心肺機能が少し上がった?
ハーフ走って、月曜はそれなりのダメージを感じたので
月、火と軽く走って早く寝ておいた
激しい運動した日の眠りの質はあまり良くないが
軽くJOGして早く寝た方が、良く寝られる
と言ってもGarmin君の判定は深い眠りは11分しかない(汗)
でも7時間も寝られれば、結構良く寝た感じになる
朝はゆっくり起きたから朝ランは火曜水曜とサボっている
さて本日は水曜練習会1.6kmIT×3
参加者はNDさん IK・Mさん NIT君
NDさん 自分 NIT君はハーフ参加しているので若干疲労残っている
中での練習だ
NITくん 自分 IK.Mさん NDさんの順で走り出す
自分はなんだかいつもより心拍が低かった
ハーフの刺激で心肺機能が少し高くなったのか?
タイムは
1本目 6:12.6 3:52.9/km
レスト 1:56.1
2本目 6:04.1 3:47.6/km
レスト 1:59.8
3本目 6:06.9 3:49.3/km
« 板東いわい将門ハーフ詳細 | トップページ | 板東いわいのダメージ »
「ランニング」カテゴリの記事
- 明日は佐倉マラソン(2023.03.25)
- 1.6km IT3本前倒し実施(2023.03.22)
- だいぶん回復してると思う(2023.03.18)
- ポイント練は1kmで止めた(2023.03.16)
- 15kmハーフ以下フル以上の感覚で(2023.03.11)
「水曜練習会」カテゴリの記事
- 休養充分で水曜ポイント練で5km20分切りを目指す。。(2022.07.07)
- 久々の水曜ポイント練は500mIT×10本から(2022.06.15)
- 水曜練習会は5kmゼイハア・・(2022.06.02)
- 疲労ある?無い?(2022.05.26)
- 今週から通常練習モード(2022.05.19)
「1.6kmIT」カテゴリの記事
- 1.6km IT3本前倒し実施(2023.03.22)
- 初めてのGarmin955のトラックモードラン(2022.11.06)
- 休養からのハード練(2022.08.31)
- 雨の1.6kmITを3本(2019.09.18)
- 水曜練習会1.6km IT3本(2019.07.17)
シーズンが始まり、レースで走っている効果もあるのかもですね(^∇^)
この流れが、以降のレースにも継続していけると良いですね(^^)(^^)
投稿: monoran | 2018年11月15日 (木) 05時13分
「VO2 Maxが向上した」という話だと思って読んでました。
そういうことではないんですね(;^_^A
でも、心肺能力はあがったのでしょう。
投稿: とし | 2018年11月15日 (木) 06時05分
VO2maxも上がったんじゃないですか?
ハーフの数日後にこの走りとはまさに絶好調ですね!
投稿: なみのり | 2018年11月15日 (木) 07時41分
monoranさん
まあまあそうそう上手くいくとも思えないですが
自分に言い訳しないように頑張ります!!
としさん
VO2MAX値は限界付近で走ると逆に下がります
体感的には少し上がったかなと思ったけど
過去の走れている時と比較すると
あまり差がないというのが実情
記録更新できたのは、体調が良かったのと
走り方の問題(経験を積んできた)が大きいと思います
なみのりさん
実は終わった後に右脹ら脛に張りを感じてましたが
今日も出てしまいました。
案外ダメージがあったのだと思います。
でもまああとはつくばまで調整していくだけです
投稿: takaki | 2018年11月17日 (土) 19時58分