« 今日は自主練 | トップページ | プチクロカン走+10kmイージーペース走 »

2018年12月 1日 (土)

11月まとめと足裏の痛み

なみのりさん風に練習をまとめようと思ったが
いつも適当に走っているので、記録を見直さないとぱっと出てこない(笑)

えっと。。。水曜練習会メニューは

7日 5kmペース走
14日 1.6kmIT×3本
21日 5kmペース走
28日 単なるJOG(ほんとは8kmビルドアップの予定)

週末は・・・

3日 15kmビルドアップ
4日 25km+15km JOG

10日 ハーフ前日の2kmペース走
11日 板東いわい将門ハーフ (自己ベスト)

17日 5kmペース走(途中で張りを感じて5kmで終える)
18日 2時間JOG

23日 8本WS+1kmレースペース
24日 2kmレースペース
25日 つくばマラソン(2時間58分31秒)3~4番目ぐらいの記録

で。。。

板東いわい将門ハーフとつくばマラソンに向けて調整していた
だけという形でしょうか。。(笑)

上記以外は心拍135以下の繋ぎJOGか、ゆっくり疲労抜きJOGだけです

走距離は470.42km

今週の練習は
2018年11月26日(月)  9.300km 1:03'20  8.8 km/h (06'48 /km)
2018年11月27日(火)  7.240km  55'24  7.8 km/h (07'39 /km)
2018年11月28日(水)  7.340km  45'01  9.8 km/h (06'08 /km)
2018年11月28日(水) 14.630km 1:23'34 10.5 km/h (05'42 /km)
2018年11月29日(木)  6.310km  42'05  9.0 km/h (06'40 /km)
2018年11月30日(金)  5.420km  35'20  9.2 km/h (06'31 /km)
2018年11月30日(金)  8.340km  53'03  9.4 km/h (06'21 /km)
2018年12月 1日(土) 15.140km 1:13'26 12.4 km/h (04'51 /km)

本日は
ゆっくり朝の準備を終わらせ
9時半過ぎからの走り出しで11時には帰宅する必要あり

タートル走ってからずっと足裏が痛む(モートン病症状)で

避けてきたズームフライですが。。
1

ふと思い立って履いてみた

おそるおそる走り出すと・・

ゆっくり走り出す分にはこのシューズクッションもあるし
柔らかくて痛みもそれほど出ない

体重移動も楽で思ったより自然にペースが上がるし

改めて痛みが出なければ使ってみたいシューズだなと感じました

そのままスポセンに入り

しばらく楽なペースを維持でしだいに上げて心拍135前後で4:40/kmぐらい
このペースでもかなり楽に維持できるし、

まだこのペースであれば大きく痛みだすこともない
(※普段も走り出してしまえば痛みはあまり感じなくなる)

あまり時間がなかったので、ラスト3kmほどを

フルマラソンぐらいの感覚でペースアップ
                                                                                                                                                                                                       
分割 時間 距離 平均心拍 最大心拍
1 07:09.3 1.00 99 109
2 05:41.3 1.00 111 124
3 04:48.6 1.00 124 130
4 04:35.5 1.00 131 136
5 04:30.6 1.00 134 138
6 04:28.9 1.00 135 139
7 04:33.7 1.00 134 139
8 04:30.8 1.00 135 140
9 04:28.6 1.00 134 139
10 04:20.5 1.00 141 145
11 00:06.4 0.02 146 147
12 04:00.9 1.00 153 161
13 03:58.4 1.00 160 164
14 03:56.4 1.00 163 166
15 00:04.3 0.02 164 165
16 05:17.7 1.00 140 166
17 06:20.0 1.00 120 130
18 00:34.0 0.10 119 122
合計 13:25.6 15.14 132 166
↑10kmぐらいまでLAPが速かったので+7秒ぐらいです
10km以降はだいたい近いところですが、位置で補正していますので
4:00.9→3:58.4→4:00.7 が正しい値
12011
12012
12013

だいたい4分/km前後で心拍164前後

少しフルマラソンとしては速すぎか?

でもこのペースが2月の別大までに楽に走れるようになれば
記録更新が見えてくる       

帰宅後、やはりいつもより多めにズキズキと足裏が痛む

ズームフライ痛み出なければ、大会で使ってみたいのですが。。
インソールでも試してみようかしらん・・と思って帰宅したら

ちょうどRunDesignから誕生月割引のお知らせが届いていた

ずいぶん前に作った時は、ほとんど効果を感じられなかったですが。。
今は。。横アーチの落ち込みという問題も抱えてるからね。。
どうしようかな~

今はパソコンたたきながら足裏ケアにいそしんでいる。。

1_2
2

« 今日は自主練 | トップページ | プチクロカン走+10kmイージーペース走 »

ランニング」カテゴリの記事

3kmペース走」カテゴリの記事

コメント

え~? いつも適当に… ですか?
とてもそんなふうには思えません。
本当にそうなんですか?
別大での記録更新を目指して、頑張って下さい(^_-)☆
で、インソールはどうします?

ズームフライフライニットは僕の周りではメチャ評判いいです。でも僕は今度のフル(防府)は従前のズームフライでいこうと思ってます。
足裏早く落ち着いて、別大に向けて始動できますように。

としさん
だいたい水曜練習会と日曜はLT走かロングとロングJOGの組み合わせなので
どれやるかは感覚で決めてるんです(汗)
なので。。。あまり覚えてないというのが実情です。


なみのりさん
とりあえず走れない訳でもなく、前からずっと抱えている問題なので
うまく対応してゆくしかなさそうです。。
とりあえず別大に向けては始動してますよ。。一応。。。多分・・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月まとめと足裏の痛み:

« 今日は自主練 | トップページ | プチクロカン走+10kmイージーペース走 »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31