2週前より20秒アップしたけれど。。。
本日は5kmペース走
週末の青梅マラソンがどのぐらいで走れるかの
指標になる練習です
9kmほどゆっくりJOGしてからスタート
JOGの感覚は、調子を崩す前にだいぶん近づいてきた感じ
練習会参加者はIK・Mさん NITくん ISNBさん
最初はNITくんとISNBさんは抑えめで入ったので
一緒に走り、1km 3:55
これはなんとか付いていけましたが。。。
前の3人は 3:50→3:45と上がっていくが
自分は全くあがらず、苦しくてかえって落ちてしまう
展開だった
3:56 → 3:57 → 4:05 → 4:06 → 4:01
20:07でした
あ~20分切れなかったな~
2週前より20秒ほど上がってますが。。。
もうちょっと行けると思ったが。。。そんなに甘くないな
青梅マラソンは入りは4:30ぐらいが良いのかもしれない
2019年2月11日(月) 9.280km 53'17 10.4 km/h (05'44 /km)
2019年2月12日(火) 6.300km 41'19 9.1 km/h (06'33 /km)
2019年2月12日(火) 8.230km 50'25 9.8 km/h (06'07 /km)
2019年2月13日(水) 9.310km 56'05 10.0 km/h (06'01 /km)
2019年2月13日(水) 5.000km 20'07 14.9 km/h (04'01 /km)
2019年2月13日(水) 2.060km 14'56 8.3 km/h (07'15 /km)
« 日曜から月曜にかけて | トップページ | 青梅前の調整状況と本番想定について »
「ランニング」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- ベース走1時間とゆっくりJOG55分 (2023.01.21)
- スプリントメニューその後(2023.01.20)
- 回復に努める日(2023.01.16)
- 2日連続でベース走(AeT)(2023.01.14)
「5kmペース走」カテゴリの記事
- ベースロング走→走休→ハード練→回復JOGの流れで(2023.01.12)
- ようやく5km20分切りが出来た(2022.10.20)
- 木曜のポイント練習(2022.10.07)
- 地道に。。なのか?(2022.09.14)
- 木曜練習会?(2022.09.08)
「水曜練習会」カテゴリの記事
- 休養充分で水曜ポイント練で5km20分切りを目指す。。(2022.07.07)
- 久々の水曜ポイント練は500mIT×10本から(2022.06.15)
- 水曜練習会は5kmゼイハア・・(2022.06.02)
- 疲労ある?無い?(2022.05.26)
- 今週から通常練習モード(2022.05.19)
5kmペース走、お疲れさまでしたm(__)m
中盤、ペースを落としてしまっても ラスト1kmのペースアップ お見事です(^^)d
前回よりもタイムは上がり[ジョギングの感覚が、以前に戻ってきたことを材料に]青梅マラソンに挑みたいところですね(^∇^)
投稿: monoran | 2019年2月14日 (木) 05時44分
まあ、上がったことを素直に喜びましょう。
きっと本番では頑張れますよ(^-^)/
日曜日は頑張って下さい。
投稿: とし | 2019年2月14日 (木) 06時07分
お疲れさまでした。
トレーニングステータスも底を打って上昇傾向。あとは上がって行くだけです。焦らずその過程を楽しみましょう。
投稿: なみのり | 2019年2月14日 (木) 08時00分
monoranさん
5km20分の状態で青梅の結果を考えると
良くやったといえるのかもしれませんね
頑張りましたよ~
としさん
ハイ素直に喜んでおきますね
なみのりさん
そうですよね~この過程を楽しまなければですね
投稿: takaki | 2019年2月18日 (月) 21時52分