)   11.010km  1:04'27 10.2 km/h (05'51 /km)

今月総距離:187.81km
これからの大会予定
3月24日 茨城100km
4月21日 チャレンジ富士五湖100kmマラソン
5月19日 柴又100K~東京⇔埼玉⇔茨城の道~ 60kmに参加
6月30日 サロマ湖100kmマラソン
って毎月ウルトラ入れてしまった。。。(汗)
まっサロマ以外は全部日帰りで行く大会だけどね


人気ブログランキングへ

« ウルトラペース付近の感覚 | トップページ | 休養の取り方と水曜練習会1.6kmIT×3 »

ランニング」カテゴリの記事

コメント

「女子の名古屋」に「男子のびわ湖」と…大きな大会が重なるのは、初めてかもですね(^∇^)
一日に、2つもマラソン中継を見れるとは…ファンにとっては嬉しいですね(^^)(^^)
(囲碁ファンの方々には、いい迷惑???)

マラソン三昧でしたね。
身も心も癒されたでしょうか。
いま、そちらは大雨ですか?
お気をつけ下さい。

タイトル被りましたね〜!
楽しいなぁ。
同じマラソン三昧でも大きな違いは僕は走ってない!ってこと(^^)
それにしても月1で100kmですか。すごいなぁ。

monoranさん
コメント遅れて申し訳ない
マラソン堪能できましたが、囲碁中継が中止に
なってました?
たまには良いですよね
自分は囲碁やらないからわからない(笑)

としさん
癒されたかな?
まま楽しめましたよ
癒しはウナギを食べることかしら〜(笑)

なみのりさん
ほんとまるかぶりでしたね
5月は60kmですよ〜
さてさてどうなりますかね〜
楽しんでいきます

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マラソン三昧な1日:

« ウルトラペース付近の感覚 | トップページ | 休養の取り方と水曜練習会1.6kmIT×3 »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31